1: 名無し 2021/02/03(水) 15:21:41.63 ID:BK96+nDp9
ソニーが3日発表した2020年4~12月期連結決算は、純利益が前年同期比87.0%増の1兆647億円となり、2年ぶりに過去最高を更新した。1兆円超えは初めて。
共同通信
https://this.kiji.is/729581170264670208?c=39550187727945729
共同通信
https://this.kiji.is/729581170264670208?c=39550187727945729

この記事への反応
34: 名無し 2021/02/03(水) 15:28:04.82 ID:XB+Mh+pV0
>>1
じゃあさっさとVAIOを買い戻そうぜ
じゃあさっさとVAIOを買い戻そうぜ
106: 名無し 2021/02/03(水) 15:37:00.06 ID:LtDJGRhI0
>>34
SONYがゲーミングVAIO作ってくれたらみんな幸せに
SONYがゲーミングVAIO作ってくれたらみんな幸せに
4: 名無し 2021/02/03(水) 15:23:25.43 ID:/nVwTPcG0
ほぼ「金融会社」でつよね。
118: 名無し 2021/02/03(水) 15:39:02.39 ID:V7AOQ/dZ0
>>4
1位ゲーム&ネットワーク
2位エレクトロニクス
3位金融
4位半導体
5位音楽
6位映画
セグメント別だと金融は音楽と映画合わせたぐらいだから、
実際にはゲームとエレクトロニクスがかなりデカい
1位ゲーム&ネットワーク
2位エレクトロニクス
3位金融
4位半導体
5位音楽
6位映画
セグメント別だと金融は音楽と映画合わせたぐらいだから、
実際にはゲームとエレクトロニクスがかなりデカい
169: 名無し 2021/02/03(水) 15:43:48.33 ID:i+UuJXid0
9: 名無し 2021/02/03(水) 15:24:06.46 ID:d+xqGrk00
何が売れてんだ
テレビ?
テレビ?
70: 名無し 2021/02/03(水) 15:32:22.99 ID:9gRhEZEp0
>>9
鬼滅の刃とかゲーム関係
鬼滅の刃とかゲーム関係
18: 名無し 2021/02/03(水) 15:25:00.67 ID:cT+he4Xh0
ソニーは金融と半導体とエンタメの会社、俺らの知ってる家電のソニーはとうに死んでる
116: 名無し 2021/02/03(水) 15:39:00.19 ID:akKsf7pe0
>>18
テレビの画質はいまだに世界一だけどね
オレは一生ソニーのテレビにするわ
テレビの画質はいまだに世界一だけどね
オレは一生ソニーのテレビにするわ
20: 名無し 2021/02/03(水) 15:25:17.62 ID:KlEVCAjZ0
任天堂は?
天下取ってるんだからもっと儲けてるんだよね?
天下取ってるんだからもっと儲けてるんだよね?
235: 名無し 2021/02/03(水) 15:49:29.46 ID:dmhDXv440
>>20
純利益4000億
純利益4000億
26: 名無し 2021/02/03(水) 15:26:25.11 ID:n6JbFo6f0
そりゃあスマホのカメラセンサー全部ソニーだもん
39: 名無し 2021/02/03(水) 15:28:30.21 ID:Q7TwqanT0
技術屋としてはダメだと思ったが
金儲けはうまいんだな
金儲けはうまいんだな
42: 名無し 2021/02/03(水) 15:28:45.07 ID:NDuaSB3N0
ソニーも任天堂も大好きだぜ
あつ森もゴーストオブツシマも面白いんだぜ
あつ森もゴーストオブツシマも面白いんだぜ
45: 名無し 2021/02/03(水) 15:28:54.06 ID:RY0VtTPd0
カメラ絶好調なのか?
211: 名無し 2021/02/03(水) 15:47:33.77 ID:6Sb8nPPO0
>>45
フルサイズのレンズ交換式でシェア1位になった
フルサイズのレンズ交換式でシェア1位になった
46: 名無し 2021/02/03(水) 15:29:01.67 ID:+Q6rcdxSO
世界的に売れるスマホも作れそうなのにな、SONY。
50: 名無し 2021/02/03(水) 15:29:10.15 ID:JbeyCuWU0
アメーバみたく主力事業が変わるイメージ
52: 名無し 2021/02/03(水) 15:29:11.98 ID:bIX2G9ZN0
エンタメ部門凄いんだろうなあ
53: 名無し 2021/02/03(水) 15:29:26.02 ID:3ceDGu0a0
ほんと娯楽部門を捨てた東芝と明暗だわ
56: 名無し 2021/02/03(水) 15:30:14.81 ID:tmbXUKlw0
ソニーの今年度4月~12月の部門別営業益
ゲーム 3092億
音楽 1474億
映画 787億
エレクトロニクス 1506億
半導体 1257億
金融 1375億
やっぱりまだゲームに頼ってる部分はあるけど、全部門で非常にバランス良く稼げてるね
ゲーム 3092億
音楽 1474億
映画 787億
エレクトロニクス 1506億
半導体 1257億
金融 1375億
やっぱりまだゲームに頼ってる部分はあるけど、全部門で非常にバランス良く稼げてるね
192: 名無し 2021/02/03(水) 15:45:38.80 ID:/rlpwGer0
>>56
これがソニーの強みだよな
盛田昭夫の先見の明はすごいと思うわ
子育ては大失敗したけどね
これがソニーの強みだよな
盛田昭夫の先見の明はすごいと思うわ
子育ては大失敗したけどね
215: 名無し 2021/02/03(水) 15:47:41.18 ID:3ocDAnBJ0
>>56
優秀じゃん
優秀じゃん
264: 名無し 2021/02/03(水) 15:52:36.08 ID:7s8oxXAo0
>>56
ゲームが一番なんだ
ゲームが一番なんだ
64: 名無し 2021/02/03(水) 15:31:15.96 ID:QrzT0VLR0
PS5の黒も出してほしい
79: 名無し 2021/02/03(水) 15:33:00.16 ID:Sbed4Iqk0
もしかしてPS5ってあの価格で売っても利益出るの?
89: 名無し 2021/02/03(水) 15:34:30.41 ID:tmbXUKlw0
>>79
出るわけないじゃん
でもPSN+で相殺出来る程度の損失だと思うよ
出るわけないじゃん
でもPSN+で相殺出来る程度の損失だと思うよ
92: 名無し 2021/02/03(水) 15:35:01.17 ID:vW9Mv8nL0
>>79
PS5はまだ大赤字だろ
PS5はまだ大赤字だろ
112: 名無し 2021/02/03(水) 15:38:17.35 ID:RY0VtTPd0
>>79
買った奴みんなから毎年5000円取れる
本体で無理に稼ぐ必要なし
買った奴みんなから毎年5000円取れる
本体で無理に稼ぐ必要なし
101: 名無し 2021/02/03(水) 15:36:23.09 ID:wMEJNpB/0
ソニー復活ぶりが凄いな
外人社長を招いてリストラをやらせたのが今になって効いてきたのだろうか
外人社長を招いてリストラをやらせたのが今になって効いてきたのだろうか
119: 名無し 2021/02/03(水) 15:39:03.77 ID:fR4Puocr0
ソニー株売らないでおいてよかったあw
121: 名無し 2021/02/03(水) 15:39:18.47 ID:yeOv0XLA0
巣ごもり需要か。SONY、コロナ禍で強いな。
125: 名無し 2021/02/03(水) 15:40:01.22 ID:UJR/UNmu0
なんで日本のプレイステーションは世界を席巻できたんだろうなー
アメリカはゲーム機とアニメだけは日本に勝てなかったなー
アメリカはゲーム機とアニメだけは日本に勝てなかったなー
141: 名無し 2021/02/03(水) 15:41:20.33 ID:hrQoJP9p0
>>125
ゲームハードはPCと違って政治的操作ができないからねw
ゲームハードはPCと違って政治的操作ができないからねw
236: 名無し 2021/02/03(水) 15:49:31.97 ID:XrTXu7Io0
>>125
良くも悪くも任天堂がいたからじゃない。
良くも悪くも任天堂がいたからじゃない。
127: 名無し 2021/02/03(水) 15:40:23.55 ID:LsjQQqTw0
映画を攻めてるのはすごいよなぁ
地盤できつつある
地盤できつつある
134: 名無し 2021/02/03(水) 15:40:59.89 ID:hM0kxt9b0
よっぽどデキる経営者なんやろな
うちの家からソニー製品なんて完全に消えたのに
うちの家からソニー製品なんて完全に消えたのに
157: 名無し 2021/02/03(水) 15:42:26.00 ID:5ga6wIO+0
>>134
クルマやらスマホやら防犯カメラのセンサーがSONY製
クルマやらスマホやら防犯カメラのセンサーがSONY製
145: 名無し 2021/02/03(水) 15:41:32.50 ID:LDlxr6A30
鬼滅の経済効果なんて国内だけなんだからたかが知れてるだろ
147: 名無し 2021/02/03(水) 15:41:44.53 ID:dUrzmSZ/0
すげーな。カメラもソニーがここまで伸びると思わなかったわ。
170: 名無し 2021/02/03(水) 15:43:54.51 ID:Sbed4Iqk0
>>147
いやCMOSセンサーってソニーのほぼ独占事業だし
レンズも業務用ビデオカメラで実績あるし
いやCMOSセンサーってソニーのほぼ独占事業だし
レンズも業務用ビデオカメラで実績あるし
149: 名無し 2021/02/03(水) 15:41:47.93 ID:5ga6wIO+0
SONYのクルマが欲しい
152: 名無し 2021/02/03(水) 15:42:13.54 ID:TpGQpwko0
一兆ってトヨタと同じぐらい稼いでるのかよ
186: 名無し 2021/02/03(水) 15:45:15.64 ID:RY0VtTPd0
>>152
自動車はじり貧だからね。
でもトヨタは販売台数世界一になった。
ソニーの内訳見るとPS+つええなって感じ。
自動車はじり貧だからね。
でもトヨタは販売台数世界一になった。
ソニーの内訳見るとPS+つええなって感じ。
155: 名無し 2021/02/03(水) 15:42:15.46 ID:mLAsB8OX0
パナソニックもいい会社だけどソニーとすごい差がついちゃった
176: 名無し 2021/02/03(水) 15:44:07.96 ID:WtnAgfxB0
何だかんだで日本企業が頑張ってるのは何となく嬉しいもんだ。
もう少し頑張ってPS5いっぱい作って俺にも売ってくれい。
もう少し頑張ってPS5いっぱい作って俺にも売ってくれい。
208: 名無し 2021/02/03(水) 15:47:10.32 ID:guLxpd4m0
株価が1000円割れの時、倒産するから買うなって言われたな。あ~買えば良かった。
245: 名無し 2021/02/03(水) 15:50:23.68 ID:nS55g6rK0
ゲームはとっとと日本市場に見切りをつけたのが成長した理由だろな
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612333301/
コメント