1: 名無し 2021/02/16(火) 07:03:24.52 ID:+NTG6/Ia9
コロナで孤独やストレスを感じる人も多いかもしれません。そんなとき、屋根を見上げると日向ぼっこしている野良猫を「自由でいいなぁ」「気ままでいいなぁ」と思いませんか?
実は野良猫は、飼い猫に比べると寿命が短く、長くは「生き残れない」のです。飼い猫の寿命は14.2歳、野良猫は2.3年と6倍ほど違いがあります。
今回は、日本の野良猫が直面している過酷な現状を見ていきましょう。
京都市内のとある公園での野良猫の話です。
昨年12月、保護猫活動をしている人が、公園内の猫たちの見守りをしていたところ、地元の自治会長から「餌はやらないでくれ。近所から苦情がきてる」などと忠告されたそうです。
野良猫が問題になっているので、地域猫活動をしている人たちは、不妊去勢手術を進めながら「地域猫」として管理していこうとしています。
しかし、自治会長には受け入れられず、最終的には「あるところに頼んで(猫たちを)処分してもらう」とまで言われたそうです。
このような野良猫と地域住民との問題は、京都だけではありません。例えば、東京の小岩では、猫が連続で不審死した事件もありました。原因は腎不全だったので、何者かが毒物が入ったものを与えた可能性も孕んでいます。
猫好きの人にとっては、「全部の猫を飼いたい」「引き取りたい」と考えています。しかし、野良猫の数の方が多いのでなかなかそう簡単にはいきません。
それでも、野良猫に対する取り組みは行われています。日本の動物愛護に関心のある人は、いろいろと工夫をして行動しているのです。
野良猫が置かれた厳しい状況
実は野良猫は、飼い猫に比べると寿命が短く、長くは「生き残れない」のです。飼い猫の寿命は14.2歳、野良猫は2.3年と6倍ほど違いがあります。
今回は、日本の野良猫が直面している過酷な現状を見ていきましょう。
京都市内のとある公園での野良猫の話です。
昨年12月、保護猫活動をしている人が、公園内の猫たちの見守りをしていたところ、地元の自治会長から「餌はやらないでくれ。近所から苦情がきてる」などと忠告されたそうです。
野良猫が問題になっているので、地域猫活動をしている人たちは、不妊去勢手術を進めながら「地域猫」として管理していこうとしています。
しかし、自治会長には受け入れられず、最終的には「あるところに頼んで(猫たちを)処分してもらう」とまで言われたそうです。
このような野良猫と地域住民との問題は、京都だけではありません。例えば、東京の小岩では、猫が連続で不審死した事件もありました。原因は腎不全だったので、何者かが毒物が入ったものを与えた可能性も孕んでいます。
猫好きの人にとっては、「全部の猫を飼いたい」「引き取りたい」と考えています。しかし、野良猫の数の方が多いのでなかなかそう簡単にはいきません。
それでも、野良猫に対する取り組みは行われています。日本の動物愛護に関心のある人は、いろいろと工夫をして行動しているのです。
野良猫が置かれた厳しい状況
飼い主のいない猫を「野良猫」と言います。
元々は人に飼われていた猫が外で生活にするようになってしまったのです。市街で暮らしていることが多く、自分で獲物を捕るか、人から与えられる餌に頼っています。いわゆる「餌やりさん」がいるので、生きていけることもあります。
でも、冬は寒い中、飼い猫のようにストーブの前を陣取ることもできず、夏はエアコンの効いた部屋で暮らせないので病気になりやすいです。
その上、道路が野良猫の生活圏なので、交通事故に遭う確率もかなり高くなります。
2021年2月16日 現代ビジネス
https://news.livedoor.com/article/detail/19703001/
元々は人に飼われていた猫が外で生活にするようになってしまったのです。市街で暮らしていることが多く、自分で獲物を捕るか、人から与えられる餌に頼っています。いわゆる「餌やりさん」がいるので、生きていけることもあります。
でも、冬は寒い中、飼い猫のようにストーブの前を陣取ることもできず、夏はエアコンの効いた部屋で暮らせないので病気になりやすいです。
その上、道路が野良猫の生活圏なので、交通事故に遭う確率もかなり高くなります。
2021年2月16日 現代ビジネス
https://news.livedoor.com/article/detail/19703001/

この記事への反応
134: 名無し 2021/02/16(火) 07:49:17.86 ID:w2w9hwzH0
>>1
地域猫とか言って勝手に去勢するのが「愛護」?
地域猫とか言って勝手に去勢するのが「愛護」?
142: 名無し 2021/02/16(火) 07:53:09.00 ID:OFV6kHF+0
>>134
微妙やね
かわいそうやけど
命をとるかチンチンとるかやねん
微妙やね
かわいそうやけど
命をとるかチンチンとるかやねん
4: 名無し 2021/02/16(火) 07:04:38.69 ID:mjbJrLAC0
フィリピンに行くと、猫だらけ。
猫の天国だと思ったね。
猫の天国だと思ったね。
6: 名無し 2021/02/16(火) 07:06:22.77 ID:zF1nTrId0
館林駅前の三毛猫も朝の通勤途中に佇んでいるが、なんか心配になる
79: 名無し 2021/02/16(火) 07:30:05.69 ID:ziFrTI2mO
>>6
エサあげないでくださいって張り紙がたくさんあって悲しいわ
エサあげないでくださいって張り紙がたくさんあって悲しいわ
268: 名無し 2021/02/16(火) 08:18:54.51 ID:hvxpaMJF0
>>79
2~3年の命だ
地域で大事にしよう、となんで考えられないのかね、と思う
地域あげて避妊手術に取り組めば自然と減る
今いる猫だけでも大事にしてほしい
2~3年の命だ
地域で大事にしよう、となんで考えられないのかね、と思う
地域あげて避妊手術に取り組めば自然と減る
今いる猫だけでも大事にしてほしい
13: 名無し 2021/02/16(火) 07:09:43.55 ID:AKPP+4TL0
江戸時代から野良猫野良犬なんてそこらじゅうに居ただろ
野良犬減ったのは良い事だと思うけど野良猫は居てもいいだろ
野良犬減ったのは良い事だと思うけど野良猫は居てもいいだろ
15: 名無し 2021/02/16(火) 07:09:58.72 ID:P6mk5/5+0
猫はコロナにかかりやすい
いまどきは近づかない方がいい
いまどきは近づかない方がいい
16: 名無し 2021/02/16(火) 07:10:41.13 ID:eXOHYTGP0
ちゃんと自宅で飼え
17: 名無し 2021/02/16(火) 07:10:43.24 ID:p6biahND0
どうやって野良の糞尿の世話をするんだ?
27: 名無し 2021/02/16(火) 07:14:38.75 ID:Tkclc/ab0
>>17
自然に還るから何の問題もない
自然に還るから何の問題もない
237: 名無し 2021/02/16(火) 08:13:07.78 ID:Tp91Hmpq0
>>27
それだから嫌われるんだよ、そして虐待に繋がってしまう。
なんかいい方法ないのかね?ないな
それだから嫌われるんだよ、そして虐待に繋がってしまう。
なんかいい方法ないのかね?ないな
18: 名無し 2021/02/16(火) 07:10:44.94 ID:DqjzfKiDO
地域猫は偽善者の自己満足
きちんと保護して飼い主を探してやれ
きちんと保護して飼い主を探してやれ
19: 名無し 2021/02/16(火) 07:11:28.43 ID:gutdxM7y0
こういうやつは野良猫以外の野良には冷たかったりする
24: 名無し 2021/02/16(火) 07:12:58.51 ID:Tkclc/ab0
俺は人間より猫のがすき
26: 名無し 2021/02/16(火) 07:14:08.72 ID:3tdULXws0
猫は益獣だよ
ネズミや害虫食べてくれるから
ネズミや害虫食べてくれるから
39: 名無し 2021/02/16(火) 07:19:43.98 ID:yBUbmzFW0
でも飼い猫ってやたら外に出たがるよな
なんやかんやで家より外の方が幸せなんだろう
なんやかんやで家より外の方が幸せなんだろう
47: 名無し 2021/02/16(火) 07:21:50.12 ID:UwDFhqzv0
うちは餌やってないけど庭の隅がトイレになってるらしい
良く綺麗な花が咲いてるはw
良く綺麗な花が咲いてるはw
51: 名無し 2021/02/16(火) 07:22:37.05 ID:QwYPPvaH0
ジョギングコースに野良猫いるんだけど
たまに10mくらい並走してくれる奴がいるw
でも可愛いだけでは飼えないなぁ
たまに10mくらい並走してくれる奴がいるw
でも可愛いだけでは飼えないなぁ
63: 名無し 2021/02/16(火) 07:25:48.04 ID:OFV6kHF+0
>>51
1度飼うと決めたら
覚悟はいるしお金もいるし
大変ではある。
でも家族として色々な喜びはアル。
1度飼うと決めたら
覚悟はいるしお金もいるし
大変ではある。
でも家族として色々な喜びはアル。
55: 名無し 2021/02/16(火) 07:23:40.22 ID:8DTF60op0
野良の寿命が長かったら、もっと悲惨なことになるけどね
58: 名無し 2021/02/16(火) 07:25:00.89 ID:S7vA4wGH0
ユーチューバーのお陰で野良猫を金稼ぎに使う人が増えた
それを猫に還元してやれよ
それを猫に還元してやれよ
59: 名無し 2021/02/16(火) 07:25:11.76 ID:boYwDB000
猫は一度縄張りと認識すると、しつこく徘徊して糞や尿をまき散らす
近くのゴミ集積所も荒らす
一般人が駆除するのは愛護法でこっちが犯罪になるし、追い払って諦めさせるのは大変
近くのゴミ集積所も荒らす
一般人が駆除するのは愛護法でこっちが犯罪になるし、追い払って諦めさせるのは大変
66: 名無し 2021/02/16(火) 07:27:18.54 ID:6RwPlAeE0
素直に自分で飼うなり里親探したらいいのになんでそこまで野良猫にこだわるんだろうな
猫からしたら野生は病気やら縄張り争いやら車やらカラスやら危険だらけだしそっちはかわいそうだと思わんのか
猫からしたら野生は病気やら縄張り争いやら車やらカラスやら危険だらけだしそっちはかわいそうだと思わんのか
69: 名無し 2021/02/16(火) 07:27:53.66 ID:BhsTwydC0
飼い猫を外に放し飼い禁止にすればいい
70: 名無し 2021/02/16(火) 07:28:24.35 ID:vy9UZerf0
無責任にエサだけやるな
エサやりたいなら飼え
エサやりたいなら飼え
80: 名無し 2021/02/16(火) 07:30:11.83 ID:bxh1/0Oy0
右耳はメス
左耳はオス
左耳はオス
83: 名無し 2021/02/16(火) 07:30:57.38 ID:qAbRspyZ0
最近うちも縁あって一匹の保護猫を引き取った
野良は懐かないのかと思ったけど今は懐いて寄ってくるようになった
懐くとやっぱりかわいいね
近所じゃ避妊もされてるようだしうまく地域の人らとやっているようだ
野良は懐かないのかと思ったけど今は懐いて寄ってくるようになった
懐くとやっぱりかわいいね
近所じゃ避妊もされてるようだしうまく地域の人らとやっているようだ
100: 名無し 2021/02/16(火) 07:38:57.80 ID:8GEscdTu0
>>83
うちの近所に野良猫を無償で避妊手術してくれる獣医がいるから
今までに3度子猫を保護して里親が見つかるまで預かったよ
3度目の子猫はなかなか里親が見つからず1カ月以上預かったから別れが辛かったで
うちの近所に野良猫を無償で避妊手術してくれる獣医がいるから
今までに3度子猫を保護して里親が見つかるまで預かったよ
3度目の子猫はなかなか里親が見つからず1カ月以上預かったから別れが辛かったで
90: 名無し 2021/02/16(火) 07:33:56.79 ID:tkk+WHqM0
昔は子猫のうちに土に埋めたり川に流していたらしい
92: 名無し 2021/02/16(火) 07:34:47.72 ID:vAuqJYEz0
ノミさえいなけりゃええのにね
97: 名無し 2021/02/16(火) 07:36:39.42 ID:iAvxhPE90
海外では野良猫を行政が積極的に駆除してる。
ドイツのように民間業者による駆除が認められる国がほとんどだ。
日本は遅れてる。
ドイツのように民間業者による駆除が認められる国がほとんどだ。
日本は遅れてる。
99: 名無し 2021/02/16(火) 07:37:33.17 ID:QLyU7sP70
避妊手術まで責任持ってやるならいいが
責任は一切持たず単にエサだけやる自称ネコ好きが近所にいて本当に困ってる
責任は一切持たず単にエサだけやる自称ネコ好きが近所にいて本当に困ってる
102: 名無し 2021/02/16(火) 07:39:07.50 ID:YblA3Jou0
猫はかわいいけど繁殖力凄いよ
野良は淘汰される
餌だけやってちゃんと飼わないとか酷いと思うよ
野良に餌やるなよ
餌やるなら完全室内飼いで避妊去勢しろ
無責任
野良は淘汰される
餌だけやってちゃんと飼わないとか酷いと思うよ
野良に餌やるなよ
餌やるなら完全室内飼いで避妊去勢しろ
無責任
105: 名無し 2021/02/16(火) 07:39:45.85 ID:XFgd96C60
耳カット猫は去勢済みの地域猫だからエサを与えても大丈夫
121: 名無し 2021/02/16(火) 07:45:42.56 ID:UwDFhqzv0
>>105
トイレ問題がある
うちの庭はおkだけど
トイレ問題がある
うちの庭はおkだけど
107: 名無し 2021/02/16(火) 07:41:33.91 ID:gpAyMzef0
猫好きが猫を捨てるからいつまで経っても野良猫が減らない
111: 名無し 2021/02/16(火) 07:42:58.58 ID:e6kkHW4L0
地域猫とかうちの庭でゲリしたり本当に迷惑
ちゃんと飼って病院つれてけ
ちゃんと飼って病院つれてけ
118: 名無し 2021/02/16(火) 07:45:03.92 ID:bCZ2osbL0
猫は餌場は絶対に便所にしないってマジ?
124: 名無し 2021/02/16(火) 07:46:00.59 ID:boYwDB000
>>118
その個体にとってはそうだけど、別の個体にとってはそこが便所になる可能性はある
その個体にとってはそうだけど、別の個体にとってはそこが便所になる可能性はある
122: 名無し 2021/02/16(火) 07:45:46.27 ID:IAjNyA6a0
うちの猫に病気でも感染ったらやだから野良猫には触らない
131: 名無し 2021/02/16(火) 07:48:36.34 ID:A7f/qMX20
野良猫に餌は他人の庭への糞になるから嫌われる
132: 名無し 2021/02/16(火) 07:48:40.34 ID:Bun4pKPC0
野良猫がいなくなったらネズミが出るようになって困ってる…
141: 名無し 2021/02/16(火) 07:51:55.18 ID:iAvxhPE90
>>132
それはない。
今時の野良猫は鼠は食べない。
不衛生な住環境なのでは。
それはない。
今時の野良猫は鼠は食べない。
不衛生な住環境なのでは。
143: 名無し 2021/02/16(火) 07:53:09.68 ID:iAvxhPE90
アメリカでは犬猫合わせて年に250万頭が殺処分されてる。
それに比べて日本は数万頭。
日本は遅れてるよ、アメリカのようにならないと。
それに比べて日本は数万頭。
日本は遅れてるよ、アメリカのようにならないと。
146: 名無し 2021/02/16(火) 07:54:56.19 ID:iAvxhPE90
地域の同意を得てないものは地域猫ではない。
餌やりはただの犯罪。
餌やりはただの犯罪。
152: 名無し 2021/02/16(火) 07:55:38.30 ID:b7OxsOEX0
ひのき猫みたいな温かい家庭に拾われる野良猫は少数だね
156: 名無し 2021/02/16(火) 07:56:51.11 ID:NY1KnW3e0
適切に間引きしないと人間社会とはwinwinの関係にはならないってだけ、人の業や
158: 名無し 2021/02/16(火) 07:56:58.95 ID:/cuqCKPh0
そういえば野良でマンチカンとかエキゾチックショートとかいないな
なんでだろ
なんでだろ
176: 名無し 2021/02/16(火) 08:01:06.90 ID:iAvxhPE90
>>158
捨てられる猫はほぼ100%が保護猫や個人間譲渡だから。
ペットショップで買った純血種が捨てられることはまずないし、法律でマイクロチップが義務化されたからペットショップで購入した猫が捨てられたらすぐわかる。
捨てられる猫はほぼ100%が保護猫や個人間譲渡だから。
ペットショップで買った純血種が捨てられることはまずないし、法律でマイクロチップが義務化されたからペットショップで購入した猫が捨てられたらすぐわかる。
161: 名無し 2021/02/16(火) 07:57:22.28 ID:8Bzj1r/f0
これから未婚独身高齢者が増えるから野良猫も増えるよ
174: 名無し 2021/02/16(火) 08:00:56.94 ID:5p6MRQuH0
庭に来る猫を捕まえて避妊手術したらいいのに
177: 名無し 2021/02/16(火) 08:01:13.60 ID:8Bzj1r/f0
野良猫はいてもいいけど、猫の縄張りは意外と広いから
餌をやって野良猫を増やしてる人たちは猫のことをあまり考えてない
餌をやって野良猫を増やしてる人たちは猫のことをあまり考えてない
193: 名無し 2021/02/16(火) 08:05:54.13 ID:qAbRspyZ0
>>177
野良猫が増えるのは捨てる人がいるからだろう
昔は野良猫といえば雑種のキジやミケだったが最近の猫ブームでスコティッシュ?やマンチカンみたいな、あるいはそれらとの混血みたいな野良猫も見るようになった
野良猫が増えるのは捨てる人がいるからだろう
昔は野良猫といえば雑種のキジやミケだったが最近の猫ブームでスコティッシュ?やマンチカンみたいな、あるいはそれらとの混血みたいな野良猫も見るようになった
184: 名無し 2021/02/16(火) 08:03:25.68 ID:oHLaW/Aw0
日本は野犬がいないから猫に優しい国の方だよ
187: 名無し 2021/02/16(火) 08:04:22.75 ID:nrXDvdap0
地域猫(笑)とか言ってるけど捕まえて避妊手術してりゃ
徐々に数を減らしていつか全滅するわ
徐々に数を減らしていつか全滅するわ
201: 名無し 2021/02/16(火) 08:07:13.41 ID:OFV6kHF+0
>>187
それはそれでいい
飼い猫の子供を捨てるが野良猫になっているから
それはそれでいい
飼い猫の子供を捨てるが野良猫になっているから
192: 名無し 2021/02/16(火) 08:05:44.70 ID:m6sc9hMs0
近所でも餌あげてる人いるけど
できれば自分の家の場所で餌与えてほしい
こちらは糞尿に困ってるんだ
できれば自分の家の場所で餌与えてほしい
こちらは糞尿に困ってるんだ
202: 名無し 2021/02/16(火) 08:07:34.70 ID:YblA3Jou0
猫は繁殖力強いから半年に4,5匹産むぞ
ネズミ算式に増える
野良生活は普通過酷だから育たないで死ぬ
自然の摂理だよ
野良に餌やって害獣育てちゃいかん
餌貰ったらネズミも取らんし
ネズミ算式に増える
野良生活は普通過酷だから育たないで死ぬ
自然の摂理だよ
野良に餌やって害獣育てちゃいかん
餌貰ったらネズミも取らんし
204: 名無し 2021/02/16(火) 08:08:07.76 ID:zhTCL9SL0
野良犬はほとんど見かけないのに野良ネコはあちこちにいる
ここに犬好きと猫好きのモラルの差が如実に表れてる
ここに犬好きと猫好きのモラルの差が如実に表れてる
216: 名無し 2021/02/16(火) 08:09:54.71 ID:QWTyLcZx0
>>204
狂犬病予防法を知らないのか
狂犬病予防法を知らないのか
225: 名無し 2021/02/16(火) 08:11:55.53 ID:iFcTxoIf0
>>216
本来、猫も狂犬病になるんだけどな
本来、猫も狂犬病になるんだけどな
206: 名無し 2021/02/16(火) 08:08:23.91 ID:5kJ2vr9j0
さくら猫ってなんだろ?
219: 名無し 2021/02/16(火) 08:11:12.32 ID:qAbRspyZ0
>>206
耳かちょっとカットされてる去勢避妊済み猫
桜の花の先みたいに見えるからだそうだ
自分も保護された猫がうちに来るまで知らなかったが
右がオスで左がメスだったかな
うちのは左がカットされてるのでメス猫
耳かちょっとカットされてる去勢避妊済み猫
桜の花の先みたいに見えるからだそうだ
自分も保護された猫がうちに来るまで知らなかったが
右がオスで左がメスだったかな
うちのは左がカットされてるのでメス猫
217: 名無し 2021/02/16(火) 08:10:31.69 ID:66+1GuHH0
うちの猫は勝手にボランティアにさくら猫にされた
218: 名無し 2021/02/16(火) 08:10:53.16 ID:2NQpQkA20
別にエサやれば増えるし、エサやらなければ勝手に死ぬので放っておけば良い
247: 名無し 2021/02/16(火) 08:14:57.49 ID:4Mt0lQhy0
野良がいないほうが幸せなんだろうか
犬はもう野良を見かけないよな
犬はもう野良を見かけないよな
255: 名無し 2021/02/16(火) 08:16:07.47 ID:bQn8uVJ70
地域猫じゃ無くて飼い猫にすれば良いだけじゃん
267: 名無し 2021/02/16(火) 08:18:35.64 ID:gMuGENd/0
田舎でもなきゃ野良猫なんて迷惑なだけだろうに
309: 名無し 2021/02/16(火) 08:24:12.04 ID:Y1JqwHV00
なんで猫だけこんなに手厚くされるのか意味不明
325: 名無し 2021/02/16(火) 08:26:04.27 ID:ZKHTlhH60
>>309
可愛さで生存できる稀有な存在
可愛さで生存できる稀有な存在
314: 名無し 2021/02/16(火) 08:25:19.76 ID:470uZ2dX0
飲食店が多いエリアは野良猫がいても良いかな。
鼠もかなり多いからね。
鼠もかなり多いからね。
334: 名無し 2021/02/16(火) 08:27:42.26 ID:hvCQTzjG0
自分家の猫は可愛いけど野良は死ねとか平然と言う奴が職場にいたなぁ
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613426604/
コメント