1: シャチ ★ 2020/12/05(土) 15:08:43.45 ID:8qXDQpvR9
陸上自衛隊で最も過酷な訓練の一つとされるレンジャー訓練の帰還式が1日、陸自小倉駐屯地(北九州市小倉南区)であり、約2カ月半の訓練を終えた隊員8人が、同僚や家族らの出迎えを受けた。8人には「レンジャー記章」が授与された。
レンジャー訓練は、災害時など過酷な現場で任務を遂行する力を養うため、トップクラスの体力を持つ隊員でも脱落するほど過酷な内容。ロープ上りなどで基礎体力を付け、山中でがけからがけを渡るなどして適応力や判断力を身につけるという。
9月に始まった今回の訓練には当初、体力試験などに合格した隊員25人ほどが参加。途中、耐えきれず脱落したり、疲労骨折でやむなく断念したりする隊員が相次いだという。
訓練最後の4日間は、山中に泊まり込み、50キロの荷物を背負った状態で道なき道や池の中を歩く。睡眠時間は計1時間に満たず、カエルやヘビを捕食したりヘリコプターから降下したりする。
帰還式では、隊員たちが「1、1、1、2、レンジャー」の掛け声で行進。家族や第40普通科連隊の隊員らが拍手で出迎えた。レンジャー記章を受け取った隊員は「ここからがスタート。先輩方のように日々精進していきたい」と声を振り絞りあいさつした。 (壇知里)
12/4(金) 西日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9b2dd775e2233fa9c0f65de8c04f283c72f56c
連隊長からねぎらいの言葉とともにレンジャー記章を受け取る隊員(右)

レンジャー訓練は、災害時など過酷な現場で任務を遂行する力を養うため、トップクラスの体力を持つ隊員でも脱落するほど過酷な内容。ロープ上りなどで基礎体力を付け、山中でがけからがけを渡るなどして適応力や判断力を身につけるという。
9月に始まった今回の訓練には当初、体力試験などに合格した隊員25人ほどが参加。途中、耐えきれず脱落したり、疲労骨折でやむなく断念したりする隊員が相次いだという。
訓練最後の4日間は、山中に泊まり込み、50キロの荷物を背負った状態で道なき道や池の中を歩く。睡眠時間は計1時間に満たず、カエルやヘビを捕食したりヘリコプターから降下したりする。
帰還式では、隊員たちが「1、1、1、2、レンジャー」の掛け声で行進。家族や第40普通科連隊の隊員らが拍手で出迎えた。レンジャー記章を受け取った隊員は「ここからがスタート。先輩方のように日々精進していきたい」と声を振り絞りあいさつした。 (壇知里)
12/4(金) 西日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9b2dd775e2233fa9c0f65de8c04f283c72f56c
連隊長からねぎらいの言葉とともにレンジャー記章を受け取る隊員(右)

この記事への反応
572: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:56:20.28 ID:ru8Wcvwb0
>>1
せっかく鍛えた体も分解されそうなチャレンジだな
せっかく鍛えた体も分解されそうなチャレンジだな
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:10:46.85 ID:85EVtEZp0
俺は管理者養成学校で40キロ歩いた
157: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:44:21.78 ID:W3q0TbBZ0
>>5
ブラックの証だな
俺もだけどw
ブラックの証だな
俺もだけどw
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:11:31.19 ID:Kgt687Lt0
戦闘行軍はつらい
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:11:55.03 ID:PgME4YjX0
無理して食わんでも
本気で餓死しそうになったら自然に食うだろうから
本気で餓死しそうになったら自然に食うだろうから
296: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:06:16.28 ID:YlHGWiI10
>>7
いや、調理方法食べ方知らないと食べられない所か毒になる食い物はおおいからな。
芋だって屋外にほっぽいたら毒を含む。
いや、調理方法食べ方知らないと食べられない所か毒になる食い物はおおいからな。
芋だって屋外にほっぽいたら毒を含む。
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:13:11.73 ID:YSGFkvv/0
労基法に引っ掛からんの?
90: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:34:35.85 ID:c++YgJ5C0
>>10
国家公務員は労基法の対象外
国家公務員は労基法の対象外
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:14:15.24 ID:qZZBKR5n0
訓練の段階で変なもの喰って寄生虫持ちになるとか本末転倒
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:14:16.22 ID:RIuNnBso0
でも戦争になったらドローンやロボットが戦うから意味ないよねw
204: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:52:24.69 ID:9lxfkaV20
>>13
学術会議が反対するから
学術会議が反対するから
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:18:19.07 ID:H5mwBXqH0
角川映画「野性の証明」で紹介されてた感じだっけ?
506: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:46:03.86 ID:/2Q9nx3OO
>>22
そうだよ
そうだよ
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:19:41.90 ID:1frRJcRy0
キツそうだな
俺なんか50kgの荷物背負ったら1km*くらい歩いただけでヘトヘトだわ
俺なんか50kgの荷物背負ったら1km*くらい歩いただけでヘトヘトだわ
145: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:42:47.19 ID:3QT118V60
>>26
1kmも歩けないだろ。
1kmも歩けないだろ。
189: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:50:05.82 ID:Hx5JSLyZ0
>>26
そもそも50キロ背負って歩ける?
そもそも50キロ背負って歩ける?
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:22:24.78 ID:9BlQMt0i0
今考えると小野田さんはスゲーな
292: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:06:03.28 ID:e1uremUv0
>>36
小野田さんはヒマラヤの雪男と同様に伝説上の生き物だと思われていたから、実際に投降して山から降りてきたときは世界中の軍の関係者が驚愕した。
小野田さんはヒマラヤの雪男と同様に伝説上の生き物だと思われていたから、実際に投降して山から降りてきたときは世界中の軍の関係者が驚愕した。
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:22:37.41 ID:7kqBm3xi0
ワシが育てた
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:23:18.54 ID:zO25hjZ30
確か、火を使うのは禁止なんだよな
607: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 17:00:37.97 ID:Kd77n/L90
>>43
飯ごう蛇蛙食べる時は火を使っていた
飯ごう蛇蛙食べる時は火を使っていた
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:24:12.54 ID:a2pz+D/K0
蛇?食べるなんて縁起悪い
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:25:46.10 ID:cTjpvBJf0
こんな状況なら蛇やカエルを食べても驚かないが二日酔いで気持ち悪い時に蛇やカエルを食べられる方がすごいと思う
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:27:29.80 ID:0Wgkah8+0
野生動物食べて変な病気になってもしらんぞ
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:30:07.87 ID:csOJxVab0
合計睡眠期間が1時間未満は絶対にふかしてるだろ
坊主が数日間飲み食いしない苦行に耐えるとかいう行事にしても何でこんな誇張するんだか
坊主が数日間飲み食いしない苦行に耐えるとかいう行事にしても何でこんな誇張するんだか
71: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:31:18.80 ID:zeTV70TU0
自衛隊員すごいよね
お遍路数日目でへとへとになって坂登ってたとき、こっちは普通のリュックだけなのに
自衛隊員のひとはテン泊一式みたいな装備で走るように登って消えてった
登山とかジョギングで鍛えてるつもりだったけど本物はアスリートみたいだなと驚いた
お遍路数日目でへとへとになって坂登ってたとき、こっちは普通のリュックだけなのに
自衛隊員のひとはテン泊一式みたいな装備で走るように登って消えてった
登山とかジョギングで鍛えてるつもりだったけど本物はアスリートみたいだなと驚いた
73: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:31:32.50 ID:Sudx0hhN0
インパールからの生還よりは緩いとの話
76: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:31:42.50 ID:f6UGWYBi0
横井庄一氏「甘いな 私は20年間 グアム島のジャングルでヘビやカエルを食って生き延びた」
79: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:32:04.42 ID:OJiPw0qR0
いまだ19世紀の自衛隊。
宇宙軍とサイバー部隊を10倍に増やせ、アホ。
宇宙軍とサイバー部隊を10倍に増やせ、アホ。
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:32:26.84 ID:iQAMBHaC0
ベトコンの子孫は家畜の豚さんや鶏・ヤギまで解体して食うのに
82: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:32:34.55 ID:w0knUQ680
すごい。尊敬します
83: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:32:50.65 ID:/czJSrY10
これ入隊時だけなのか
先輩も毎年やれよ
先輩も毎年やれよ
93: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:35:07.22 ID:t1D8oar90
山の中で戦争ごっこしてお金もらえるんだから
楽でいいよね
楽でいいよね
166: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:46:14.13 ID:BNqgMmDP0
>>93
自衛隊募集してるよ。
楽な仕事だから行ってみれば?
自衛隊募集してるよ。
楽な仕事だから行ってみれば?
95: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:35:22.33 ID:w7T8sIzB0
日本にも特殊部隊が存在するんやね
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:36:06.59 ID:tNmbfVOc0
俺は週一で20キロの荷物背負って20分ぐらい歩くけど
それだけでも腰と肩がやばい
それだけでも腰と肩がやばい
120: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:39:20.94 ID:U9IT/ALW0
>>115
八甲田山
八甲田山
282: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:03:29.93 ID:e1uremUv0
>>115
千日回峰行はギブアップしたら持参してる短刀で自害しないといけないから、千日回峰行のほうが文字通り命懸け
千日回峰行はギブアップしたら持参してる短刀で自害しないといけないから、千日回峰行のほうが文字通り命懸け
124: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:39:40.09 ID:/+LzlTgM0
なお役には立たない模様
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:40:13.06 ID:E8A8cM0O0
すげぇ精神力
146: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:42:47.99 ID:xlquekjD0
過酷な訓練はもっともだけど
50キロの荷物って戦争になったときのなにを想定しているんだろうか
50キロ背負って移動って逆に危険では?
もし意味のない訓練で戦闘の才能のある人間が落とされているのだとしたら これほどの損失はないな
50キロの荷物って戦争になったときのなにを想定しているんだろうか
50キロ背負って移動って逆に危険では?
もし意味のない訓練で戦闘の才能のある人間が落とされているのだとしたら これほどの損失はないな
151: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:44:07.03 ID:wKuM99AD0
>>146
フル装備+小隊装備だとは思う
フル装備+小隊装備だとは思う
147: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:43:00.66 ID:F6fBC+MT0
レンジャーは腕立て伏せ200回余裕
マメな
マメな
191: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:50:41.82 ID:dzN1CHNo0
こういうのは義務教育でやったほうがいい
197: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:51:25.99 ID:Sf07pFOm0
部活の練習に取り入れたら強くなれそう
227: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:55:56.64 ID:Jb2EMT6G0
小野田さんはずっとジャングル生活でサバイバルしてたってことだけど
ホントなのかな
ホントなのかな
250: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:59:08.92 ID:YIK3ARxP0
>>227
時々山から下りてきて家畜を襲ったりしてたから、現地民に恨まれてる。
中には小野田に殺されたフィリピン人もいる。本人は戦時中だと思ってるから
仕方ないのだが。
中野学校の上官がフィリピンに直接出向いて、小野田に作戦中止を命令すべきだった。
日本人はいい加減なんだ。
時々山から下りてきて家畜を襲ったりしてたから、現地民に恨まれてる。
中には小野田に殺されたフィリピン人もいる。本人は戦時中だと思ってるから
仕方ないのだが。
中野学校の上官がフィリピンに直接出向いて、小野田に作戦中止を命令すべきだった。
日本人はいい加減なんだ。
512: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:46:45.19 ID:Aag83iPx0
>>227
小野田少尉殿に敬礼っ‼
小野田少尉殿に敬礼っ‼
246: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:58:15.20 ID:rOHpMRYY0
レンジャーよりきついのが特殊作戦群?
253: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:59:29.06 ID:yG7iZoIW0
>>246
そう。
レンジャーは特殊部隊の入門編みたいなもの。
そう。
レンジャーは特殊部隊の入門編みたいなもの。
248: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:58:32.21 ID:YZJGI2Km0
現代戦の実戦でどれほど役に立つスキルなのか疑問w
312: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:09:34.53 ID:dDw2QfvE0
>>248
冷戦後、各国で特殊部隊が創設ないし増強されてるのを知らんのか?
因みに、南西諸島に展開する西普連は全員レンジャー修了者。
冷戦後、各国で特殊部隊が創設ないし増強されてるのを知らんのか?
因みに、南西諸島に展開する西普連は全員レンジャー修了者。
258: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 15:59:51.96 ID:v3tzNeAs0
尊敬するわ 戦えない国でよくやるなと
304: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:08:03.64 ID:bbsmNwxM0
小野田さんは1日40kmは移動してたみたいだが
314: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:09:36.77 ID:lxI0QrqH0
ちなみに火は使えないからカエルやヘビは生食です
発狂する隊員も少なくないのだとか
発狂する隊員も少なくないのだとか
322: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:12:19.29 ID:YIK3ARxP0
>>314
ベアグリルズもそうしてたな。火を起こしたら煙が出るし時間もかかるし
で現実的でないときがある。とにかくカロリーを摂取して体を動かし続けないといけない。
ベアグリルズもそうしてたな。火を起こしたら煙が出るし時間もかかるし
で現実的でないときがある。とにかくカロリーを摂取して体を動かし続けないといけない。
333: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:14:04.40 ID:dDw2QfvE0
お前らが普段馬鹿にしてる韓国のムンちゃんも、ソウル大法学部卒にして特殊部隊出身、な。
353: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:17:01.32 ID:/zueQ0Kb0
3分の1が離脱する部隊とか実戦では使えないな
354: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/05(土) 16:17:16.64 ID:+UwcXGZ40
大体メガネがいきなり飯食い出して怒られるんだよな
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607148523/
コメント