1: 名無し 2021/01/19(火) 14:39:16.08 ID:nxXac60V9
テレビ東京(BSテレ東も同時放送)平日夜11時の「ワールドビジネスサテライト」(WBS)の18日の放送で、
スタジオのキャスター、大江麻理子さんらがマスク姿で登場した。
大江さんらは冒頭のあいさつではマスクを着けずいつも通りだったが、トップの新型コロナのニュースが終わると、
マスクを着用し、「WBSでは今日からスタジオ内でトークをする場合には、お互いにマスクを着用することにしました」
などと宣言。「緊急事態宣言を受けまして、より一層感染対策を強化することが必要と考えての決断です」と説明した。
テレビ各局はソーシャルディスタンスなど十分な対策をこれまでも取り、テレビに映らない番組関係者、
スタッフはマスクを着用している。
だが、SNSなどでは、それも承知の上で、テレビの出演者がマスクなしでしゃべっていることに違和感をつぶやく人や、
出演者が率先してマスクを着けることが視聴者の意識を変えるのではないか、と主張するつぶやきが増えつつあった。
一方で、こんな状況だからこそ、キャスターの笑顔を見たい、という視聴者の要望も少なくない。
ツイッターではWBSのこの取り組みを「マスクでも聞き取れた」など好感、評価する声がほとんどで、
さらに「他局もマスクにすべきだ」「顔を出すのが命の芸能人もマスクをした方がいい」などのつぶやきがみられた。
【スタジオでもマスクを】
大江麻理子アナ
「WBSでは、今日からスタジオ内でトークをする場合には、お互いにマスクを着用することにしました。
(略)緊急事態宣言を受けまして、より一層感染対策を強化する事が必要だと考えての決断です」
おっと、ついにテレ東が先陣を切った。
スタジオのキャスター、大江麻理子さんらがマスク姿で登場した。
大江さんらは冒頭のあいさつではマスクを着けずいつも通りだったが、トップの新型コロナのニュースが終わると、
マスクを着用し、「WBSでは今日からスタジオ内でトークをする場合には、お互いにマスクを着用することにしました」
などと宣言。「緊急事態宣言を受けまして、より一層感染対策を強化することが必要と考えての決断です」と説明した。
テレビ各局はソーシャルディスタンスなど十分な対策をこれまでも取り、テレビに映らない番組関係者、
スタッフはマスクを着用している。
だが、SNSなどでは、それも承知の上で、テレビの出演者がマスクなしでしゃべっていることに違和感をつぶやく人や、
出演者が率先してマスクを着けることが視聴者の意識を変えるのではないか、と主張するつぶやきが増えつつあった。
一方で、こんな状況だからこそ、キャスターの笑顔を見たい、という視聴者の要望も少なくない。
ツイッターではWBSのこの取り組みを「マスクでも聞き取れた」など好感、評価する声がほとんどで、
さらに「他局もマスクにすべきだ」「顔を出すのが命の芸能人もマスクをした方がいい」などのつぶやきがみられた。
【スタジオでもマスクを】
大江麻理子アナ
「WBSでは、今日からスタジオ内でトークをする場合には、お互いにマスクを着用することにしました。
(略)緊急事態宣言を受けまして、より一層感染対策を強化する事が必要だと考えての決断です」
おっと、ついにテレ東が先陣を切った。
#WBS
— 自由 (@FreeTweet000) January 18, 2021
【スタジオでもマスクを】
大江麻理子アナ
「WBSでは、今日からスタジオ内でトークをする場合には、お互いにマスクを着用することにしました。(略)緊急事態宣言を受けまして、より一層感染対策を強化する事が必要だと考えての決断です」
おっと、ついにテレ東が先陣を切った。 pic.twitter.com/QSrbqz81NF
この記事への反応
25: 名無し 2021/01/19(火) 14:43:54.65 ID:3rlc5WGv0
>>1
これが当たり前
コロナ禍が収まるまでNHKと民放全局はやるべき
テレビが国民の気を緩ませてる最大要因
これが当たり前
コロナ禍が収まるまでNHKと民放全局はやるべき
テレビが国民の気を緩ませてる最大要因
161: 名無し 2021/01/19(火) 14:56:30.99 ID:NetEh7wJ0
>>1
なんかまともなのテレ東だけだな毎回
なんかまともなのテレ東だけだな毎回
168: 名無し 2021/01/19(火) 14:57:28.59 ID:buYoV+we0
>>1
今更かよ
今更かよ
301: 名無し 2021/01/19(火) 15:13:29.81 ID:83tkXMbR0
>>1
さすがテレ東
さすがテレ東
4: 名無し 2021/01/19(火) 14:40:26.25 ID:PJtMDWGC0
テレ東が最先端だと
240: 名無し 2021/01/19(火) 15:04:24.94 ID:4+ICMO1p0
>>4
テレ東は春の宣言時にもいち早くリモートに対応していたよ。社長が日経出身だからか対応は早い。
テレ東は春の宣言時にもいち早くリモートに対応していたよ。社長が日経出身だからか対応は早い。
6: 名無し 2021/01/19(火) 14:40:35.67 ID:3o/PqRve0
一番煽ってるテレ朝もやれや
13: 名無し 2021/01/19(火) 14:41:33.63 ID:4XPisXmh0
>>6
玉川さんあたりが率先してつけて臨むべきだよね
玉川さんならリモートで自宅から参加でもいいんだろうけど
玉川さんあたりが率先してつけて臨むべきだよね
玉川さんならリモートで自宅から参加でもいいんだろうけど
10: 名無し 2021/01/19(火) 14:40:42.26 ID:G6YXkS7R0
対応が後手後手だな、いつ緊急事態出てるんだよ
11: 名無し 2021/01/19(火) 14:40:54.58 ID:rY0tW8MKO
他の局も見習えよ
15: 名無し 2021/01/19(火) 14:41:56.44 ID:GZrAXIwD0
普通NHKが真っ先にやるよな
18: 名無し 2021/01/19(火) 14:42:26.77 ID:HQ8P0BVk0
いやリモートにしろよ笑
24: 名無し 2021/01/19(火) 14:43:39.71 ID:4HqMoMJXO
緊急事態宣言の都府県下にテレビ局があるならこれが当たり前なんだよなぁ
31: 名無し 2021/01/19(火) 14:44:29.81 ID:yH4pNqny0
口元を見て判読してるろうあ者への配慮をやれ
35: 名無し 2021/01/19(火) 14:45:17.40 ID:2iJ0rYYV0
>>31
もう字幕放送だいぶ増えてるから大丈夫でしょ
もう字幕放送だいぶ増えてるから大丈夫でしょ
32: 名無し 2021/01/19(火) 14:44:34.55 ID:WNFRFAO40
スタジオトーク要らんわ
つうか地上波全部いらん
つうか地上波全部いらん
39: 名無し 2021/01/19(火) 14:45:32.85 ID:Go6udS8H0
CGでいいだろ
人が出演する必要ない
人が出演する必要ない
89: 名無し 2021/01/19(火) 14:49:48.84 ID:cybTebWV0
>>39
アバターでいいよね
実物はリモートで
アバターでいいよね
実物はリモートで
45: 名無し 2021/01/19(火) 14:46:11.84 ID:zr7c0HIj0
それより芸能人クラスターなんとかしろ
46: 名無し 2021/01/19(火) 14:46:16.86 ID:j34ddAiV0
布やウレタンはダメだよ。不織布に統一したらさらに株が上がるよ。
54: 名無し 2021/01/19(火) 14:47:11.43 ID:K8UYNLvA0
今までやってなかったことが不思議
57: 名無し 2021/01/19(火) 14:47:25.95 ID:toiM2ceg0
バラエティもやらないと
58: 名無し 2021/01/19(火) 14:47:27.26 ID:RqDAZno90
フェイスシールド、マウスシールド
ほんと意味ねーからな
ほんと意味ねーからな
76: 名無し 2021/01/19(火) 14:49:15.58 ID:2c6kTIBc0
局全体でやるなら分かるけどモヤさまとかやってないじゃん
86: 名無し 2021/01/19(火) 14:49:45.30 ID:gPTjlAi30
テレ東が動かないと変わらないテレビ局って( ^ω^)・・・
88: 名無し 2021/01/19(火) 14:49:46.91 ID:fpA4gL2X0
モーニングサテライトでも昨日からマスクだよ
94: 名無し 2021/01/19(火) 14:50:12.57 ID:9ekhuaak0
今更感あるが他のテレビ局よりマシ
99: 名無し 2021/01/19(火) 14:50:41.77 ID:/zvUJz+z0
リモートでやれよ
107: 名無し 2021/01/19(火) 14:51:28.52 ID:im46UfBU0
距離をおいて、遠くすりゃいい
117: 名無し 2021/01/19(火) 14:52:11.07 ID:bBu/zPW50
マイク付きのマスクあったけど
あれ使えばいいのに
あれ使えばいいのに
144: 名無し 2021/01/19(火) 14:54:41.18 ID:TVKwz+/p0
関西ローカルなんてどこもマスクしてないw
147: 名無し 2021/01/19(火) 14:54:55.17 ID:40U6I8Po0
なんでも最初はテレ東からだな
171: 名無し 2021/01/19(火) 14:57:40.58 ID:jgUnms9w0
今後はマスク着用をしてる局だけ見る
176: 名無し 2021/01/19(火) 14:58:18.88 ID:uR+PhJup0
視聴率を気にしてないテレ東だからできる事だなぁ
他の民放にはできないだろうね
他の民放にはできないだろうね
191: 名無し 2021/01/19(火) 14:59:33.89 ID:ia90Daxk0
NHKの朝ドラで全員マスクしたら危機感覚える
195: 名無し 2021/01/19(火) 14:59:53.90 ID:soWntlfM0
評価したい。
221: 名無し 2021/01/19(火) 15:02:21.36 ID:7t1eN/2b0
これはマジで思ってた
245: 名無し 2021/01/19(火) 15:04:58.40 ID:egzvNsoJ0
一番必要なのはロケでのフェイスシールドを辞める事やぞ
269: 名無し 2021/01/19(火) 15:07:28.82 ID:lus9PGlO0
なんでマスクするぐらいでそんな大げさな苦渋の決断みたいな感じなんだよ
271: 名無し 2021/01/19(火) 15:07:36.30 ID:znzfr8AW0
既にスタッフに感染者出してたのにノーマスクだったのかよ
297: 名無し 2021/01/19(火) 15:12:21.05 ID:8bbSVdDP0
昨日銭湯行ったら爺さんがマスクオンリーで浴室歩いてた
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611034756/
コメント