1: 名無し 2020/12/29(火) 18:20:14.04
キリンビバレッジは、フランスのナチュラルミネラルウォーターブランド「ボルヴィック」の出荷を20年末に終了する。
その理由について18日、合同取材に応じた堀口英樹社長は、ミネラルウォーターの需要が輸入水から国産水にシフトしたことと輸送コストを挙げる。
「国産水に需要がシフトし輸入水が減少していく中、『ボルヴィック』も同じように影響を受けピーク時に比べてかなり減少し継続が難しくなってきた。
全文はこちら
その理由について18日、合同取材に応じた堀口英樹社長は、ミネラルウォーターの需要が輸入水から国産水にシフトしたことと輸送コストを挙げる。
「国産水に需要がシフトし輸入水が減少していく中、『ボルヴィック』も同じように影響を受けピーク時に比べてかなり減少し継続が難しくなってきた。
フランスからの物流費は高く、世の中の物流費がどんどん高騰する中で事業としては難しいと判断した」と語る。
全文はこちら

この記事への反応
2: 名無し 2020/12/29(火) 18:21:17.45
キリンのマーケティングが失敗しただけだろ
7: 名無し 2020/12/29(火) 18:23:08.75
コンビニでも見なくなったもんなあ
8: 名無し 2020/12/29(火) 18:23:14.79
エビアンは美味いよな
アレだけは味が違う
高いから買わんけど
アレだけは味が違う
高いから買わんけど
17: 名無し 2020/12/29(火) 18:24:25.06
>>8
クリスタルガイザー(Crystal Geyser) のほうが好きだわ
11: 名無し 2020/12/29(火) 18:23:30.36
水道水で十分だからな
12: 名無し 2020/12/29(火) 18:23:31.47
鉄瓶で水道水沸かせばいいだけだ
13: 名無し 2020/12/29(火) 18:23:41.07
国内にいくらでも綺麗な湧き水あるからな
15: 名無し 2020/12/29(火) 18:24:07.43
300mlくらいのサイズが持ち歩きにも飲む量的にも良かったのに…
あと国産のは軽量化コスト下げを狙い過ぎて、持つだけでペコペコ…
あと国産のは軽量化コスト下げを狙い過ぎて、持つだけでペコペコ…
23: 名無し 2020/12/29(火) 18:26:12.66
これ軟水だもんな
国産ミネラルウォーターと似た味で値段だけ高いんじゃ売れないだろ
国産ミネラルウォーターと似た味で値段だけ高いんじゃ売れないだろ
41: 名無し 2020/12/29(火) 18:31:25.51
>>23
昔は硬水だったのに、いつの間にか軟水になったよね
昔は硬水だったのに、いつの間にか軟水になったよね
27: 名無し 2020/12/29(火) 18:28:22.95
コンビニがPBを出しやすい商品だからな
28: 名無し 2020/12/29(火) 18:28:30.37
ボルヴィックめちゃ口に合うので10年以上ボルヴィックばかり飲んでる。
代替を探したがなかなか見つからん。アルカリイオン水とか全く口に合わない
とりあえずボルヴィック買い込んだがこれがなくなったら困るわ。。。
代替を探したがなかなか見つからん。アルカリイオン水とか全く口に合わない
とりあえずボルヴィック買い込んだがこれがなくなったら困るわ。。。
155: 名無し 2020/12/29(火) 19:23:41.70
>>28
Amazonで並行輸入品を買える
Amazonで並行輸入品を買える
36: 名無し 2020/12/29(火) 18:30:26.61
昔よく飲んでたけど、最近まったく飲んでなかったな
最近じゃ、南アルプスの天然水一択だ
最近じゃ、南アルプスの天然水一択だ
44: 名無し 2020/12/29(火) 18:31:56.80
単なる買い負け。
日本人の購買力がなくなった。
それだけ。
日本人の購買力がなくなった。
それだけ。
74: 名無し 2020/12/29(火) 18:42:19.31
あんまり値引きして無いからねぇ
79: 名無し 2020/12/29(火) 18:43:42.30
便秘の女は下痢するためにコントレックスやエビアンを飲んでるな
83: 名無し 2020/12/29(火) 18:46:02.81
養老の水さえあれば何も要らない。
95: 名無し 2020/12/29(火) 18:50:20.61
ペットボトルの飲み口が小さくなってから買わなくなった
96: 名無し 2020/12/29(火) 18:50:55.99
ボルヴィックで飲み物入れると美味しかったのに
116: 名無し 2020/12/29(火) 18:58:04.51
一時期コレしか飲んでなかったからなあ
寂しく思うわ
寂しく思うわ
133: 名無し 2020/12/29(火) 19:09:27.96
別に国産水だから需要が高いという訳ではないと思うが・・・
138: 名無し 2020/12/29(火) 19:12:23.89
容器がお洒落だから買ってた感じ
水が美味しいからとか思ったことない
水が美味しいからとか思ったことない
142: 名無し 2020/12/29(火) 19:14:47.81
サントリーが2Lの天然水を100円で売り始めてからだと思う
500のペットボトルより安いんだから高い天然水なんぞ買わないよ
500のペットボトルより安いんだから高い天然水なんぞ買わないよ
145: 名無し 2020/12/29(火) 19:17:24.80
夏はコントレックス一択。
冷やすと軟水には無いキンキンさで冷える。
冷やすと軟水には無いキンキンさで冷える。
158: 名無し 2020/12/29(火) 19:24:53.49
軟水ペットでは一番美味かったけどな
今はウィルキンソン炭酸しか飲まなくなったので最近買ってなかったわ
今はウィルキンソン炭酸しか飲まなくなったので最近買ってなかったわ
163: 名無し 2020/12/29(火) 19:29:44.49
ライセンス生産じゃないんだ
166: 名無し 2020/12/29(火) 19:31:36.96
昔売れていた理由の1/3くらいはあのボトルだと思う。
178: 名無し 2020/12/29(火) 19:37:53.01
一番おいしかったのに
181: 名無し 2020/12/29(火) 19:39:42.34
金城武のCMが最高だった
186: 名無し 2020/12/29(火) 19:41:09.72
最近硬水の方がコーヒーや紅茶が美味い事に気が付いた
188: 名無し 2020/12/29(火) 19:41:16.28
4大おフランス・ミネラルウォーター
・エヴィアン
・ヴィッテル
・コントレックス
・ボルヴィック →出荷終了
・エヴィアン
・ヴィッテル
・コントレックス
・ボルヴィック →出荷終了
201: 名無し 2020/12/29(火) 19:48:20.07
軟水で飲みやすくて好きだったが、いつの間にか見なくなって飲まなくなってたわ
214: 名無し 2020/12/29(火) 19:52:14.92
奥大山の天然水というので水割り作ったらやたら美味かったよ
217: 名無し 2020/12/29(火) 19:53:30.48
あの小さいボトルが手にしっくり馴染んで水筒がわりにいいんだよな
2個くらい買っておくか
2個くらい買っておくか
218: 名無し 2020/12/29(火) 19:54:25.94
フランス旅行のお土産はボルヴィック
229: 名無し 2020/12/29(火) 20:08:10.39
サントリー天然水は、美味しくはない
237: 名無し 2020/12/29(火) 20:28:04.57
そもそも水なんだから2リットル20円ぐらいで売れよ
245: 名無し 2020/12/29(火) 20:40:31.33
あっちじゃ軟水がめずらしいからいいけど、日本じゃ普通だからねえ
249: 名無し 2020/12/29(火) 20:47:57.73
水道水美味しいやん
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609233614/
コメント