1: 名無し 2021/01/14(木) 19:49:50.86 ID:38rGTwsV9
東京都営地下鉄大江戸線が昨年末から今月11日まで間引き運行した原因となった運転士間の新型コロナの集団感染が、共同利用する庁舎の洗面所の蛇口経由で広がった可能性が高いことが14日、都交通局への取材で分かった。
手をかざすと自動的に水が流れるセンサー式ではなく、手で回すタイプの蛇口だった。センサー式への置き換えを検討する。
交通局によると、大江戸線では昨年12月15日以降、江東区の同じ庁舎を使う運転士ら計39人の感染が判明。
交通局によると、大江戸線では昨年12月15日以降、江東区の同じ庁舎を使う運転士ら計39人の感染が判明。
大江戸線は12月27日から今月11日まで、運行本数を通常の7割程度に減らしていた。庁舎には始発電車の乗務に備えて運転士が泊まり込んでいる。
2021/1/14
https://this.kiji.is/722401486006910976?c=39550187727945729
2021/1/14
https://this.kiji.is/722401486006910976?c=39550187727945729

この記事への反応
6: 名無し 2021/01/14(木) 19:52:04.23 ID:fZYadcK/0
>>1
プラットフォームじゃねーの
プラットフォームじゃねーの
55: 名無し 2021/01/14(木) 19:58:08.48 ID:XwErUo4J0
>>1
そんなもん蛇口だけが原因のわけないわな。
あんまり限定せん方がいい。
そんなもん蛇口だけが原因のわけないわな。
あんまり限定せん方がいい。
406: 名無し 2021/01/14(木) 20:32:09.83 ID:VK0vEDn80
>>55
地下鉄では運転士にしか出てないとすると
重なる場所がそこしかないんじゃない?
車両は短期間ではそこまでの人数で共用しないし
地下鉄では運転士にしか出てないとすると
重なる場所がそこしかないんじゃない?
車両は短期間ではそこまでの人数で共用しないし
391: 名無し 2021/01/14(木) 20:31:23.90 ID:DTText8p0
>>1
こんなん何処に行ってもダメじゃん
こんなん何処に行ってもダメじゃん
2: 名無し 2021/01/14(木) 19:50:42.07 ID:QZK/g9S/0
このご時世に石鹸を使わなかった?
49: 名無し 2021/01/14(木) 19:57:33.14 ID:ihGR9RT10
>>2
蛇口を閉める時、また触ってしまうから石鹸使っても意味なくなるので、その後にアルコール消毒か素手で触らないようにするのが肝要かと。
蛇口を閉める時、また触ってしまうから石鹸使っても意味なくなるので、その後にアルコール消毒か素手で触らないようにするのが肝要かと。
235: 名無し 2021/01/14(木) 20:18:50.43 ID:9B2kW6SS0
>>2
ハンドソープもないセンサーじゃない蛇口も多いからな
ハンドソープ、消毒液、ハンドペーパーは持ち歩いてるよ
ハンドソープもないセンサーじゃない蛇口も多いからな
ハンドソープ、消毒液、ハンドペーパーは持ち歩いてるよ
4: 名無し 2021/01/14(木) 19:51:30.94 ID:0yoRpO2H0
まじ?そんなんで感染するの!?
390: 名無し 2021/01/14(木) 20:31:23.70 ID:itq8Lia50
>>4
コロナは接触感染がメイン
ぶっちゃけマスクよりドアノブとかの消毒の方が重要
コロナは接触感染がメイン
ぶっちゃけマスクよりドアノブとかの消毒の方が重要
5: 名無し 2021/01/14(木) 19:51:54.15 ID:S1B7ooXS0
うわやっぱり手洗ったあと蛇口洗わなきゃ意味ない
19: 名無し 2021/01/14(木) 19:53:36.02 ID:JQ89Wz4J0
>>5
手を洗いながらね
手洗い後には手の水気を取ってアルコール消毒も
手を洗いながらね
手洗い後には手の水気を取ってアルコール消毒も
8: 名無し 2021/01/14(木) 19:52:19.21 ID:Id7KBI+a0
トイレの蛇口とかドアノブとかヤバいんだよな
触らずに入れるトイレ増えてるけど
触らずに入れるトイレ増えてるけど
103: 名無し 2021/01/14(木) 20:05:21.37 ID:QzCUwH5T0
>>8
じゃ、満員電車とか吊革とかもダメだね。
じゃ、満員電車とか吊革とかもダメだね。
149: 名無し 2021/01/14(木) 20:10:57.73 ID:pNDMyvbY0
>>103
ホントこれ
10人程度が触る蛇口でクラスター発生したなら何百人と触る電車なんて今までどんだけクラスター作ってきたんだと
でも電車では感染しないことになってるが
ホントこれ
10人程度が触る蛇口でクラスター発生したなら何百人と触る電車なんて今までどんだけクラスター作ってきたんだと
でも電車では感染しないことになってるが
300: 名無し 2021/01/14(木) 20:24:56.44 ID:fEcnNQDT0
>>8
JR東日本の二等辺三角形のつり革は抗菌製
ミカミ製は抗菌製では無い
JR東日本の二等辺三角形のつり革は抗菌製
ミカミ製は抗菌製では無い
10: 名無し 2021/01/14(木) 19:52:28.62 ID:Qi7CFobV0
便座だろう。
12: 名無し 2021/01/14(木) 19:52:47.95 ID:TPEsZzFd0
店の入り口に置いてある手押しポンプも危ないと思う
20: 名無し 2021/01/14(木) 19:53:52.43 ID:HB6mT5X90
>>12
足で踏むと液が出るやつ増えた
足で踏むと液が出るやつ増えた
24: 名無し 2021/01/14(木) 19:54:19.60 ID:ogu236D40
絶対に車内での感染の疑いには言及しない
39: 名無し 2021/01/14(木) 19:56:25.99 ID:XGrMpQBV0
洗面所のドアじゃないの
48: 名無し 2021/01/14(木) 19:57:11.07 ID:CwS8CjXN0
手洗いの後にアルコール消毒だな
50: 名無し 2021/01/14(木) 19:57:36.01 ID:vH216EQi0
スポーツジムなんかも大多数の客が色んな器具に触れるから接触感染するんだと思う
エレベーターやATMのボタンすら触るのを躊躇する世の中だ、ジムやカラオケ、ゲーセン等の業種は潰れまくるかもな
エレベーターやATMのボタンすら触るのを躊躇する世の中だ、ジムやカラオケ、ゲーセン等の業種は潰れまくるかもな
56: 名無し 2021/01/14(木) 19:58:12.55 ID:b3xRKR2u0
こんなので感染するくらい東京はヤバイって事だよな
満員電車で感染しないとは何だったのか
満員電車で感染しないとは何だったのか
63: 名無し 2021/01/14(木) 19:59:18.38 ID:hRKLUUON0
そのうち「運転士を廃止して全面自動運転化」とか言い出しそう
64: 名無し 2021/01/14(木) 19:59:43.35 ID:euOpy+MB0
絶対に違う
絶対にマスクなしでの会話
絶対にマスクなしでの会話
461: 名無し 2021/01/14(木) 20:35:55.36 ID:NEwLFpLJ0
>>64
そう思う
そう思う
71: 名無し 2021/01/14(木) 20:00:34.79 ID:uIJ0Z9db0
消去法しすぎるとこういう謎の結論になる
73: 名無し 2021/01/14(木) 20:00:41.21 ID:qJnHjEXb0
家も職場もセンサー式で自動で水やお湯が出てくるやつだから盲点だったわ
今時、蛇口式のとこもあるんだね
今時、蛇口式のとこもあるんだね
75: 名無し 2021/01/14(木) 20:00:52.74 ID:XwErUo4J0
自販機でコーヒーを買って飲もうとしてふと考えるわけよ。この飲み口どーなのよと。そもそも缶を握って大事なのかと。さらに商品選択ボタンや100円玉はどーなのよと。
97: 名無し 2021/01/14(木) 20:04:34.41 ID:wzWoDJ+P0
>>75
ボタンはパンチ
金は電子マネーで
ボタンはパンチ
金は電子マネーで
82: 名無し 2021/01/14(木) 20:01:44.18 ID:ns6OakrI0
ほんとかよ…飲み会でもしたんじゃないのか
92: 名無し 2021/01/14(木) 20:03:11.36 ID:Ukva1GaE0
平成12年築でお役所だと普通に蛇口だろうな
94: 名無し 2021/01/14(木) 20:03:51.07 ID:NBQGrrHA0
手洗いとか便とか関係なく換気が悪く狭く比較的長時間いる場合があるのでトイレは危ない
特に換気の悪い公共のトイレは危険だろう
武漢で行われた空気検体の調査では病室とデパートのエントランスが同レベルで
それよりもトイレがはるかに汚染されてた
特に換気の悪い公共のトイレは危険だろう
武漢で行われた空気検体の調査では病室とデパートのエントランスが同レベルで
それよりもトイレがはるかに汚染されてた
117: 名無し 2021/01/14(木) 20:06:24.26 ID:j3eYVLUl0
>>94
それ。確かにやばいよなぁ。盲点だと思う。
下からも真ん中からも出るしズボンも下ろすだろうからもういろいろヤバいよなぁ
それ。確かにやばいよなぁ。盲点だと思う。
下からも真ん中からも出るしズボンも下ろすだろうからもういろいろヤバいよなぁ
115: 名無し 2021/01/14(木) 20:06:21.45 ID:hP+SjEjq0
工場勤務なんだけど、休憩ごとにうがいをする職場だから恐怖だわ
137: 名無し 2021/01/14(木) 20:09:25.57 ID:4YmsNvHx0
嘘くさいなー
実は忘年会やってたとかじゃないの
実は忘年会やってたとかじゃないの
184: 名無し 2021/01/14(木) 20:14:42.19 ID:w8qmsHBg0
>>137
忘年会なら確実にそう分かるだろ。
運転士は交替勤務なんだからある会の出席者は限られるんだし。
忘年会なら確実にそう分かるだろ。
運転士は交替勤務なんだからある会の出席者は限られるんだし。
155: 名無し 2021/01/14(木) 20:11:49.39 ID:gsS3P9Mj0
エレベーターもやばいな
164: 名無し 2021/01/14(木) 20:12:16.32 ID:EyeRtEg30
学校とか蛇口だらけやろ
俄かには信じられん
俄かには信じられん
178: 名無し 2021/01/14(木) 20:14:18.51 ID:rtMfAvHr0
運転手の待機所は超蜜
197: 名無し 2021/01/14(木) 20:15:41.91 ID:1Rl2FcET0
あ、あとトイレは蓋してからながしてね
228: 名無し 2021/01/14(木) 20:18:17.50 ID:rtMfAvHr0
そんなんで感染したらATMとかのタッチパネルで感染しまくりだろ
233: 名無し 2021/01/14(木) 20:18:40.82 ID:mmvba2XW0
もう良く分からなかったから適当に言ってみたレベル
303: 名無し 2021/01/14(木) 20:25:01.43 ID:suPaa3rv0
沖縄のコールセンター、洗面所感染と同じパターン
311: 名無し 2021/01/14(木) 20:25:34.18 ID:dQsC5jGv0
ノロウイルスかなにかと勘違いしてると思う
358: 名無し 2021/01/14(木) 20:29:24.63 ID:vnzS7x0b0
414: 名無し 2021/01/14(木) 20:32:46.07 ID:axtS5apu0
>>358
これ日本?
浴室の排気は各家ごとに出していると思うが
これ日本?
浴室の排気は各家ごとに出していると思うが
441: 名無し 2021/01/14(木) 20:34:24.56 ID:vnzS7x0b0
>>414
韓国
もちろん日本ではあまりない
韓国
もちろん日本ではあまりない
388: 名無し 2021/01/14(木) 20:31:17.22 ID:NqMytciY0
もう携帯の消毒スプレーを持ち歩くしかないな。
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610621390/
コメント