1: 七波羅探題 ★ 2020/11/14(土) 22:08:28.66 ID:JPFJArF09
高級カーシェア」破綻騒動で新展開だ。11月14日、破産申請の方針を固めた「SKY CAR SHAREグループ」(以下、Sグループ)の代理人弁護士が、急遽、オーナー向けに緊急説明会を実施。だが現場は大混乱で、「夜逃げしていたくせに今更なんだ!」「また逃げるつもりだろう」など、怒号が飛び交う修羅場となったのである。
14日、午前11時過ぎ。今やすっかり有名になった、埼玉県草加市の高級車240台が置き去りにされた駐車場に、20代から40代の男女が続々と集まり出した。
みな顔は強張っている。無理もなかろう。彼らは今、突如、天から降ってきた“ローン地獄”に喘ぎ苦しんでいるのだ。オーナーらは、Sグループから“費用ゼロの投資”として、高級車のオーナーになるよう勧誘され、7年もの長期ローンを信販会社と組まされた。だが10月上旬、Sグループは経営破綻。それから月々数万円から10数万円の返済に追われる身となってしまったのだ。中には、又貸しは契約違反だとして、信販会社から一括返済を迫られているオーナーもいるという。
そんなオーナーらの前に、急遽、S側代理人が現れ、説明するというのである。いったい何が起きたのか。Sグループ破綻から1カ月もの間、駐車場に訪れるオーナーたちに、ボランティアで相談に乗ってきた管理人が説明する。
「数日前、Sグループの代理人を名乗る弁護士が、鍵と車検証をすべて渡すよう、内容証明を私に送ってきました。渡さないと、刑事・民事を問わず、あらゆる法的手段を取る、という脅し文句も添えて。そして昨日、実際にやってきて、鍵を持って帰ってしまったのです」
そもそも管理人は、Sグループから車の修理などの管理を委託されていた下請け業者である。あくまで善意で、困り果てたオーナーたちのためを思い、昼夜を問わずに相談に乗ってきた立場であった。
「オーナーたちはローンを少しでも軽くするため、早く車を処分したがっています。彼らが何の権限があって、鍵を持っていくのかわからないんです。だったらきちんとオーナーたちに説明すべきだろうと話し、急遽この場を設定したのです」(同)
「まず詫びからだろう!」オーナーたちはヒートアップ
正午近くになると、弁護士らしき男性2人が駐車場に現れた。そして、集まった30人ほどのオーナー一人ひとりに、ペーパーを配り始めた。
ペーパーには「受任のご連絡」とあり、彼らの連絡先が書いてある。Sグループが、これから破産手続きを開始するにあたり、混乱を回避するため、車輌の返還等の対応を一時停止するとある。
だが、説明会が始まる前からオーナーたちはヒートアップ。弁護士に詰め寄り、
「1カ月以上、なんも連絡ないのかよ。お前らは!」
「私たちもお話を聞いたのは、10月の後半で……」(弁護士)
「知らねえよ! 破綻だかなんだか知らねえけど、人としての心はないのか? あ?」
「筋が通ってないよね。あんたたちはもう向こうの代理人になったんだろう。なのに、まず詫びの一つもない!」
「なんの権限あって、車を持ってくんだよ。じゃあ、車持っていっていいから、その代わり負債も持っていってよ」
14日、午前11時過ぎ。今やすっかり有名になった、埼玉県草加市の高級車240台が置き去りにされた駐車場に、20代から40代の男女が続々と集まり出した。
みな顔は強張っている。無理もなかろう。彼らは今、突如、天から降ってきた“ローン地獄”に喘ぎ苦しんでいるのだ。オーナーらは、Sグループから“費用ゼロの投資”として、高級車のオーナーになるよう勧誘され、7年もの長期ローンを信販会社と組まされた。だが10月上旬、Sグループは経営破綻。それから月々数万円から10数万円の返済に追われる身となってしまったのだ。中には、又貸しは契約違反だとして、信販会社から一括返済を迫られているオーナーもいるという。
そんなオーナーらの前に、急遽、S側代理人が現れ、説明するというのである。いったい何が起きたのか。Sグループ破綻から1カ月もの間、駐車場に訪れるオーナーたちに、ボランティアで相談に乗ってきた管理人が説明する。
「数日前、Sグループの代理人を名乗る弁護士が、鍵と車検証をすべて渡すよう、内容証明を私に送ってきました。渡さないと、刑事・民事を問わず、あらゆる法的手段を取る、という脅し文句も添えて。そして昨日、実際にやってきて、鍵を持って帰ってしまったのです」
そもそも管理人は、Sグループから車の修理などの管理を委託されていた下請け業者である。あくまで善意で、困り果てたオーナーたちのためを思い、昼夜を問わずに相談に乗ってきた立場であった。
「オーナーたちはローンを少しでも軽くするため、早く車を処分したがっています。彼らが何の権限があって、鍵を持っていくのかわからないんです。だったらきちんとオーナーたちに説明すべきだろうと話し、急遽この場を設定したのです」(同)
「まず詫びからだろう!」オーナーたちはヒートアップ
正午近くになると、弁護士らしき男性2人が駐車場に現れた。そして、集まった30人ほどのオーナー一人ひとりに、ペーパーを配り始めた。
ペーパーには「受任のご連絡」とあり、彼らの連絡先が書いてある。Sグループが、これから破産手続きを開始するにあたり、混乱を回避するため、車輌の返還等の対応を一時停止するとある。
だが、説明会が始まる前からオーナーたちはヒートアップ。弁護士に詰め寄り、
「1カ月以上、なんも連絡ないのかよ。お前らは!」
「私たちもお話を聞いたのは、10月の後半で……」(弁護士)
「知らねえよ! 破綻だかなんだか知らねえけど、人としての心はないのか? あ?」
「筋が通ってないよね。あんたたちはもう向こうの代理人になったんだろう。なのに、まず詫びの一つもない!」
「なんの権限あって、車を持ってくんだよ。じゃあ、車持っていっていいから、その代わり負債も持っていってよ」
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:09:07.60 ID:JPFJArF00
一触即発の状態なのである。
「こうしているうちに、月々のローン代や駐車場代も発生しているの!」
やがて、弁護士の説明が始まった。
>>1より
「
私たちがSグループから相談を受けたのは10月25日です。Sグループは、8月にみなさんへの支払いを停止した後、複数の弁護士事務所に破産の相談をしたらしいですが、どこからも難しいと断られ、最後に私たちのところに来ました。裁判所とはもう相談を始め、来週には破産の申し立てを開始し、早々に開始決定を受ける見込みです。決定後は、管財人が誰になったのか、どこに問い合わせすべきかなど、ホームページに随時、情報を開示していきます」
鍵と車検証を預かった理由については、
「裁判所のルールとして、破産の申し立てをすると、破産開始決定まで、破産管財人が管理する財産を、申し立て代理人が保全しなくてはいけないというルールになっています。私たち申立人が、車輌をお預かりしている立場を法的に整理させていただいたところ、Sグループがその立場にあることがわかりました。混乱を回避するために、車輌の返還等を一時停止させていただきます」
むろん、オーナーらはまったく納得しない。
「破産手続きに入るからって、それは俺たちと関係ないだろう」
「そもそも車の所有権の問題は、俺たちと信販会社の話で、あんたたちに何の権利があるんだ」
「こうしているうちに月々のローン代も発生しているし、ここの駐車場代も負担しなくちゃならなくなる。なんであなたたちの破産手続きに付き合わなければならないのですか」
やがて、
「Sグループが突然いなくなって、こんな事態になったんだ。また、あなた方が鍵を持って、いなくなる可能性だってあるでしょう」
との声に対しては、「そうだ、そうだ」の大合唱。
「それは私たちが担保します」と請け負う弁護士に対し、
「だったら身分証を見せろ」と詰め寄り、こぞって写真を撮影する一幕もあった。
Sグループの代表取締役社長のU氏については、
「近々、被害者の方々に説明させていただく場を設けさせていただく予定です」(弁護士)
終始、ものすごい剣幕で詰め寄るオーナーたちであったが、甘い話に乗ってしまったツケとも言えるだろう。
「こうしているうちに、月々のローン代や駐車場代も発生しているの!」
やがて、弁護士の説明が始まった。
>>1より
「
私たちがSグループから相談を受けたのは10月25日です。Sグループは、8月にみなさんへの支払いを停止した後、複数の弁護士事務所に破産の相談をしたらしいですが、どこからも難しいと断られ、最後に私たちのところに来ました。裁判所とはもう相談を始め、来週には破産の申し立てを開始し、早々に開始決定を受ける見込みです。決定後は、管財人が誰になったのか、どこに問い合わせすべきかなど、ホームページに随時、情報を開示していきます」
鍵と車検証を預かった理由については、
「裁判所のルールとして、破産の申し立てをすると、破産開始決定まで、破産管財人が管理する財産を、申し立て代理人が保全しなくてはいけないというルールになっています。私たち申立人が、車輌をお預かりしている立場を法的に整理させていただいたところ、Sグループがその立場にあることがわかりました。混乱を回避するために、車輌の返還等を一時停止させていただきます」
むろん、オーナーらはまったく納得しない。
「破産手続きに入るからって、それは俺たちと関係ないだろう」
「そもそも車の所有権の問題は、俺たちと信販会社の話で、あんたたちに何の権利があるんだ」
「こうしているうちに月々のローン代も発生しているし、ここの駐車場代も負担しなくちゃならなくなる。なんであなたたちの破産手続きに付き合わなければならないのですか」
やがて、
「Sグループが突然いなくなって、こんな事態になったんだ。また、あなた方が鍵を持って、いなくなる可能性だってあるでしょう」
との声に対しては、「そうだ、そうだ」の大合唱。
「それは私たちが担保します」と請け負う弁護士に対し、
「だったら身分証を見せろ」と詰め寄り、こぞって写真を撮影する一幕もあった。
Sグループの代表取締役社長のU氏については、
「近々、被害者の方々に説明させていただく場を設けさせていただく予定です」(弁護士)
終始、ものすごい剣幕で詰め寄るオーナーたちであったが、甘い話に乗ってしまったツケとも言えるだろう。
週刊新潮WEB取材班 デイリー新潮 2020.11.14

ネットの反応
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:10:09.15 ID:ZVqRtxvw0
自業自得
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:13:26.11 ID:ZGySLvaQ0
かぼちゃの馬車
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:14:27.53 ID:3hFCOl5h0
ローンが残ったクルマは処分出来ません
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:14:57.06 ID:o2+CBmqA0
車売っても会社が金もらう権利なんてないんだから破産管財人が鍵持ってく意味が分からん
161: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:37:52.38 ID:O4NeoZA60
>>17
実権利会社が持ってたんやろ
オーナーとは名前だけ
まぁ詐欺罪として訴訟する前に消えそう
実権利会社が持ってたんやろ
オーナーとは名前だけ
まぁ詐欺罪として訴訟する前に消えそう
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:15:41.80 ID:JO+zrII50
楽して金儲けしようとすっから…
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:15:57.83 ID:HJ67mvkI0
弁護士は悪くないオーナーが馬鹿
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:15:59.88 ID:UzBFCCXf0
なんかよく分からんが、
破産会社側はなんの権利を持ってローン払ってる人から
「その車も鍵も車検証もこっちに寄越せや?」とホザけるの?
破産会社側はなんの権利を持ってローン払ってる人から
「その車も鍵も車検証もこっちに寄越せや?」とホザけるの?
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:17:46.70 ID:nqaokp8F0
>>21
ローンの名義で変わるな
借用してるだけなら権利はない
特に車検
ローンの名義で変わるな
借用してるだけなら権利はない
特に車検
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:17:06.55 ID:8z0z4mk50
ローンで買った車の所有権はローン会社。
こいつらは「オーナー」ですらないw
こいつらは「オーナー」ですらないw
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:17:09.83 ID:UQ2D6rasO
オンボロ外車だったらしいな
現物も見ないでローン組むとかイカれてるぜ
現物も見ないでローン組むとかイカれてるぜ
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:17:43.46 ID:SvF+kdjO0
高級車買えないけど見栄張りたい人たちの悲惨な末路w
604: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 23:32:21.76 ID:hMU46e7e0
>>31
ローン組んだ人が乗るわけじゃないぞ
ローン組んだ人が乗るわけじゃないぞ
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:18:28.48 ID:nqaokp8F0
車検に手をつけたのは悪手だな
最悪刑罰あるから
最悪刑罰あるから
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:18:34.51 ID:QmBvECDW0
そもそも車の所有権はだれにあるのか
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:19:38.90 ID:eHumHZjp0
自分で高級車買えないような奴がせこいことするから
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:20:56.98 ID:KqJUoXtN0
このオーナーの名簿が別の業者に渡って次の詐欺が発生する
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:23:17.50 ID:3V0RNYo70
騙そうと思って騙したわけじゃない
コロナ禍でビジネスモデルがうまくいかなくなっただけだしな
最初から詐欺のトヨタ商事みたいなのとは違うんだからオーナーも冷静にならないとな
コロナ禍でビジネスモデルがうまくいかなくなっただけだしな
最初から詐欺のトヨタ商事みたいなのとは違うんだからオーナーも冷静にならないとな
182: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:40:08.35 ID:U+nphMNbO
>>67
車と会社ほかって逃げたんだから
怒られてトーゼン!
辞めるなら、その辺ちゃんとせんと。
車と会社ほかって逃げたんだから
怒られてトーゼン!
辞めるなら、その辺ちゃんとせんと。
68: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:23:24.28 ID:RXoXN8VR0
スカイて飛ぶ気マンマンじゃん
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:25:13.53 ID:8KTmAk+F0
信販会社←被害者←詐欺会社←リースする人の金の流れか
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:25:31.46 ID:7kNY/0hy0
最初から詐欺だろ
そうでないとしたら単なる馬鹿
そうでないとしたら単なる馬鹿
82: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:26:57.40 ID:0EtRqK3Z0
マンションが車になっただけだろ、楽に儲けようとしないで真面目に働け
99: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:29:31.15 ID:61PVwlQm0
Sグループ、自動車販売会社、ローン会社、弁護士。
全員がグルだろうな。
全員がグルだろうな。
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:30:18.18 ID:sGbyPkAc0
そんなので儲かるならディーラーがやった方が早いのでは
104: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:30:22.26 ID:eyggXqky0
自分の車をカーシェア会社に貸し出すってビジネスモデルなんじゃないの?
154: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:37:13.56 ID:hZDYWYNg0
>>104
実体は超高値で中古外車を掴まされて、
それもローンで法律上は所有者ですらないという。
こんなにひっかるのは、ローンの場合の所有権とか理解できない人多いだろうな
実体は超高値で中古外車を掴まされて、
それもローンで法律上は所有者ですらないという。
こんなにひっかるのは、ローンの場合の所有権とか理解できない人多いだろうな
126: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:33:19.54 ID:MEl7LcZg0
なんで車の鍵と車検証を持っていくのかよくわからない
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:33:31.06 ID:XGHWQygG0
文句言いたい気持ちは分かるが
文句を言う相手を間違っているだろう
文句を言う相手を間違っているだろう
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:33:34.78 ID:Z+l2mRwx0
車はあくまで出資者の資産じゃなかったか
なんで破綻した側が差し押さえようとしてるのか意味わからん
なんで破綻した側が差し押さえようとしてるのか意味わからん
139: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:34:55.86 ID:+EVvYmK/0
手持ちの車貸し出しますじゃ無くて、ローン組ませて高利回り保証ってまた古典的な投資詐欺やなあ。
150: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:36:34.92 ID:Yck8iT3R0
このまま車を海外とかに売っぱらってトンズラしたら盛り上がるな
164: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:38:03.06 ID:hr22nUf10
まんまとしてやられたんだね。
まあ気の毒ではある。
まあ気の毒ではある。
167: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:38:14.20 ID:6+pkx3OP0
金持ち達が自分のコレクションを業者に貸し出してたのに戻ってこなくなった
みたいな話かと思った
みたいな話かと思った
187: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:40:39.79 ID:ZEvWNeu/0
意識高い系で言う「投資案件」ですねw
189: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:40:45.39 ID:f2TKjSLN0
7年もローン組むなら自前で新車のLS買えたよね
197: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:41:32.29 ID:NlKPlpSY0
現金以外信用できない世の中
198: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:41:34.71 ID:58hRmZ9V0
夜逃げしたんならそのまま逃げればよかったのにw
220: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:43:25.55 ID:tgX6eH8a0
>>198
鍵と車検証が無いと詐欺が完了しないだろ
鍵と車検証が無いと詐欺が完了しないだろ
200: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:42:11.19 ID:s6KdAgDp0
オーナーがバカなのと鍵を弁護士内容証明で脅して持って行ったのは話が違う
203: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:42:22.00 ID:m2p/7CFR0
和牛 ジャパンライフ
自分の手元にない物に払うバカ
自分の手元にない物に払うバカ
219: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:43:18.51 ID:t5WBouwP0
サラ金・信販会社と契約しても不幸になるだけだ
222: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:43:36.96 ID:KhGUYbjw0
オーナーって書き方が悪いんじゃね
このオーナーって人たち、車検証の所有者じゃないだろ
所有者がローン会社だったら、毎月支払ってくれればいいわけでキーなど回収しない
これはさ、所有者が詐欺会社の名義になってるんだろうね
このオーナーって人たち、車検証の所有者じゃないだろ
所有者がローン会社だったら、毎月支払ってくれればいいわけでキーなど回収しない
これはさ、所有者が詐欺会社の名義になってるんだろうね
230: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:45:26.84 ID:QuDAjWHL0
>>222
俺もそう思うわ。
車検証を良く見直してみろよ、と。
恐らくだが完済し終わったら所有権を移譲、という契約だったんじゃないかと。
俺もそう思うわ。
車検証を良く見直してみろよ、と。
恐らくだが完済し終わったら所有権を移譲、という契約だったんじゃないかと。
331: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:58:27.52 ID:hZDYWYNg0
>>222
そこが詐欺会社のビジネスモデルの肝でしょw
法律の知識がない人はそこで騙されてしまう
そこが詐欺会社のビジネスモデルの肝でしょw
法律の知識がない人はそこで騙されてしまう
250: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:48:38.46 ID:0e040Uxf0
馬鹿じゃないの、株でも買ってろよ
253: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:48:53.32 ID:jiDiQvlR0
烏合の衆
264: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:51:23.18 ID:ZRX4pS/90
いつも思うんだが減価償却資産が投資に適する訳なかろうて
283: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:53:47.20 ID:NfaPWmmS0
なんで貧乏なのに高級車乗りたいんだろう
高級車に乗ったって金は増えねーしむしろ減るだけなのに
悲しくないのか
高級車に乗ったって金は増えねーしむしろ減るだけなのに
悲しくないのか
324: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:57:41.82 ID:QuDAjWHL0
>>283
違う、違う。
高級車をカーシェアで貸し出して継続的な収益を得よう!という詐欺紛いの投資案件。
この馬鹿オーナー達が自分で高級車に乗りたい訳じゃない。
違う、違う。
高級車をカーシェアで貸し出して継続的な収益を得よう!という詐欺紛いの投資案件。
この馬鹿オーナー達が自分で高級車に乗りたい訳じゃない。
336: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:58:59.66 ID:Y1R00Rmq0
>>324
ジャパンライフに近い案件だね
ジャパンライフに近い案件だね
326: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:57:48.12 ID:Y1R00Rmq0
費用ゼロの投資を信じるって……
そんなのあったら業者が自分でやるだろ
そんなのあったら業者が自分でやるだろ
334: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:58:45.36 ID:0EtRqK3Z0
高級車なんて型落ちしたら一気に価値がなくなるのに
373: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 23:03:15.72 ID:IAYDf97+0
自分の頭で考えない人は投資とかやめた方がいいよ
391: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 23:05:37.65 ID:UBEQ97Tc0
身の丈以上の投資をした時点でもう負け確定よ
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605359308/
コメント