1: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:21:44.11 ID:nWpNoEer0
トランプ氏、ソーシャルメディア閉鎖を示唆 自身の投稿への注意喚起受け
米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は27日、米交流サイト(SNS)大手ツイッター(Twitter)が自身の投稿2件に
「根拠なし」とのラベルを付け、虚偽の主張の注意喚起を行ったことを受け、各種ソーシャルメディアプラットフォームを閉鎖する可能性を示唆した。
トランプ氏はツイッターで、「共和党は、ソーシャルメディアプラットフォームが保守派の声を完全に遮断しようとしていると感じている。
こんなことが現実になる前に、われわれは(各種プラットフォームを)強く規制するか、あるいは閉鎖するだろう」と主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68f7a56e227292ac1daf975836274016e5e5dc53
米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は27日、米交流サイト(SNS)大手ツイッター(Twitter)が自身の投稿2件に
「根拠なし」とのラベルを付け、虚偽の主張の注意喚起を行ったことを受け、各種ソーシャルメディアプラットフォームを閉鎖する可能性を示唆した。
トランプ氏はツイッターで、「共和党は、ソーシャルメディアプラットフォームが保守派の声を完全に遮断しようとしていると感じている。
こんなことが現実になる前に、われわれは(各種プラットフォームを)強く規制するか、あるいは閉鎖するだろう」と主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68f7a56e227292ac1daf975836274016e5e5dc53
みんなの反応
6: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:23:09.44 ID:momADaWN0
強すぎやろ
7: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:23:14.38 ID:iiaSmDBtd
レスバ最強
8: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:23:33.02 ID:4SU/idMHp
少なくともまたツイッターの偉い人がアメリカ議会に連れて行かれるな
14: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:24:10.08 ID:VOrusuOya
中国とやってることが大差ないという現実
773: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:07:21.96 ID:EQ6oL5ik0
>>14
中国は自分の思い通りにできるパチモンを作ったから大差あるぞ
中国は自分の思い通りにできるパチモンを作ったから大差あるぞ
21: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:25:08.31 ID:RwXRr6+t0
これでホンマに潰したらトランプ信者になるわ
100%無理やろうけど
100%無理やろうけど
44: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:26:54.68 ID:GxEAZOic0
>>21
習近平真似て大統領の任期延長するって言ってたけど結局やらなかったしな
習近平真似て大統領の任期延長するって言ってたけど結局やらなかったしな
22: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:25:09.61 ID:huz8n3R70
誹謗中傷の対策に最高の一手やん
35: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:26:04.68 ID:yO1el/Ne0
これで中国を人権が~言論の自由が~とか批判してるから受けるわ
395: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:44:25.46 ID:X+YaBhK+0
>>35
けど最初に一方的なレッテルで言論の自由奪ったのはTwitterだよね
けど最初に一方的なレッテルで言論の自由奪ったのはTwitterだよね
43: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:26:50.56 ID:XNaNCSs10
有名人が調子乗り出してつまんなくなったし無くなっても構わんな
47: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:27:15.24 ID:ynEZ1L/Va
Twitter潰してくれるんか楽しみやな
50: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:27:25.45 ID:RBlFCGIor
もうSNSで政治禁止にして別に政治SNS作っとけ
87: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:29:16.46 ID:8M1iqcV40
>>50
最近流行りのハッシュタグで戦うの嫌いだからこれやって欲しい
ニュースが取り上げるせいで更に加熱してるし
最近流行りのハッシュタグで戦うの嫌いだからこれやって欲しい
ニュースが取り上げるせいで更に加熱してるし
51: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:27:29.13 ID:Np2WFx5c0
トランプ「もう終わりにしよう。こんな殺伐とした世界。」
61: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:27:59.94 ID:1gaSFgob0
大体有名人にしろメディアにしろ発信だけして受信はしないってズルいじゃねえか
74: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:28:43.99 ID:HUsykB4A0
何様のつもりやこいつ
101: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:29:39.71 ID:gTjdO5hN0
これはおもろい
115: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:30:37.71 ID:yO1el/Ne0
中国に迎合するあたりアメリカから中国に覇権国家が移りかけてるのかねえこれ
130: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:31:35.50 ID:H+zFE0KZp
中国はSNSで大キャンペーン中やからな
イタリアとかでは成功して対中感情良くなってるし
イタリアとかでは成功して対中感情良くなってるし
145: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:32:20.98 ID:P8CT01L80
Twitter消されたらTwitterと関連してるアカウントに影響あるからやめてくれ
暴君だよ
暴君だよ
194: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:35:15.80 ID:dzhxCuah0
>>145
SNS紐付けがおかしかったんや
SNS紐付けがおかしかったんや
149: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:32:37.44 ID:7zr83jJD0
日本のツイッターとはだいぶ政府へのスタンスちゃうんやな
160: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:33:30.53 ID:HpxnrUOs0
最強のツイカス
172: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:34:10.95 ID:yVTZVqZ9a
weibo「やったぜ」
183: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:34:40.31 ID:HpxnrUOs0
ホワイトハウスよりも先に大統領の声明聞けるってすごいよな
190: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:35:04.98 ID:rYm8zmvw0
Twitterの代わりなんて秒で誕生するやろな
208: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:36:08.51 ID:gTjdO5hN0
トランプが買い取って自由にするのが手っ取り早いだろうなw
218: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:36:40.38 ID:yO1el/Ne0
>>208
トランプ自体の資産は56億円だから買えんだろ
トランプ自体の資産は56億円だから買えんだろ
241: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:37:32.14 ID:gTjdO5hN0
>>218
そんな少ないのか・・・
そんな少ないのか・・・
301: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:40:05.79 ID:yO1el/Ne0
>>241
破産王だぞ
破産王だぞ
214: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:36:26.19 ID:JM/oatE70
そもそも何で一ユーザーに対してTwitter公式が根拠なしなんてラベル付けるんや
科学的に明らかなデマならしゃーないかもしれんが
科学的に明らかなデマならしゃーないかもしれんが
239: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:37:29.96 ID:dzhxCuah0
>>214
フェイクニュースかも?って親切心で付けたらこうなっちゃった
フェイクニュースかも?って親切心で付けたらこうなっちゃった
278: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:38:52.53 ID:JM/oatE70
>>239
トランプだけにやってるならそら印象操作と言われてもしゃーないわ
トランプだけにやってるならそら印象操作と言われてもしゃーないわ
257: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:38:05.86 ID:RbQQh5aYr
287: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:39:22.87 ID:OgGJEzyL0
>>257
まぁこれはTwitterが悪いとしか言えんわな
まぁこれはTwitterが悪いとしか言えんわな
306: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:40:15.90 ID:/5Omgh7R0
>>287
影響力考えたら仕方ないやろ
アメリカ大統領がデマを率先してるんやぞ
影響力考えたら仕方ないやろ
アメリカ大統領がデマを率先してるんやぞ
337: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:41:52.47 ID:OgGJEzyL0
>>306
それを決めるのは見たユーザーであって運営してる会社が決めたらいかんでしょ
それを決めるのは見たユーザーであって運営してる会社が決めたらいかんでしょ
437: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:46:35.19 ID:Y59k4SyU0
>>337
それを決めるのは運営してる会社であって大統領や君では無いやん
ただの会社やし
それを決めるのは運営してる会社であって大統領や君では無いやん
ただの会社やし
264:  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ 2020/05/28(木) 01:38:26.89 ID:AS2a9tOOa
275: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:38:44.37 ID:BUEJUN+b0
FBも利用者数減少しとるしトランプマジで終わったな
293: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:39:41.50 ID:yO1el/Ne0
全世界の広告費ランキング
1位:中国 33兆1290億円
2位:アメリカ 12兆5412億円
3位:イギリス 5兆3111億円
4位:フランス 4兆9831億円
5位:韓国 3兆9831億円
6位:ドイツ 3兆5531億円
7位;イタリア 2兆8731億円
8位:台湾 1兆8731億円
9位:ブラジル 1兆5412億円
10位:日本 1兆3311億円
1位:中国 33兆1290億円
2位:アメリカ 12兆5412億円
3位:イギリス 5兆3111億円
4位:フランス 4兆9831億円
5位:韓国 3兆9831億円
6位:ドイツ 3兆5531億円
7位;イタリア 2兆8731億円
8位:台湾 1兆8731億円
9位:ブラジル 1兆5412億円
10位:日本 1兆3311億円
312: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:40:24.45 ID:+liQvdL70
SNSのシェア他の企業に奪われるだけやしするわけないやろ
経済の人間やしそういうことめっちゃ気にするやんこいつ
経済の人間やしそういうことめっちゃ気にするやんこいつ
328: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:41:22.28 ID:fT7MF2qTa
トルコやと欧米系SNSアクセス止めてるしそれと同じやろ
414: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:45:14.68 ID:gYES6PPap
中国に核落とせば支持率上がるぞ
423: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:45:48.29 ID:wezKvJWo0
実現して欲しいわ
日本の誹謗中傷だとか全部吹き飛ぶし
日本の誹謗中傷だとか全部吹き飛ぶし
469: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:48:39.21 ID:PbOfQ5wZ0
流石にそこまでの権限ないやろ
470: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:48:45.09 ID:NayGZF5q0
トランプの発言を間に受ける日本人多すぎやねん
474: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:48:53.84 ID:MDjvyuuE0
これでもブラジル大統領よりマシという事実
507: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:50:39.79 ID:JDfdUS5T0
今回はTwitter側の対応もどうかと思うけどな
525: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:51:36.37 ID:5Zc2PNW30
トランプはいつも口だけやから何もせんぞ
621: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:56:12.24 ID:ZzERAsoJ0
Twitterは製作者がシステムを後悔してるって相当やぞ
650: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:58:13.76 ID:OgGJEzyL0
>>621
日本は暇人やらが適当に呟いてるのが大半やからあれやけど海外は大半が政治絡みのユーザーばっからしいしな
日本は暇人やらが適当に呟いてるのが大半やからあれやけど海外は大半が政治絡みのユーザーばっからしいしな
641: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:57:39.84 ID:YFRvOWLOr
657: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:58:40.59 ID:dzhxCuah0
>>641
郵送はリスク0にはならんとは思うわ
郵送はリスク0にはならんとは思うわ
698: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:01:29.38 ID:1dpq6KWid
>>641
だって2016年の大統領選も1/4は郵便投票やぞ
だって2016年の大統領選も1/4は郵便投票やぞ
674: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 01:59:43.83 ID:54U/3V8hd
トランプは早く日本がみつけたHUAWEIの余計なものの詳細を発表しろ!
696: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:01:09.66 ID:x0+7HzS+0
トヨタを潰そうとしたのはオバマ政権定期
707: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:02:09.66 ID:EKolmSl90
>>696
オバマってマジで何もしてないのに偉大な大統領感出ててすごいと思う
オバマってマジで何もしてないのに偉大な大統領感出ててすごいと思う
715: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:02:48.48 ID:O9wGc6xe0
>>707
黒人大統領とかいう肩書きだけで強そうやん
黒人大統領とかいう肩書きだけで強そうやん
727: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:03:29.13 ID:B2/FXozNd
>>715
その書き込み見てふとテドロスを思い出したわ
その書き込み見てふとテドロスを思い出したわ
720: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:02:54.23 ID:ctw3o5xC0
>>707
何もしないのが最強の政治やからね
必要な時には一応動くし
何もしないのが最強の政治やからね
必要な時には一応動くし
747: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:04:56.82 ID:dzhxCuah0
>>707
オバマ政権でアメリカオンライン授業の整備やったって
オバマ政権でアメリカオンライン授業の整備やったって
743: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:04:20.91 ID:ZiY7TICl0
いうてトランプもボリスも政治家になる前にちゃんと実績のある人間だからな
安倍には何があるんや
安倍には何があるんや
753: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:05:23.57 ID:2Oie1enF0
>>743
産まれやろ真面目に
血統が全てやそれ以外は知らんって日本の政治の証明や
産まれやろ真面目に
血統が全てやそれ以外は知らんって日本の政治の証明や
764: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:06:15.61 ID:sThu1JEF0
810: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:11:37.25 ID:F5aiWEMr0
>>764
サンキューpantomath
サンキューpantomath
782: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:08:32.33 ID:BLOaF3MG0
サイン一発ですべてを可能にする男
811: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:11:40.63 ID:x0+7HzS+0
つーかfacebookが比較的平和なのに
Twitterはなんでこんなやべえんだよ
Twitterはなんでこんなやべえんだよ
816: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:12:25.45 ID:/5Omgh7R0
>>811
複垢、匿名垢が多いから
Facebookは自分の社会的身分を明かさないと使う意味ないし
複垢、匿名垢が多いから
Facebookは自分の社会的身分を明かさないと使う意味ないし
847: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:14:58.92 ID:2WsVLLdW0
>>811
ちな日本でも10代20代の若者1人平均5つのアカウントを持っているのがTwitterやで
ちな日本でも10代20代の若者1人平均5つのアカウントを持っているのがTwitterやで
835: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:14:06.57 ID:gH8AVA7x0
むしろなんでTwitter側はそんな事したんや
846: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:14:56.10 ID:/5Omgh7R0
>>835
これで中国人への虐殺や戦争が起きた時に責任負いたくないやろ
これで中国人への虐殺や戦争が起きた時に責任負いたくないやろ
851: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:15:09.85 ID:KrKwyjO6r
>>835
中国人の工作員が内部にいるから
中国人の工作員が内部にいるから

反発が多いだろうし閉鎖はできないだろうね
コメント
この大棟梁自分を実際以上に知的で内外政に長けているように見せたくてしょうがないらしい自分に都合が悪い記事は全てFake Newsと吠えて居るのだからTwitter社の
根拠を示せの注意喚起にそのまま根拠を示せばいい話だがそれができる知能ではないだけの
話し。さてもさても太平洋を一飛びしたところにあるさるお国にも似たような頭脳の持ち主が
複数見かけられるんですがね。国会で質問者に逆切れしてあらぬ事を口走ったり新聞記者の
質問にワイが何で答えんといかんのやーーーとむくれる陰湿な政権内の偉いという事になっているおっちゃん。マー何はともあれこれで日米の強いきずなが証明されて国民は一律給付金
10万円を枕の下に入れて熟睡しましょうね。そうすりゃПУТИНも習近平もじぇんじぇん怖いこと
あらへんでーーー。