1: ばーど ★ 2020/10/06(火) 16:43:26.93 ID:YAxgdMeE9
政府の飲食店支援策「Go To イート」キャンペーンが10月から始まっている。
しかし、このキャンペーンが「不都合な使い方」をされ、参加する居酒屋チェーン「鳥貴族」が困っているという。一部の客が298円の商品、1品だけを注文していくのだ。
●Go To イートとは
キャンペーンで、消費者は「2つのお得」を選べる。
ひとつは、地域で使えるプレミアム食事券の発行(購入した25%を国が負担する。例:1万円で購入し、1万2500円分使える)。
もうひとつは、ポイントの付与だ。13事業者のオンライン飲食予約サイトを経由し、期間中に予約・来店すると、予約人数につき、ランチ時間帯は500円分の、ディナー時間帯(15時以降)は1000円分のポイントが付与される。
●鳥貴族マラソン
この仕組みを利用した、とある現象が話題になっている。
キャンペーン参加の「鳥貴族」のディナーを繰り返し予約し、来店する行為が効率の良いポイント付与方法としてネットで紹介されているのだ。
これは「鳥貴族マラソン」「トリキの錬金術」などと呼ばれ、実際に、鳥貴族で「とり釜飯」1品だけの会計レシートの画像をツイッターに投稿する人も現れた。
鳥貴族のメニューは基本的に298円(税込=327円)。「イート」で夕食を予約・来店すると、1000円分のポイントが付与されるから、差し引き673円分の「儲け」が出ることになる。
キャンペーン予約回数に上限はない(店によっては設けている)ため、10店舗を回れば、6730円の儲けが出るという計算になる。さらに、付与上限の10人で10回繰り返せば、6万7300円ものポイントが発生する。
●送客手数料が引かれて、店の売り上げは98円
客側にメリットはあるが、店側は必ずしもそうではない。農水省のキャンペーンページを参照すると、ある予約サイトでは、夕食時に、1人につき200円の「送客手数料」が発生する。となると、イートの客が298円しか支払わない場合、店の売り上げは98円となる。
※略
●農水省「理論上、問題はない」
この使い方について、農林水産省の「Go To Eatキャンペーン準備室」(食料産業局)では、「理論上、問題ない」と話す。
「違法ではなく、理論上はありえることですし、問題ありません。食事券、ポイント付与によって、お店に足を運んでもらう需要喚起につながればと考えています。
ただし、そのような行為が繰り返しおこなわれ、制限が必要であれば、相談にのりますし、対応いたします。
また、店やグルメサイト側で、制限をつくることは可能です。予約段階で最低限の注文金額を設定したり、品数の下限を決めることなどは今でもできると思います」
●鳥貴族側は「困ってしまう」
全国に600店舗以上を展開する鳥貴族本社(大阪市)には、「イート」が始まった10月1日より、各店舗から「1品だけの注文客」が出現しているとの報告が上げられているという。
広報担当者によると、「鳥貴族マラソン」、「トリキの錬金術」に関連するネットの投稿は同社でも確認しているという。
「Go To イートのキャンペーンには弊社としても期待していますし、ありがたい制度だとは感じています。キャンペーンを通してお客様にいらしていただくのは大変ありがたいことです」
「ただし…」と続けた言葉に困惑が感じられる。
「オンライン予約にはコストがかかります。席予約も固定されるので、他のお客様のご利用にも影響があります。このような1品だけの注文というご利用に悩んでおります。
もちろん、何かルールに違反しているわけではございませんので、特段の対応はできません。現状は、肯定も否定もしませんが…」
●コロナで困った飲食店を支援するどころか、さらに困らせている
極端な話だが、来店する客全員に同じことをされたらどうなるのか。
こう聞くと、質問にかぶせるように「非常に厳しい。それは本当に困ってしまいます」と即答した。
このような「錬金術」を成立させるには、単価の低い薄利多売の店を狙うことになる。キャンペーン参加する大衆店は他にもあり、これは鳥貴族だけの問題ではないだろう。誰のためのキャンペーンか。コロナに困った飲食店を応援するキャンペーンだ。これを忘れないでほしい。
2020年10月6日 弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/19010661/
しかし、このキャンペーンが「不都合な使い方」をされ、参加する居酒屋チェーン「鳥貴族」が困っているという。一部の客が298円の商品、1品だけを注文していくのだ。
●Go To イートとは
キャンペーンで、消費者は「2つのお得」を選べる。
ひとつは、地域で使えるプレミアム食事券の発行(購入した25%を国が負担する。例:1万円で購入し、1万2500円分使える)。
もうひとつは、ポイントの付与だ。13事業者のオンライン飲食予約サイトを経由し、期間中に予約・来店すると、予約人数につき、ランチ時間帯は500円分の、ディナー時間帯(15時以降)は1000円分のポイントが付与される。
●鳥貴族マラソン
この仕組みを利用した、とある現象が話題になっている。
キャンペーン参加の「鳥貴族」のディナーを繰り返し予約し、来店する行為が効率の良いポイント付与方法としてネットで紹介されているのだ。
これは「鳥貴族マラソン」「トリキの錬金術」などと呼ばれ、実際に、鳥貴族で「とり釜飯」1品だけの会計レシートの画像をツイッターに投稿する人も現れた。
鳥貴族のメニューは基本的に298円(税込=327円)。「イート」で夕食を予約・来店すると、1000円分のポイントが付与されるから、差し引き673円分の「儲け」が出ることになる。
キャンペーン予約回数に上限はない(店によっては設けている)ため、10店舗を回れば、6730円の儲けが出るという計算になる。さらに、付与上限の10人で10回繰り返せば、6万7300円ものポイントが発生する。
●送客手数料が引かれて、店の売り上げは98円
客側にメリットはあるが、店側は必ずしもそうではない。農水省のキャンペーンページを参照すると、ある予約サイトでは、夕食時に、1人につき200円の「送客手数料」が発生する。となると、イートの客が298円しか支払わない場合、店の売り上げは98円となる。
※略
●農水省「理論上、問題はない」
この使い方について、農林水産省の「Go To Eatキャンペーン準備室」(食料産業局)では、「理論上、問題ない」と話す。
「違法ではなく、理論上はありえることですし、問題ありません。食事券、ポイント付与によって、お店に足を運んでもらう需要喚起につながればと考えています。
ただし、そのような行為が繰り返しおこなわれ、制限が必要であれば、相談にのりますし、対応いたします。
また、店やグルメサイト側で、制限をつくることは可能です。予約段階で最低限の注文金額を設定したり、品数の下限を決めることなどは今でもできると思います」
●鳥貴族側は「困ってしまう」
全国に600店舗以上を展開する鳥貴族本社(大阪市)には、「イート」が始まった10月1日より、各店舗から「1品だけの注文客」が出現しているとの報告が上げられているという。
広報担当者によると、「鳥貴族マラソン」、「トリキの錬金術」に関連するネットの投稿は同社でも確認しているという。
「Go To イートのキャンペーンには弊社としても期待していますし、ありがたい制度だとは感じています。キャンペーンを通してお客様にいらしていただくのは大変ありがたいことです」
「ただし…」と続けた言葉に困惑が感じられる。
「オンライン予約にはコストがかかります。席予約も固定されるので、他のお客様のご利用にも影響があります。このような1品だけの注文というご利用に悩んでおります。
もちろん、何かルールに違反しているわけではございませんので、特段の対応はできません。現状は、肯定も否定もしませんが…」
●コロナで困った飲食店を支援するどころか、さらに困らせている
極端な話だが、来店する客全員に同じことをされたらどうなるのか。
こう聞くと、質問にかぶせるように「非常に厳しい。それは本当に困ってしまいます」と即答した。
このような「錬金術」を成立させるには、単価の低い薄利多売の店を狙うことになる。キャンペーン参加する大衆店は他にもあり、これは鳥貴族だけの問題ではないだろう。誰のためのキャンペーンか。コロナに困った飲食店を応援するキャンペーンだ。これを忘れないでほしい。
2020年10月6日 弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/19010661/

ネットの反応
23: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:49:48.74 ID:XkqxniId0
>>1
省庁は予算使い切れればオーケー
省庁は予算使い切れればオーケー
24: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:49:52.40 ID:yzGrUZW+0
>>1
税金なんだから利用額を上限にするとか制限つけろよ
税金なんだから利用額を上限にするとか制限つけろよ
118: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:06:06.53 ID:8eJllMp10
>>1
1000円以下の注文には本来かかるテーブルチャージ料を加算すればおk。
1000円以下の注文には本来かかるテーブルチャージ料を加算すればおk。
440: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:54:51.65 ID:aQ3m6UOm0
>>1
鳥貴族じゃなくて乞食鳥だった
鳥貴族じゃなくて乞食鳥だった
805: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 18:53:22.73 ID:T/wbFjff0
>>1
こういうことをすぐ思いつく天才がいる限り日本の未来は安泰だな
こういうことをすぐ思いつく天才がいる限り日本の未来は安泰だな
2: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:44:28.84 ID:OqGS1hg/0
乞食発見
GoTOイートの鳥貴族。
— 小野です a.k.a おの the Happiness (@damage2525) October 2, 2020
1000円分ポイントもらって、水と焼き鳥だけ頼んで
1000-327=673円の利益!
これを5店舗繰り返せば日給3000円くらいになる。
つまり、このキャンペーンがある限り働かなくていい。 pic.twitter.com/eUCjE2CGDR
80: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:00:32.00 ID:tfiIhpw30
>>2
これは酷い
これは酷い
207: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:22:01.23 ID:tYsnRfD+0
>>2
マスコミが集りまくっててワロタ
マスコミが集りまくっててワロタ
393: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:47:35.39 ID:FPh42T7h0
>>2
顔出し名前出しでよーやるな
顔出し名前出しでよーやるな
7: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:46:45.93 ID:FDvh9hK50
鳥貴族側で1000円以上のコース注文者のみ適用とかやっときゃいいだけだろ
大倉親父はもうちょい考えろ
大倉親父はもうちょい考えろ
8: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:47:13.15 ID:UcahT7cZ0
やろうとは思わないけど
やってる人を非難するのは違うと思う
やってる人を非難するのは違うと思う
59: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:57:27.51 ID:AT5p8/dr0
>>8
軽蔑されて当然だろ
軽蔑されて当然だろ
329: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:39:42.12 ID:JA+LHWw20
>>8
法に触れないからと言って、人に負担をかけたり嫌がることをする人って軽蔑する。
みんなが困ってるのにマスク買い占めて転売した人みたい。
浅ましい。
法に触れないからと言って、人に負担をかけたり嫌がることをする人って軽蔑する。
みんなが困ってるのにマスク買い占めて転売した人みたい。
浅ましい。
614: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 18:22:06.86 ID:L1XUO5ug0
>>8
まともな人間ならやって良いことと悪いことがあるのは分かるだろ
まともな人間ならやって良いことと悪いことがあるのは分かるだろ
766: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 18:48:07.02 ID:WBZUYHj+0
>>8
批難はされて当然
こういう事によってどんどんガチガチの世の中になるのだから
批難はされて当然
こういう事によってどんどんガチガチの世の中になるのだから
11: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:48:21.17 ID:iXn6DJIf0
制限かけれるのにかけてない時点で狙ってるだろ
13: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:48:31.24 ID:g2m56Hef0
普通の人間はこんな恥ずかしいことはしないが
普通でない日本人が増えたんだよ
日本は本当に貧しくなった
普通でない日本人が増えたんだよ
日本は本当に貧しくなった
40: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:53:40.58 ID:E/Po2Ehw0
>>13
ほんまそれ
ほんまそれ
15: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:48:50.59 ID:KA2WNcBJ0
テイクアウトでもおkか
113: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:05:46.53 ID:kwSfeoIW0
>>15
いいえ対象外です
いいえ対象外です
17: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:49:01.30 ID:YjE1ViKk0
対象から抜ければいいだけ
21: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:49:30.01 ID:MiKFe4Pj0
店舗を検索したら少し距離があったので電車賃に見合わなかった
25: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:50:15.95 ID:bKNuuXTu0
まあ
政府は需要喚起してるだけだから様子見
予約サイトは大儲け
飲食店は大損害
客はセコ儲けって感じだね
飲食店が「最低注文数」の制限つけたら解決するんじゃない
政府は需要喚起してるだけだから様子見
予約サイトは大儲け
飲食店は大損害
客はセコ儲けって感じだね
飲食店が「最低注文数」の制限つけたら解決するんじゃない
84: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:01:17.26 ID:GU45gfDk0
>>25
なぜこんなことに税金が使われなきゃならんのだ
予約サイトなんて無くてもいいだろ
助けたいのは飲食店
なぜこんなことに税金が使われなきゃならんのだ
予約サイトなんて無くてもいいだろ
助けたいのは飲食店
90: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:02:40.45 ID:+GPlCZW50
>>84
食べログ、ぐるなび、ホットペッパーとかなw
食べログ、ぐるなび、ホットペッパーとかなw
246: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:28:50.26 ID:CHQuhMWg0
>>84
政府が助けたいのは献金してくれる相手
困ってる人じゃない
民主主義は善行じゃないんだから
政府が助けたいのは献金してくれる相手
困ってる人じゃない
民主主義は善行じゃないんだから
27: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:50:34.71 ID:xfyw2ykF0
予約はコースのみとかしとけよ
32: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:52:11.98 ID:KA2WNcBJ0
メニュー見たらワンカップ酒あるじゃンw
無理に食べなくてもイケるな
無理に食べなくてもイケるな
34: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:52:12.76 ID:jEEyNYGI0
こういう仕組みで楽に暮らしてる連中が
一杯いるってこと
今回は一般人が使える制度で目立つだけ
やってられんわ
一杯いるってこと
今回は一般人が使える制度で目立つだけ
やってられんわ
38: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:53:04.04 ID:meceXGMO0
政治家も公務員も劣化が甚だしい
44: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:54:24.47 ID:27nmZxT50
官僚の頭脳ってこんなものなの
もう少し真面目に仕事しなよ
もう少し真面目に仕事しなよ
52: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:55:02.20 ID:hlDc9VZl0
ルール的には問題無いんだろうけど単純に時間の無駄よな
55: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:56:22.55 ID:KGy4pj+10
>>52
時給2000円クラスやんw
ただ飯だし派遣やるより儲かるなw
時給2000円クラスやんw
ただ飯だし派遣やるより儲かるなw
56: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:56:58.69 ID:XBHhGwKN0
トリキやすいのにかわいそう
58: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:57:27.20 ID:bEStrB9E0
鳥貴族が対策してないだけかよ
71: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:58:51.91 ID:jMOeveON0
田舎だから店が無いわ
73: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 16:59:08.09 ID:rGR5GcIJ0
恥ずかしくないのかな
居酒屋で一品だけ頼んで帰るとかw
居酒屋で一品だけ頼んで帰るとかw
78: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:00:11.82 ID:gaHENlb00
国が問題ないって言ってるし何も問題ないな
85: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:01:20.12 ID:ULkwQkbu0
悪知恵だけはまわるな乞食は
92: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:02:51.50 ID:6FRH2s/u0
オンライン予約やめていいんじゃないか
93: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:02:59.75 ID:tGSy9zUo0
10件回って6000円って暇人の小遣い稼ぎじゃん
105: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:05:16.08 ID:cOej4OlF0
店側の自衛も大事だが一人辺りの上限もつけるべきだろ。
139: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:10:00.62 ID:DuBvPfXc0
ポイントサイト経営してるところだけ潤うだけだろこれ
175: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:15:10.08 ID:odq6Zopd0
どれもこれも元手がいるキャンペーンばっかり
180: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:16:30.13 ID:NWa+CmMP0
みんなの払った税金はこんなところで喰われてく。
184: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:17:02.47 ID:ddF+9Y+y0
お金が無いんだろう
察してやれ
察してやれ
191: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:18:28.18 ID:Edh/pN/l0
確かに行動力あるよな
オレこんな端金のために手間かけたくないもん
オレこんな端金のために手間かけたくないもん
203: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:20:51.97 ID:QDCi7aja0
鳥貴族側で赤字にならないような制約付ければいいだろ
バカなの?
バカなの?
208: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:22:20.39 ID:+GPlCZW50
>>203
まぁ、キャンペーン参加してんなら
最悪の事態を想定せずにやってるのも
どうかと思うよなぁ
上場企業の鳥貴族がw
まぁ、キャンペーン参加してんなら
最悪の事態を想定せずにやってるのも
どうかと思うよなぁ
上場企業の鳥貴族がw
214: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:24:08.83 ID:2Qht+njI0
予約サイトを儲けさせる政策なので、店が損しようが関係ありません。
229: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:26:38.58 ID:gupejLds0
結局こういう転売屋みたいなやつらに税金流れるだけ
231: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:26:42.23 ID:ZLNUycZI0
乞食のためのgotoイートに成り下がったか
これ実行するやつ増えるぞ
これ実行するやつ増えるぞ
234: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:27:27.56 ID:AwoBibdD0
回転をよくしなきゃいけないんでなければ、
焼き鳥1串を出すまで1時間くらい待たせてあげれば
焼き鳥1串を出すまで1時間くらい待たせてあげれば
269: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:32:01.62 ID:23qi7p4B0
学生とかの若者なら金ないんだなーとしか思わないけどいい歳したおっさんおばさんがやってると寒気がする
298: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:35:48.10 ID:LBT8QZW40
>>269
おじさんおばさんの方が
お金持ってないよ
おじさんおばさんの方が
お金持ってないよ
289: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:34:22.41 ID:se/R5PJV0
釜飯食ったら700円貰えるんやろ
ざる過ぎるな
ざる過ぎるな
307: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:37:29.26 ID:se/R5PJV0
YouTuberがやり始めるだろうな。
もうやってるかもしらんが
もうやってるかもしらんが
317: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:38:42.33 ID:mqIQuJ9z0
せこい奴らばかりだから金が回らない
324: 不要不急の名無しさん 2020/10/06(火) 17:39:14.73 ID:es1oqU4K0
鳥貴族vs乞食族
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601970206/
コメント