1: かわる ★ 2020/07/25(土) 05:38:04.12 ID:/qBQJgx89
自民党で、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、首都機能を地方に移転する議論が再燃している。東京一極集中を是正し、都市部の人口密集によるリスクを回避するのが狙いだ。
党内では6月に「社会機能の全国分散を実現する議員連盟」(会長・古屋圭司元国家公安委員長)が設立された。政府や企業の本社機能などを地方に分散させることに主眼を置く。年内に提言をまとめる予定で、古屋氏は「東京に集中しすぎて効率が悪い。スリムで稼げる東京を作る」と話す。
このほか、岸信夫衆院議員ら中堅・若手が中心になり、国会移転に関する勉強会を開いている。
かつての首都機能移転論議は、費用負担が課題となったほか、移転候補地以外では盛り上がりに欠け、下火になった。今回は感染症対策でテレワークが広まったことも追い風になっている。北村地方創生相は17日の記者会見で「感染症対策に伴うテレワークの普及が、地方への人の流れにつながることが重要だ」と述べ、東京一極集中を是正する議論に期待を寄せた。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200724-OYT1T50172/amp/
党内では6月に「社会機能の全国分散を実現する議員連盟」(会長・古屋圭司元国家公安委員長)が設立された。政府や企業の本社機能などを地方に分散させることに主眼を置く。年内に提言をまとめる予定で、古屋氏は「東京に集中しすぎて効率が悪い。スリムで稼げる東京を作る」と話す。
このほか、岸信夫衆院議員ら中堅・若手が中心になり、国会移転に関する勉強会を開いている。
かつての首都機能移転論議は、費用負担が課題となったほか、移転候補地以外では盛り上がりに欠け、下火になった。今回は感染症対策でテレワークが広まったことも追い風になっている。北村地方創生相は17日の記者会見で「感染症対策に伴うテレワークの普及が、地方への人の流れにつながることが重要だ」と述べ、東京一極集中を是正する議論に期待を寄せた。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200724-OYT1T50172/amp/
ネットの反応
565: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:24:16.73 ID:LC0KmLAw0
>>1
こういうのは積極的にやらないとダメなんだよ
二の足踏むから日本はスピード感がないと言われるんだよ
こういうのは積極的にやらないとダメなんだよ
二の足踏むから日本はスピード感がないと言われるんだよ
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:40:12.67 ID:V/GjuE+U0
元々電車の混雑改善のためにも
早くやれや
早くやれや
3: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:40:53.93 ID:iK7XIjWl0
国会は軽井沢でいいよ
そっちのほうが議員もバカンス気分でいいだろう
そっちのほうが議員もバカンス気分でいいだろう
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:41:42.36 ID:mod3adzB0
神経すり減らして暮らすよりいい機会だよ
やっちゃいなよ
やっちゃいなよ
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:42:05.94 ID:IiHZDvgl0
やっぱ岩手に首都機能移転か。日本で唯一、コロナ患者出ないからな
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:45:21.53 ID:47EDKZ480
災害の無い岡山市でいいと思う
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:46:52.48 ID:65d6JA690
>>12
水路に落ちる岡山は危険
水路に落ちる岡山は危険
42: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:53:03.60 ID:85jvYoB+0
>>12
こないだ街いっこ水害で沈んだよね
こないだ街いっこ水害で沈んだよね
51: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:54:18.34 ID:+px7FtfU0
>>42
総社市やろ? あれは場所が悪い
総社市やろ? あれは場所が悪い
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:46:14.64 ID:FtKPh0PW0
天ちゃんを京都に返してやれよ
714: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:40:03.21 ID:rmgedR1j0
>>15
そんなこといったら奈良とか大阪だって宮があったんだぞ
収拾つかんわ
そんなこといったら奈良とか大阪だって宮があったんだぞ
収拾つかんわ
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:46:35.40 ID:tXGmgMIK0
さいたま新都心があるじゃないか
19: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:46:54.52 ID:D2monT7K0
なんだかんだ、土地があるのは関東だしな
一番広い平地だからね
一番広い平地だからね
631: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:31:23.52 ID:mF4pS4KF0
>>19
みんなそれ分かってないんだよね
関西なんてどこに土地あるんだよって話
みんなそれ分かってないんだよね
関西なんてどこに土地あるんだよって話
654: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:33:39.49 ID:N3NxwUdJ0
>>19
栃木とかいいんじゃないかね
栃木とかいいんじゃないかね
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:47:03.52 ID:7g4vxswx0
役所移さないと民間は動かないけど
役所は役所で法律や政令だけじゃなくて大使の信任状だの至るところに皇居で御璽頂く必要あるから無理
結局東京に拠点置く必要があるしそうなると動かなくてもいいんじゃね?となって堂々巡り
役所は役所で法律や政令だけじゃなくて大使の信任状だの至るところに皇居で御璽頂く必要あるから無理
結局東京に拠点置く必要があるしそうなると動かなくてもいいんじゃね?となって堂々巡り
112: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:06:18.19 ID:ktA97bQ00
>>21
つまり皇居が移ればいい
つまり皇居が移ればいい
31: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:49:38.06 ID:lOfu/hdL0
ないない、ちょっと言ってみただけw
32: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:49:51.03 ID:crUoi0Ed0
50年前から言われてる事を未だに実行できない無能国家
33: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:50:11.76 ID:PO5CByu90
206: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:30:32.32 ID:iv/OssO70
>>33
俺は美しいと感じた
やっぱ東京ってカッコいいから人が集まるんだよここが大阪との違い
俺は美しいと感じた
やっぱ東京ってカッコいいから人が集まるんだよここが大阪との違い
232: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:39:23.58 ID:6u6CoGEG0
>>206
お前は東京の街が好きなんじゃない
「東京」というブランドが好きなだけだ
お前は東京の街が好きなんじゃない
「東京」というブランドが好きなだけだ
35: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:50:40.84 ID:PO5CByu90
856: 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/07/25(土) 07:56:28.91 ID:ExYOYX+v0
>>35
これ今年??
俺が知ってる頃より香港化したなあ
これ今年??
俺が知ってる頃より香港化したなあ
885: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 08:00:38.27 ID:BQ7ld+2+0
>>856
日本、急激に香港化したよね。
なんでかはわかんないけど。
酷いな。
日本、急激に香港化したよね。
なんでかはわかんないけど。
酷いな。
895: 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/07/25(土) 08:01:31.79 ID:ExYOYX+v0
>>885
外国人労働者を
自民党が増やしたからやろな
外国人労働者を
自民党が増やしたからやろな
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:50:54.82 ID:sx9DlK3A0
富山最強
あるで
あるで
37: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:50:55.90 ID:+px7FtfU0
393: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:06:03.46 ID:NKDv7KxD0
>>37
そこはこの間まで海だったところだからビル建てちゃダメだよ
そこはこの間まで海だったところだからビル建てちゃダメだよ
39: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:51:28.35 ID:aQ3kdMNE0
出始めにNHKな
41: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:52:02.57 ID:Z4s/E9np0
もはや移転は必要ない。移転するのは権限の方だけでよい
53: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:54:47.79 ID:z26Tb/dA0
国会議事堂や官邸を移す気があるかどうかだな。
54: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:55:07.45 ID:OzsRSHkS0
昔も首都機能移転で議論がされたが
第一候補は福島だった。
移転してたら原発事故で大変だった。
第一候補は福島だった。
移転してたら原発事故で大変だった。
55: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:55:08.11 ID:+NtUNPjm0
受け皿になるのは文化のない東北じゃダメ
東京に代われるのは浜松ぐらいだろう
東京に代われるのは浜松ぐらいだろう
71: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:57:54.60 ID:UynI/0ju0
>>55
浜松は毎年台風の上陸地
やっぱ災害の少なさを考慮すると東京になっちゃうんだよな
浜松は毎年台風の上陸地
やっぱ災害の少なさを考慮すると東京になっちゃうんだよな
78: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:59:28.38 ID:DVVWb6Qx0
>>55
東南海トラフでハイリスクの浜松は一番可能性なし
東南海トラフでハイリスクの浜松は一番可能性なし
56: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:55:48.68 ID:OuruSm2Q0
四国にお願いします
57: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:55:55.30 ID:Ek9cOQZg0
首都が東京から他に移ったら東京の地価下がるだろうし無理
東京に資産持っている奴等が全力で阻止しにかかってくるよ
東京に資産持っている奴等が全力で阻止しにかかってくるよ
701: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:38:31.51 ID:0//Oi4JX0
>>57
それが一番の阻害要因だな
東京だけが儲かる仕組みになっている
それが一番の阻害要因だな
東京だけが儲かる仕組みになっている
74: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 05:58:15.37 ID:9Rka1zQO0
つくばでいいよ
88: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:00:38.41 ID:reB11xZV0
別にテレワークなら東京のままでええやん
94: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:02:47.84 ID:Ly9itEhu0
じゃあ東京から国会移転させて本気度見せてみろや
104: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:04:03.56 ID:Q/oTNwpR0
>>94
そもそも国会はリモートでいいじゃん。議員は大好きな地元にいればいい。
そもそも国会はリモートでいいじゃん。議員は大好きな地元にいればいい。
100: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:03:36.70 ID:no6MbTQX0
滋賀でいいだろ?
新幹線も高速道路ももうある
新幹線も高速道路ももうある
659: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:33:58.62 ID:r8RwdCiP0
>>100
大津宮とか紫香楽宮跡とかに分散。
ついでに南朝の賀名生の仮宮跡地にも。
大津宮とか紫香楽宮跡とかに分散。
ついでに南朝の賀名生の仮宮跡地にも。
108: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:05:46.01 ID:yxgPfIxa0
第二首都西群馬爆誕の予感
110: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:06:14.01 ID:OyX+daqm0
尖閣
117: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:07:14.77 ID:peOuY/jT0
静岡に一つでも省持っていけば、リニア賛成!って手の平返しそう
136: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:13:38.28 ID:WUSJbZq+0
京都に天皇陛下を戻して首都にすればいい
政治やそういうのは東京に残したまま。疫病や天災を抑えるにはそれしかないよ
政治やそういうのは東京に残したまま。疫病や天災を抑えるにはそれしかないよ
169: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:22:06.68 ID:0je5MKXa0
インドネシアもジャカルタから首都移転が決定したんだよな
179: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:23:52.26 ID:mZXPomkH0
>>169
中国や韓国も首都機能移転はやってる最中だし
中国や韓国も首都機能移転はやってる最中だし
170: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:22:09.33 ID:xWfZ9vMu0
大規模になるほど未開発の広大な平地がないと無理でしょ
531: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:20:29.94 ID:LHJtFtgA0
>>170
福島
福島
181: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:24:16.66 ID:1+pi0EBw0
10年単位でかかるからその間に熱冷めそう
183: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:24:34.83 ID:MBxWWMGn0
利権はもういいて
193: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:26:39.78 ID:1rGhyywi0
あと道州制も併せて進めてくれなきゃ意味ない
194: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:26:59.79 ID:myzLJKik0
あー、これは中国人に土地を売る気だな
199: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:28:00.73 ID:OuruSm2Q0
あーだこーだいいながら何もせずに全滅するのが日本人
ほんとくだらない国になったな
ほんとくだらない国になったな
211: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:32:37.23 ID:r+AiZV4e0
東京にのために地方のためにも分散させた方がいい
212: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:32:42.16 ID:/mhsGbhx0
人が住んでないところにするべき
尖閣とか沖ノ鳥島とか
尖閣とか沖ノ鳥島とか
220: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:36:10.28 ID:KgBRUd0u0
また論だけだろ
この会合に費用たんまり出てそう
この会合に費用たんまり出てそう
227: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:38:01.92 ID:zxlI+xnw0
>>220
選挙が近いんだな、と思わせますね
選挙が近いんだな、と思わせますね
224: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:37:29.87 ID:bPxQGIGI0
鳥取県の砂漠開拓して移転するくらいの気概があるなら認めてやるよ
242: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:41:46.24 ID:lqSp0DUH0
東京に本社を置く企業の法人税率上げれば自然に分散するでしょ
344: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:59:00.43 ID:tQuSHD0+0
>>242
法人税や所得税を上げても、会社の登記や住民票を税率の低い地方に移すだけ
消費税ならそこで暮らして経済活動する以上、絶対に逃れられないから、変化をつけるなら消費税
同じ仕事も都内の会社に発注すれば消費税35%、地方の会社に発注すれば5%ってな具合
法人税や所得税を上げても、会社の登記や住民票を税率の低い地方に移すだけ
消費税ならそこで暮らして経済活動する以上、絶対に逃れられないから、変化をつけるなら消費税
同じ仕事も都内の会社に発注すれば消費税35%、地方の会社に発注すれば5%ってな具合
251: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:44:32.79 ID:xWfZ9vMu0
東京は都市として限界だよね
256: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:46:11.60 ID:BrUn2qdU0
リニアが出来れば名古屋移転案がベストなんだがね
261: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:47:28.67 ID:Wl++9ufS0
インドネシア首都はジャワ島からボルネオ島に移転
日本首都も本州から北海道に移転すべき
日本首都も本州から北海道に移転すべき
316: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:55:38.35 ID:S9akQMOX0
そもそも江戸城が無いのに皇居にしてるのがおかしい
323: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:56:13.33 ID:T0Mwaz9Z0
厚労省と内閣府は真っ先に逃げそう。
342: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 06:58:55.55 ID:Cmu+ZJ1/0
出雲に京作るのもいいな
357: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:00:30.67 ID:dzUatkua0
いっそ長野へ移転してみるのも面白そう
390: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:05:50.66 ID:F0cPX9QC0
ネットで用が足りる首都でないと意味がない
417: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:08:33.71 ID:90UnWkUq0
こんなの政治家が田舎もんワクワクさせるために言ってるだけで実現しないぞ
420: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:08:52.87 ID:L/55ZMq00
沖縄がベスト
賃金安いし米軍基地もあるし
賃金安いし米軍基地もあるし
477: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:15:12.75 ID:QQsZCdpw0
新潟が良いよ
東京から2時間で着くし
東京から2時間で着くし
513: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:18:04.74 ID:pU7frM6M0
広島が適当でしょう
実際に日清戦争時に首都機能移転した
実際に日清戦争時に首都機能移転した
518: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:18:56.99 ID:LFgsGiiu0
519: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:19:10.16 ID:YvYUiqwx0
陛下による大臣の任命をどうするのか
539: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:21:37.11 ID:6dMjNd+70
都心から2時間圏内でお願いします
543: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:21:48.53 ID:XBGrKrAL0
滋賀県を首都にしたらどうだろう(提案)?
587: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:26:01.88 ID:hm38uYVa0
>>543
大友皇子乙
大友皇子乙
572: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:24:49.23 ID:DxYjLUim0
アメリカみたいな日本合衆国に作り直すべき
日本も江戸時代以前は日本合衆国だった
明治以降、中央集権国家になり
おかしくなった
日本も江戸時代以前は日本合衆国だった
明治以降、中央集権国家になり
おかしくなった
629: 不要不急の名無しさん 2020/07/25(土) 07:31:08.53 ID:gvPcwcTl0
東京涼しくなりそうで嬉しい

これずーっと言ってるだけだからなぁ
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595623084/
コメント