1: 蚤の市 ★ 2020/12/05(土) 18:25:34.09 ID:AKAs6PEC9
東京五輪・パラリンピック大会の延期に伴う追加費用を巡り、国と東京都で公金1910億円を投入することが4日決まった。「仕方ない」「やめた方がいい」―。大会組織委員会がある東京・晴海と、西新宿の都庁周辺では賛否の声が聞かれた。(原田遼、小倉貞俊、松尾博史)
◆「もう一度五輪を」「感染爆発が起きたらもっと大変」
組織委事務局に近い中央区晴海の公園。孫と遊びに来ていた男性(73)は「これだけ準備してきたのだから、追加支出はやむなしだ」と語る。高校生の時に開催された1964年東京五輪で柔道を観戦したといい、「感激は今も覚えている。日本でもう一度五輪を開催してほしい」と願った。
一方、書家の女性(57)は「これだけの税金を使うなら開催自体をやめてほしい。商業主義となっている近年の五輪のあり方をもう見直すべきだ」と訴える。休憩していた神奈川県在住の会社員男性(26)も「飲食店などを支援した方がいい。無理して開催して感染爆発が起きたらもっと大変になる」と話した。
◆「外国からウイルス…今は我慢する時でしょ」
「追加費用がどうというより、開催に反対ですね」と話すのは、都庁周辺で長女(3つ)と散歩していた新宿区の自営業女性(39)。コロナ禍で他県に住む両親とずっと会っていないといい、「五輪で外国から強い型のウイルスが流入したら、もっと大変なことに…。今は我慢するときでしょう」
仕事で新宿を訪れた調布市の著述業の男性(58)も追加費用に否定的だ。都が新型コロナ対策で1兆円以上の費用を支出していることを挙げ、「もし今、大災害が起きたら財政的に対応できるのだろうか」と不安をのぞかせた。
◆開催に確信持てずチケットはキャンセル
新型コロナの感染拡大の収束に懐疑的な渋谷区の主婦(46)は「本当に大会を開催できるのでしょうか。確信が持てませんね」。パラ大会の競技観戦チケットを購入していたが、キャンセルするという。
都庁近くの新宿中央公園にスズメの撮影に来ていた新宿区の主婦(46)は「中止したら開催準備や選手の努力が全て無駄になってしまう」と理解を示しつつ、「出せる範囲の費用でできる大会を」と付け加えた。
東京新聞 2020年12月05日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72588
◆「もう一度五輪を」「感染爆発が起きたらもっと大変」
組織委事務局に近い中央区晴海の公園。孫と遊びに来ていた男性(73)は「これだけ準備してきたのだから、追加支出はやむなしだ」と語る。高校生の時に開催された1964年東京五輪で柔道を観戦したといい、「感激は今も覚えている。日本でもう一度五輪を開催してほしい」と願った。
一方、書家の女性(57)は「これだけの税金を使うなら開催自体をやめてほしい。商業主義となっている近年の五輪のあり方をもう見直すべきだ」と訴える。休憩していた神奈川県在住の会社員男性(26)も「飲食店などを支援した方がいい。無理して開催して感染爆発が起きたらもっと大変になる」と話した。
◆「外国からウイルス…今は我慢する時でしょ」
「追加費用がどうというより、開催に反対ですね」と話すのは、都庁周辺で長女(3つ)と散歩していた新宿区の自営業女性(39)。コロナ禍で他県に住む両親とずっと会っていないといい、「五輪で外国から強い型のウイルスが流入したら、もっと大変なことに…。今は我慢するときでしょう」
仕事で新宿を訪れた調布市の著述業の男性(58)も追加費用に否定的だ。都が新型コロナ対策で1兆円以上の費用を支出していることを挙げ、「もし今、大災害が起きたら財政的に対応できるのだろうか」と不安をのぞかせた。
◆開催に確信持てずチケットはキャンセル
新型コロナの感染拡大の収束に懐疑的な渋谷区の主婦(46)は「本当に大会を開催できるのでしょうか。確信が持てませんね」。パラ大会の競技観戦チケットを購入していたが、キャンセルするという。
都庁近くの新宿中央公園にスズメの撮影に来ていた新宿区の主婦(46)は「中止したら開催準備や選手の努力が全て無駄になってしまう」と理解を示しつつ、「出せる範囲の費用でできる大会を」と付け加えた。
東京新聞 2020年12月05日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72588

この記事への反応
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:26:45.15 ID:J6Ij2mjh0
リターンが全く期待できない投資だな
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:27:01.13 ID:ZE0phn/o0
日本てお金持ってんだな
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:28:23.85 ID:LuxWAew70
まだ利権を貪ろうとするゴミクズがいるのな
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:29:08.25 ID:WmcmLd1i0
イージス艦が2隻作れるな
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:29:45.97 ID:AsEujpnt0
安いとはなんだったのか
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:30:34.73 ID:kpEVP6uP0
面倒だから1兆ほど追加しとけばいい
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:30:41.03 ID:Tl4FSbz+0
運営委員会もボランティアでやろうよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:32:30.51 ID:xsKChsFf0
逆にどうやってやんのよ
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:33:10.99 ID:I/cAv2+d0
コンパクト五輪
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:34:29.56 ID:GkNRXO6W0
そもそも日本に拒否権などない
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:35:02.79 ID:w+5hDhuV0
五輪がなければ消費税ゼロにできたのに
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:35:45.78 ID:gmmj3x6r0
国民が支払うんだから中止にしてもらいたいし
アスリートだって国により不公平極まりない
アスリートだって国により不公平極まりない
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:36:14.00 ID:JWZm6qZZ0
国民におちる金なのにアホばっかり
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:37:38.11 ID:TXl6Ekma0
>>44
「ごく一部の」を忘れてますよ
「ごく一部の」を忘れてますよ
56: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:38:17.50 ID:A6FFpKJd0
>>53
△ごく一部の国民
○上級国民
△ごく一部の国民
○上級国民
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:36:56.55 ID:Cb27hkEH0
当初予算2500億円
実際予算2兆円
実際予算2兆円
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:37:22.55 ID:IfGb54XW0
東京オリンピックなんだから都税だけでやれ
足りないなら議員歳費とか政党交付金とか公務員ボーナスとかNHKの予算から出せ
足りないなら議員歳費とか政党交付金とか公務員ボーナスとかNHKの予算から出せ
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:39:28.45 ID:qXHZ0cDK0
選手ファースト()とか言って酷暑の中マラソンさせたり
過酷な運動させるってスポーツ舐めてるかわかった上で招致した人たちは屑だなと思うわ
過酷な運動させるってスポーツ舐めてるかわかった上で招致した人たちは屑だなと思うわ
62: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:39:47.38 ID:RIuNnBso0
コロナ対策に金使えよ
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:40:36.09 ID:dltiempF0
むしろなんでこんな状態でやろうと思うのか
利権以外にありえない
利権以外にありえない
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:40:46.40 ID:ZLTAhblz0
検査もせずに入国させるんだろ?
コロナ博覧会やんこんなん
次の次開催確定もらって中止でいいやん
コロナ博覧会やんこんなん
次の次開催確定もらって中止でいいやん
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:54:30.19 ID:J+DvrZZi0
>>65
それな
色んな産地の色んなタイプのCOVID-19をこの狭い島に集めて感染爆発、修羅場と化しながら
「人類はコロナに勝った」とカンペ見ながら首相が会見するまでがシナリオ
それな
色んな産地の色んなタイプのCOVID-19をこの狭い島に集めて感染爆発、修羅場と化しながら
「人類はコロナに勝った」とカンペ見ながら首相が会見するまでがシナリオ
72: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:42:28.24 ID:HWb4i2S00
マラソンの舗装はどうなるのかな
札幌は積雪寒冷地だから舗装も痛んでそう
札幌は積雪寒冷地だから舗装も痛んでそう
96: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:47:20.11 ID:y7EdxBAq0
無理だろ…
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:47:27.21 ID:o05h0tDF0
インパール作戦を途中でやめるわけにはいかんのだ
100: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:48:39.48 ID:3+J1C5dp0
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:49:13.93 ID:SJ8pEoGw0
いったいスポーツイベントごときになんでそんな金がかかるんだろうね
誰かがチューチュー吸ってるとしか思えないよ
誰かがチューチュー吸ってるとしか思えないよ
122: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:52:47.49 ID:TXl6Ekma0
>>102
日本一家賃と人件費の高いところで一年間遊ばせておいたらそりゃお金かかるわ
日本一家賃と人件費の高いところで一年間遊ばせておいたらそりゃお金かかるわ
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:54:07.65 ID:3+J1C5dp0
>>102
というかチューチューする為にスポーツイベントを開いてる
というかチューチューする為にスポーツイベントを開いてる
104: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:49:54.86 ID:w+5hDhuV0
もう石原慎太郎と森喜朗の葬式でしかない
ふざけんな
アスリートとか誰も知らないし
ふざけんな
アスリートとか誰も知らないし
107: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:50:23.90 ID:R5uSQeOn0
8割バッハの懐で残りが側近の懐に
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:50:46.21 ID:u11TFPSj0
2032年開催の権利をもらって今回は中止でええやん
113: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:51:48.20 ID:VMJHJhh+0
>>111
それは賛成
それは賛成
114: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:52:01.08 ID:lEs+TlCQ0
>>111
そのころには競技場が老朽化していてまた建て替えで建設会社と不動産屋がウッハウハだなw
そのころには競技場が老朽化していてまた建て替えで建設会社と不動産屋がウッハウハだなw
137: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:55:30.47 ID:TXl6Ekma0
>>111
2032はインドのムンバイが当確と言われているから
インド政府に総理が土下座して1兆円くらい支払えばやらせてくれるかもね
2032はインドのムンバイが当確と言われているから
インド政府に総理が土下座して1兆円くらい支払えばやらせてくれるかもね
121: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:52:45.71 ID:bbNz29di0
都民はもっと怒ったほうがいい
136: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:55:25.05 ID:1vWSnjsq0
もうとっくに中止に決定してんのにね
無駄な税金使うなよ
無駄な税金使うなよ
138: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:55:44.86 ID:GrlikXwf0
東京でやるのがアホ
渋滞起きるし田舎でやってほしいわ
渋滞起きるし田舎でやってほしいわ
143: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:56:41.49 ID:Cy/C63yb0
金にまみれた五輪はいらん
別の形で世界スポーツ大会やれば良いんじゃないか
別の形で世界スポーツ大会やれば良いんじゃないか
154: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 18:58:10.79 ID:HsB0Cag/0
はやぶさ2は打ち上げ含めて500億円くらい
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 19:01:52.08 ID:lruNpRSo0
>>154
はやぶさ2号の方が遥かに意義があるだろう
はやぶさ2号の方が遥かに意義があるだろう
165: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 19:00:23.18 ID:yEAmTCfm0
全世界のコロナが集合とか胸とおでこが熱くなるな
182: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 19:03:24.02 ID:imp9uGpS0
開催ありきではなく
開催できる環境なのかを考えろ
開催できる環境なのかを考えろ
194: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 19:06:39.34 ID:m9HLU0WT0
飲食店を支援したほうがいいよ
201: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 19:08:40.50 ID:YbphhaPs0
観光立国ならやめるわけにはいかん
経済効果ははかりしれない
経済効果ははかりしれない
214: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 19:09:38.74 ID:YicRxCQ20
GOTOで旅行と外食を推進 オリンピックで観戦を推進
感染拡大政策ばっかりやってる
感染拡大政策ばっかりやってる
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607160334/
コメント