1: 雷 ★ 2020/11/08(日) 19:45:22.13 ID:ol01n9Zi9
「飲食店でマウスガードを着用しても、安全性を確保することはできない。マウスガードで大きな飛沫を抑えたうえで、換気などによって、エアロゾルに対する対策を行なうことが飲食店には必要である。
もし、マウスガードを着用するかたちで営業を再開するのであれば、換気との併用が必須である。また、横の席への感染リスクが高いことから、正面とはす向かいはマウスガードで抑え、隣の席との間にパーティションを置くといった対策方法も考えられる」などと述べた。
なお、理化学研究所では、居酒屋やレストランを想定したかたちで、エアコンやサーキュレーターなどを使った換気の影響についても検証をしていく予定であり、今後それらの検証結果を示せるとした。
「飲食店は、さまざまなレイアウトが想定されるなかで普遍的なものとして検証することは難しい。だが、換気機能がないエアコンを動作させた場合に、換気扇との組み合わせで、いい方向に働くのか、悪い方向に働くのかといったことも検証していきたい」と述べた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html

https://www.tut.ac.jp/docs/201015kisyakaiken.pdf
もし、マウスガードを着用するかたちで営業を再開するのであれば、換気との併用が必須である。また、横の席への感染リスクが高いことから、正面とはす向かいはマウスガードで抑え、隣の席との間にパーティションを置くといった対策方法も考えられる」などと述べた。
なお、理化学研究所では、居酒屋やレストランを想定したかたちで、エアコンやサーキュレーターなどを使った換気の影響についても検証をしていく予定であり、今後それらの検証結果を示せるとした。
「飲食店は、さまざまなレイアウトが想定されるなかで普遍的なものとして検証することは難しい。だが、換気機能がないエアコンを動作させた場合に、換気扇との組み合わせで、いい方向に働くのか、悪い方向に働くのかといったことも検証していきたい」と述べた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282701.html

https://www.tut.ac.jp/docs/201015kisyakaiken.pdf
ネットの反応
83: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:54:08.19 ID:+ztu6YiY0
>>1
見りゃ分かるだろ
見りゃ分かるだろ
204: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 20:05:53.77 ID:ioMuvlhs0
>>1
マウスシールドは見た目も悪いよな
マスクの方が全然いい
マウスシールドは見た目も悪いよな
マスクの方が全然いい
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:46:18.79 ID:bMwz2O+t0
コロナ以前は平気で他人の飛沫を吸い込んでいたんだよなあ。
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:46:30.10 ID:NyDqMjpk0
10%も効果があった事に驚く
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:46:49.33 ID:EgXaeQBL0
ジジババがやたらしているな
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:48:26.77 ID:CuUe4Zo+0
>>8
麻生太郎が付けてるのこれだろ
麻生太郎が付けてるのこれだろ
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:46:52.95 ID:yZ9WH2kb0
布マスクが非常に優秀なんだな
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:47:09.82 ID:JH2PgaJA0
日本では科学的かどうかは関係なく対策している振りこそが最も重要
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:47:17.17 ID:HI85avDR0
当たり前だろ
テレビ番組で付けてるの見るとアホらしくてイライラするわ
テレビ番組で付けてるの見るとアホらしくてイライラするわ
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:47:25.61 ID:/CfdK1um0
病院の先生で使ってるやつもいるとかなんとか
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:47:39.13 ID:+bN+Ogah0
フェイスシールドも結構なゴミだな
医者がフェイスシールドする意味ないやん
医者がフェイスシールドする意味ないやん
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:49:18.44 ID:Zs9sF5d10
>>17
フェイスシールドは相手からの飛沫をガードするもんだしな
マスクと一緒に使ってなんぼ
フェイスシールドは相手からの飛沫をガードするもんだしな
マスクと一緒に使ってなんぼ
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:48:24.73 ID:ACaoqCrK0
テレビで絶対やらないやつ
29: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:49:05.84 ID:OyWPPpwn0
不織布最強か
使い捨てるしかないのか
使い捨てるしかないのか
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:51:40.50 ID:yZ9WH2kb0
>>29
みんなが布マスクしてれば7~8割防げる
みんなが布マスクしてれば7~8割防げる
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:49:38.30 ID:g66RWGqc0
顔見せたいのだろうけど
うん 知ってた
うん 知ってた
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:49:41.00 ID:dBwICxDp0
やってる感としか言いようがないわなあ
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:49:52.25 ID:yJ5NENlv0
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:51:43.36 ID:Oa7MNATk0
>>38
こりゃ意味ないわw
こりゃ意味ないわw
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:49:57.38 ID:g66RWGqc0
フェイスガードはまだ分かる
マウスガード
ないない
マウスガード
ないない
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:49:59.43 ID:isJrKwsg0
結局、不織布を景気良く使い捨てにするのが一番か
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:49:59.56 ID:d8cVc4I80
空気感染するっつってんのに仕切りとかマウスシールドとか意味ないだろ
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:50:28.28 ID:fooljlY/0
見ただけで効果が無いと思った
50: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:51:19.47 ID:KYd02ZrQ0
せめて遠くに跳ぶのだけは防ごうってやつだろあれ
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:51:21.56 ID:RwcjKF1r0
普通に周りの空気吸い込んでるからな
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:51:29.42 ID:hIauLz0X0
そもそあれって、手話する人用のはず。
要は会話は想定してないハズなのに、なぜいつの間にか飛沫対策となったのか不思議。
要は会話は想定してないハズなのに、なぜいつの間にか飛沫対策となったのか不思議。
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:58:43.17 ID:71sssPgY0
>>53
たしかに手話だったらしゃべらないからあれでもいけるな
要するにマウスシールド使いたい奴は手話で会話しろw
たしかに手話だったらしゃべらないからあれでもいけるな
要するにマウスシールド使いたい奴は手話で会話しろw
61: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:51:58.80 ID:dBwICxDp0
テレビのロケなんかでよく使ってるけど
唾が飛んでて絵面が汚いよね
普通にマスクしてくれといつも思う
唾が飛んでて絵面が汚いよね
普通にマスクしてくれといつも思う
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:52:15.27 ID:OHRIBtE60
バイキングで取り上げろよ
66: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:52:20.20 ID:w7F1iywZ0
もうマスクなんかいらんやん
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:52:28.12 ID:S+uO8mlB0
ヘルメットみたいに頭にすっぽり被れる透明のものが欲しい
88: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:54:32.01 ID:+57OAJba0
106: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:56:37.37 ID:NRL6lZi50
>>88
中国っぽいなあ
中国っぽいなあ
144: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 20:00:24.57 ID:0n1nse8r0
>>88
リアルおれとおまえと大五郎
リアルおれとおまえと大五郎
72: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:53:08.91 ID:ETmSkn6C0
テレビで背の小さい子供にマウスシールド着けさせて目の前で芸人が大声で喋ってる地獄
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:53:31.24 ID:L6Otedm50
町歩き系とか食レポなんかでよく使われてるな
あんなの免罪符かアクセサリーだよな
あんなの免罪符かアクセサリーだよな
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:55:13.30 ID:fmPiStiI0
>>80
免罪符。うまいこと言うね
免罪符。うまいこと言うね
84: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:54:18.13 ID:oK6mY6qN0
テレビの芸人しかしてない説
飲食でやってるのも個人経営だろ
飲食でやってるのも個人経営だろ
87: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:54:29.21 ID:OAghBw7q0
テレビの人が使ってるイメージだけど普通にマスクじゃなんで駄目なの?
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:58:34.47 ID:Zs9sF5d10
>>87
テレビに出てる芸能人は顔見せなきゃいけないんだろうけど
それ以外でマウスシールド・フェイスシールドの意味わからんな
たまーに口元を見せるのは聴覚障碍者のためだなんて理由付けてくる人もいるが
テレビに出てる芸能人は顔見せなきゃいけないんだろうけど
それ以外でマウスシールド・フェイスシールドの意味わからんな
たまーに口元を見せるのは聴覚障碍者のためだなんて理由付けてくる人もいるが
114: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:57:12.32 ID:I6S7ICLv0
日本お得意のやってる感だけ
135: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 19:59:20.24 ID:iII2cqaL0
キャバ嬢全滅やん
148: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 20:00:44.80 ID:TU+wKPth0
テレビ屋なんて本当いい加減だぞ
カメラ回ってないとソーシャルディスタンスなんて完全無視
マウスシールドなんて1ミリも意味ないわ
カメラ回ってないとソーシャルディスタンスなんて完全無視
マウスシールドなんて1ミリも意味ないわ
155: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 20:01:22.42 ID:+PTixycY0
気休めだよ
156: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 20:01:25.13 ID:ts08yfdY0
接客業はマスクしてフェイスガードかフルフェイスヘルメットを標準にしなきゃな
166: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 20:02:42.30 ID:zUTyXLrO0
透明な板に目に見えるくらい飛沫がついてたら何か汚いよな
185: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 20:04:05.08 ID:3YtHm1oJ0
188: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 20:04:25.10 ID:ghe1A07k0
やっと欲しいデータが出てきたか
235: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/08(日) 20:09:47.32 ID:sgXqLJbR0
儲かったなあこれ作った奴らは
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604832322/
コメント