1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/05(木) 17:30:03.32 ID:8jGSQNKn9
任天堂は5日、2021年3月期の連結業績予想を上方修正し、純利益が3千億円と過去最高を更新する見通しだと発表した。新型コロナウイルス流行による外出控えで家庭用ゲーム機の販売を伸ばした。
https://this.kiji.is/696999787242865761?c=39550187727945729
https://this.kiji.is/696999787242865761?c=39550187727945729

ネットの反応
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:30:26.85 ID:YsCzaHIb0
ボーナスがっぽり
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:30:28.18 ID:W2cQos3J0
すげえな
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:30:35.72 ID:u69Hvdgm0
巣籠もり需要
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:31:06.03 ID:Yb/+Ruii0
コロナ様様や
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:32:11.97 ID:FmSFguIt0
純利益が3000億円すごいな
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:32:14.41 ID:S3fJvjAq0
任天堂の倒し方云々言ってた会社はどうなりましたか?
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:38:24.51 ID:XFRNEZZw0
>>11
あの当時の任天堂はWiiコケ以来の1万円割れしていたからなあ
あの当時の任天堂はWiiコケ以来の1万円割れしていたからなあ
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:41:12.56 ID:XFRNEZZw0
>>40
スマホゲーが台頭してグリーがイケイケ(株価最高値)だったからなあ
なお今は(ry
スマホゲーが台頭してグリーがイケイケ(株価最高値)だったからなあ
なお今は(ry
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:32:49.11 ID:K/3vJMG70
儲けるのはいいんだけどさ
この災害時にぼろ儲けして利益還元しないのは企業として恥ずかしいと思うの
この災害時にぼろ儲けして利益還元しないのは企業として恥ずかしいと思うの
404: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 21:25:37.27 ID:MQt5EjYh0
>>15
イワッチなら今のご時世、組長みたいに100億円くらい
しかるべきとこにポンと寄付してた気がする。
イワッチなら今のご時世、組長みたいに100億円くらい
しかるべきとこにポンと寄付してた気がする。
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:34:34.78 ID:GOWJhPM40
社員に特別ボーナスたんまりもらっても余るし、先行き明るいし、首脳陣はウハウハだろ
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:34:53.21 ID:2sUHR1890
ゲームは性能じゃねえと元ソニー信者の俺が断言
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:36:07.16 ID:tiQYkL8R0
>>22
至言だよな
至言だよな
68: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:44:20.54 ID:h7M+eP/V0
>>22
ゲームは性能なんて恥ずかしいこと言って許されるのは中高生までだからな
ゲームは性能なんて恥ずかしいこと言って許されるのは中高生までだからな
302: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:53:50.79 ID:/E+NRvtG0
>>22
スマホ「だよな」
スマホ「だよな」
349: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 19:45:15.08 ID:nRP4efMx0
>>22
スイッチが一番売れてるからね
スイッチが一番売れてるからね
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:36:06.86 ID:jSu9UQ9n0
任天堂は本当に安定してるね
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:36:48.21 ID:iSwKw0Er0
あつ森めっちゃつまらんかったんだが
みんな何も考えないで買っただろ
みんな何も考えないで買っただろ
94: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:48:57.21 ID:7W/7csWu0
>>27
あつ森とかマイクラみたいなのは何かしら指示されないと動けない人は合わないと思う
あつ森とかマイクラみたいなのは何かしら指示されないと動けない人は合わないと思う
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:37:46.33 ID:chdOeyLF0
>過去最高
え、スーファミ時代より?
え、スーファミ時代より?
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:39:48.45 ID:XFRNEZZw0
>>34
スーファミ時代はそんなに利益が産めるものではなかったらしい
スーファミ時代はそんなに利益が産めるものではなかったらしい
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:42:23.53 ID:HIDfM+4r0
>>41
スーファミはそもそもせいぜい一家に1台
DSの方がすごかっただろ、子供は一人1台で、親も含め一家に3,4台も珍しくなかった
スーファミはそもそもせいぜい一家に1台
DSの方がすごかっただろ、子供は一人1台で、親も含め一家に3,4台も珍しくなかった
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:39:55.49 ID:oUxsPxUT0
ANAが喉から手が出るほど欲しいもの
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:40:38.68 ID:B04rYAng0
セガに安定の仕方を教えてあげてください
77: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:45:44.00 ID:lSPBUitZ0
>>44
セガはプレステ大好きだから仕方無いね
セガはプレステ大好きだから仕方無いね
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:40:53.81 ID:0cZU7bPp0
さすが花札屋
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:41:07.22 ID:cjbGB3WE0
こういう状況でも儲かってる所は儲かってるね
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:41:17.13 ID:XTdOam/R0
Switch買ったばかりだけど、ホントよく出来たハードだよ
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:41:28.80 ID:6wGU7O8e0
WiiUの頃はセガみたいにしてやるとソニーがほくそ笑んでたけど大逆転したな
逆にソニーがセガみたいになりそう
逆にソニーがセガみたいになりそう
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:41:51.38 ID:KHo7tVGP0
純利益三千億はスゴいけど
世界で売れててもその程度なんだな
世界で売れててもその程度なんだな
171: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:05:22.84 ID:wnunMrzg0
>>54
任天堂はゲーム一本だからね
他にもゴテゴテつけてサービスを抱き合わせしてる他社よりも数字が少なくなるのは仕方ない
任天堂はゲーム一本だからね
他にもゴテゴテつけてサービスを抱き合わせしてる他社よりも数字が少なくなるのは仕方ない
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:43:55.48 ID:bCfyIgAw0
今の社長ってキャラ薄いけど有能だったんだな
73: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:44:40.86 ID:infnrdXY0
その儲けた金でプロコンやSwitchのコントローラー正式に回収して交換しろよ
79: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:45:58.94 ID:+ZYFPm6I0
ゲームって馬鹿にされがちな業種だけど
本当に強いよなぁ
本当に強いよなぁ
84: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:46:49.74 ID:n5+gpMmy0
岩田社長は早死にして残念だな
92: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:48:35.29 ID:otUuB+Ti0
なお、SONYの足元にも及ばない模様
何でだろうね、数は任天堂の方が売れてそうなのに
何でだろうね、数は任天堂の方が売れてそうなのに
125: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:54:58.92 ID:EPChP3ka0
>>92
営業利益はソニーが5800億で任天堂が4500億だから言うほど差はない
営業利益はソニーが5800億で任天堂が4500億だから言うほど差はない
136: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:57:07.10 ID:c3qNSOdO0
>>125
そもそもSONYと任天堂がライバルみたいな扱いしてるのってゲハの連中だけだし
もう同じ業種の会社じゃないんだよね
Switchは日本製だけどPSはもう日本主導で作ってないから海外のゲーム機だ
そもそもSONYと任天堂がライバルみたいな扱いしてるのってゲハの連中だけだし
もう同じ業種の会社じゃないんだよね
Switchは日本製だけどPSはもう日本主導で作ってないから海外のゲーム機だ
144: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:57:56.53 ID:uz0CTazu0
>>136
もともとソニーはゲームなんて作る気なかった
もともとソニーはゲームなんて作る気なかった
145: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:57:59.73 ID:lSPBUitZ0
>>92
玩具会社と複合企業を比べてどうする
玩具会社と複合企業を比べてどうする
96: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:49:53.81 ID:QnLKMvN60
純利益って税金とか社員の給料全部払って余った額だよな?
100: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:50:48.75 ID:wSiLsH6S0
>>96
色々やって損失も消化して税引き後の手元に残る数字
色々やって損失も消化して税引き後の手元に残る数字
101: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:51:00.56 ID:iPRPGxA10
給料にもっと還元するべき
日本は大企業の純利益が上がると関係ないやつらがなぜか喜ぶ
日本は大企業の純利益が上がると関係ないやつらがなぜか喜ぶ
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:52:39.55 ID:Wpd4B8w/0
すっかり課金会社になったからなぁ
117: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:54:19.01 ID:wSiLsH6S0
当時
据え置きゲーム機に課金?
日本で上手くいくわけねーよ アホか任天堂w
2020年秋、見事に化けたな
据え置きゲーム機に課金?
日本で上手くいくわけねーよ アホか任天堂w
2020年秋、見事に化けたな
326: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 19:11:20.13 ID:XFRNEZZw0
>>117
据え置き機課金はドラクエXが先行してた
任天堂の場合は「任天堂が課金という禁断の実を食べた」てとこ
据え置き機課金はドラクエXが先行してた
任天堂の場合は「任天堂が課金という禁断の実を食べた」てとこ
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:55:15.16 ID:89jVPBq30
しかし次のタマが無いよね
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:56:19.21 ID:uz0CTazu0
任天堂の誤算はソニーを怒らせてライバル関係になった事 任天堂が裏切ってなかったら今頃日本で一人勝ち状態だった
154: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:59:38.69 ID:raAKsvQj0
>>132
話し合いの末とかじゃなくわざわざ発表会でいきなり裏切りってのが悪手だったわな
話し合いの末とかじゃなくわざわざ発表会でいきなり裏切りってのが悪手だったわな
180: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:06:45.09 ID:uz0CTazu0
>>154
創業100年以上の会社のやる事じゃないよね
創業100年以上の会社のやる事じゃないよね
193: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:10:08.23 ID:xxZF03V30
>>132
今現在のことだけ言えば日本国内のCS市場は任天堂一人勝ちだぞ
PS5が出てどうなるかは知らんが
今現在のことだけ言えば日本国内のCS市場は任天堂一人勝ちだぞ
PS5が出てどうなるかは知らんが
134: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 17:57:00.19 ID:j8B56VCY0
コロナ時代の勝ち組やな
165: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:02:17.55 ID:8pxSEHN00
64の頃の低迷が嘘のようだ
204: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:12:51.73 ID:Rlna1WXz0
>>165
やばかったのはキューブのときじゃないの
やばかったのはキューブのときじゃないの
211: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:14:27.86 ID:xxZF03V30
>>204
その時も利益は出てた
本当にヤバかったのはWiiU時代
その時も利益は出てた
本当にヤバかったのはWiiU時代
226: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:18:26.29 ID:89jVPBq30
>>211
WiiU時代は3DSが売れてただろ
WiiU時代は3DSが売れてただろ
230: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:21:04.19 ID:xxZF03V30
>>226
WiiUがコケすぎて赤字転落
3DSもDS程にはなれなかったのでカバーしきれなかった
WiiUがコケすぎて赤字転落
3DSもDS程にはなれなかったのでカバーしきれなかった
175: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:05:53.40 ID:89jVPBq30
期待の新作が何もない
181: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:07:12.69 ID:lSPBUitZ0
>>175
ライズやメガテンあるやん
ライズやメガテンあるやん
176: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:06:19.62 ID:1Xu03ZRS0
歴代ハード売上
1位 NDS 1億5000万台
2位 GB 1億2000万台
3位 Wii 1億台
4位 GBA 8200万台
5位 3DS 7500万台
6位 NSW 6800万台
7位 FC 6200万台
8位 SFC 4900万台
9位 N64 3300万台
10位 GC 2200万台
11位WiiU 1350万台
こうして見るとファミコン、スーファミって意外と大したことないな
1位 NDS 1億5000万台
2位 GB 1億2000万台
3位 Wii 1億台
4位 GBA 8200万台
5位 3DS 7500万台
6位 NSW 6800万台
7位 FC 6200万台
8位 SFC 4900万台
9位 N64 3300万台
10位 GC 2200万台
11位WiiU 1350万台
こうして見るとファミコン、スーファミって意外と大したことないな
205: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:13:23.60 ID:LJO8Tutm0
>>176
単純に販売してる国の数も少なかったしな昔なんかは
単純に販売してる国の数も少なかったしな昔なんかは
213: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:14:53.96 ID:tHbLk4840
なぜこれで日経225に入れないんだろ
259: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 18:34:11.83 ID:PBbI7HLa0
任天堂に鬼滅に
娯楽業界は景気が良いな
娯楽業界は景気が良いな
392: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 20:57:04.01 ID:OFrVR9ZR0
一方セガはゲーセン事業の売却を決めた
398: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/05(木) 21:11:03.90 ID:8XTlphgZ0
セガサターンがあればセガだって生き残っていたのに・・・
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604565003/
コメント