1: フォーエバー ★ 2020/07/14(火) 17:10:55.77 ID:+cKED/W69
13日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)に、タレントのマツコ・デラックスが出演。外食をした際、店員に「ごちそうさまでした」と声をかけない人について語る場面があった。
■「ごちそうさま」と言うのが気まずい
番組では、ツイッターで話題になった漫画について議論。その内容は、牛丼チェーン店『松屋』で食事を終えたあと、店員に「ごちそうさまでした」と声をかけることが難しいというもの。
このトピックを受けて、MCのふかわりょうを始めとした出演者は、外食の際、店員に「ごちそうさま」を「言う派」「言わない派」にわかれてそれぞれトークを展開した。
■言わない人について違和感も
「言う派」と手を挙げたマツコは、「無言で立ち去るのも、立ち去りづらくない?」と声をかける理由について語る。続けて、「ちょうど席立つタイミングで『ごちそうさまでした』って言うと、『帰ります』の代わりな感じ」と持論を展開した。
マツコは、「ごちそうさま」と声をかけることについて、「ありがとう」と「帰ります」を店員に知らせるために、区切りとして声をかけているため、無言で立ち去る人に関しては「なんかスッキリしないわね、っていうのは思うね。見てて」と違和感を覚えているそう。
■「ごちそうさま」を言うのはおかしい?
マツコの他、ふかわや株式トレーダーの若林史江氏は「言う派」に挙手した一方、フリーアナウンサーの大橋未歩は「言わない派」と、意見が割れた今回のトークテーマ。
ちなみに、しらべぇ編集部が全国20代~60代の男女1,658名を対象に「飲食店で『ごちそうさま』を言う人について」調査を実施したところ、一部の人が「おかしい」と回答しているものの、ほとんどの人が声をかけることに違和感を感じていないことがわかる。
マツコの言う通り、店員に感謝を伝えるための言葉でもある「ごちそうさま」。外食した際には積極的に声をかけたいものだ。
2020/07/14 06:15
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7642571?news_ref=tag
https://i.imgur.com/POeApj9.jpg
■「ごちそうさま」と言うのが気まずい
番組では、ツイッターで話題になった漫画について議論。その内容は、牛丼チェーン店『松屋』で食事を終えたあと、店員に「ごちそうさまでした」と声をかけることが難しいというもの。
このトピックを受けて、MCのふかわりょうを始めとした出演者は、外食の際、店員に「ごちそうさま」を「言う派」「言わない派」にわかれてそれぞれトークを展開した。
■言わない人について違和感も
「言う派」と手を挙げたマツコは、「無言で立ち去るのも、立ち去りづらくない?」と声をかける理由について語る。続けて、「ちょうど席立つタイミングで『ごちそうさまでした』って言うと、『帰ります』の代わりな感じ」と持論を展開した。
マツコは、「ごちそうさま」と声をかけることについて、「ありがとう」と「帰ります」を店員に知らせるために、区切りとして声をかけているため、無言で立ち去る人に関しては「なんかスッキリしないわね、っていうのは思うね。見てて」と違和感を覚えているそう。
■「ごちそうさま」を言うのはおかしい?
マツコの他、ふかわや株式トレーダーの若林史江氏は「言う派」に挙手した一方、フリーアナウンサーの大橋未歩は「言わない派」と、意見が割れた今回のトークテーマ。
ちなみに、しらべぇ編集部が全国20代~60代の男女1,658名を対象に「飲食店で『ごちそうさま』を言う人について」調査を実施したところ、一部の人が「おかしい」と回答しているものの、ほとんどの人が声をかけることに違和感を感じていないことがわかる。
マツコの言う通り、店員に感謝を伝えるための言葉でもある「ごちそうさま」。外食した際には積極的に声をかけたいものだ。
2020/07/14 06:15
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7642571?news_ref=tag
https://i.imgur.com/POeApj9.jpg
ネットの反応
151: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:28:14.18 ID:LsBKbHgl0
>>1
うどん県ではみんな言う
うどん県ではみんな言う
371: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:44:52.82 ID:ZxnsnG6D0
>>1
そんな一般人みたいな考えをテレビで言うなよ
そんな一般人みたいな考えをテレビで言うなよ
2: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:12:00.22 ID:kO6moi3E0
松屋とかででかい声で言ってるやついるけど、そこまでして言う必要あるのか
23: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:15:42.05 ID:6tsbsFkG0
>>2
返事欲しくて言ってる感じはあるな
返事欲しくて言ってる感じはあるな
615: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:59:42.19 ID:y15pmgoE0
>>2
店員が返事するまで2回3回言う場面に遭遇したことがある
うるせーよ
店員が返事するまで2回3回言う場面に遭遇したことがある
うるせーよ
944: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 18:23:37.82 ID:pqyl36s60
>>2
今じゃ飛沫飛散で無礼な行為だな
今じゃ飛沫飛散で無礼な行為だな
3: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:12:13.01 ID:7x35l6G+0
どっちでもええやん
11: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:13:51.83 ID:Cy0lbcQb0
>>3
だな
そしてどっちかをおかしいと思わない事だな
だな
そしてどっちかをおかしいと思わない事だな
10: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:13:43.28 ID:n7NurX+y0
日本人は馬鹿が増えたな
飯を食い終わったらご馳走様言うのは当たり前だ
飯を食い終わったらご馳走様言うのは当たり前だ
12: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:13:54.07 ID:sALpIKTK0
ごっそーさんしたーと言いながら店を出るんだよ
122: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:25:13.68 ID:jD4PpZGr0
>>12
それだよな
大人がそう言って店を出るの、かっこよく見えて憧れたわ
それだよな
大人がそう言って店を出るの、かっこよく見えて憧れたわ
13: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:14:27.07 ID:lc409tDD0
本来ご馳走さまって食材に対してのものなんじゃないの
55: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:19:28.98 ID:N1LfzLM20
>>13
ご馳走様は作ってくれた人に対して言うもの
ご馳走様は作ってくれた人に対して言うもの
234: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:35:18.42 ID:CgI9wXLD0
>>13
美味しんぼ読めよ
ご馳走様とは食事提供者が走り回って提供してくれたことに対する感謝だわ
美味しんぼ読めよ
ご馳走様とは食事提供者が走り回って提供してくれたことに対する感謝だわ
15: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:14:30.30 ID:7x35l6G+0
マクドナルドでも言ってから
この話してくれよ
この話してくれよ
90: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:23:19.53 ID:HBLc6LEV0
>>15
店員から注文したものを受け取るときに
ありがとう位言うだろ
店員から注文したものを受け取るときに
ありがとう位言うだろ
19: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:15:01.50 ID:YI2RH+X60
ちょっと高い店なら言うけどね 吉野家やすき家で言うかというと言わない
22: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:15:18.95 ID:sPGN3bGZ0
確かに帰るよ合図で使ってる
833: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 18:14:56.16 ID:D0hIaITS0
>>22
そんなもんだよなぁ
こんなんで高尚扱いされたらかなわんわ
そんなもんだよなぁ
こんなんで高尚扱いされたらかなわんわ
26: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:15:49.14 ID:aKJmN97k0
松屋なんかはめんどくさいことしたくないから行く店
32: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:16:54.47 ID:xbQQXSIZ0
ありがとうは普通に言うけどな
46: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:18:30.68 ID:sDu8eWiq0
自分も
気を使うタイプなんで
外食は20年はしてないね
気を使うタイプなんで
外食は20年はしてないね
59: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:20:06.20 ID:CfOltO5a0
気分によって言ったり言わなかったりする
79: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:21:51.73 ID:MWKKIYxc0
はいはい、マツコの考え方が全国標準ですよ。
123: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:25:20.37 ID:7Ut59uLP0
俺は育ちがいいからちゃんと言うよ
135: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:27:01.12 ID:GC9zUjWW0
会計の時に言う事もあるな
深い意味はないが自然と出てくる
深い意味はないが自然と出てくる
153: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:28:34.97 ID:GFJw8J6q0
会釈って便利だよね
161: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:29:21.65 ID:wvXJ32Dd0
遠藤を見習って「ごっそさん」って言ってる
176: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:30:45.49 ID:RSupW95I0
そもそも誰も言ってないよね
587: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:58:10.06 ID:MLu3BXA/0
>>176
学生時代にお高めの店の飲食店バイトだったが
7割以上の人は言ってたぞ
関西なのもあるかもしれんが
学生時代にお高めの店の飲食店バイトだったが
7割以上の人は言ってたぞ
関西なのもあるかもしれんが
180: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:31:03.59 ID:88zHvxR10
食券の所では言わない
186: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:31:31.74 ID:E6OsvQeg0
ゴッドタンって言っても気づかれないだろうな
191: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:31:56.69 ID:T7aExCoZ0
目の前に店員がいない時はそのまま帰るな。
牛丼屋のバイトなんて「ごちそうさま」があろうがなかろうが淡々と仕事するだけだし。
牛丼屋のバイトなんて「ごちそうさま」があろうがなかろうが淡々と仕事するだけだし。
195: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:32:09.73 ID:yFT9j5ds0
カウンター席だと言ったりする
テーブル席ではわざわざ言わん
テーブル席ではわざわざ言わん
205: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:32:33.18 ID:L80uszlJ0
会計すましてから店を出る時に言うわ
251: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:36:44.89 ID:caVStSUl0
レジ打ちしてるとありがとうと言われるだけでクタクタでもほんと救われる
そう考えるとごちそうさまも言った方がいいんだろうな
そう考えるとごちそうさまも言った方がいいんだろうな
269: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:38:19.68 ID:awhqRvh/0
言ってますアピールはダサい
284: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:39:23.27 ID:iz64811F0
ファーストフードじゃ言わないかな😷
287: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:39:42.28 ID:2m7RJZxd0
こういのって親がやってたかどうかだよな
288: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:39:47.23 ID:v/Z+a3pJ0
個人経営のお店だと言うけどファミレスとかではいわない
309: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:41:17.53 ID:UxvNoCO00
金払ってんだから言わんな
310: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:41:21.20 ID:m9FneQgF0
必ず言う
つうか言わないような人とはプライベートじゃ絶対に付き合わない
つうか言わないような人とはプライベートじゃ絶対に付き合わない
320: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:42:08.60 ID:ZeYpnOuJ0
俺はコンビニですらありがとうと言う
330: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:42:48.41 ID:ksdjikaj0
マツコはN国立花に何か言えよ
358: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:44:07.34 ID:NJbkC3wm0
個人店なら言うがチェーン店じゃ普通言わねーだろ
384: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:45:52.27 ID:qdfB+KI00
>>358
普通はそうだな
本来はマックに入る時も大きな声でコンチニハと言うべきだ
普通はそうだな
本来はマックに入る時も大きな声でコンチニハと言うべきだ
390: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:46:12.60 ID:z85YZfKX0
「ごちそうさま(レジお願い)」
でしょ
でしょ
420: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:48:05.67 ID:W0BKxibt0
吉野家で言ってる人の方が嫌な人に見える
543: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:55:17.36 ID:hP5UJzp60
ごちそうさまって言ったほうが気分いいから言ってる
556: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:56:11.36 ID:L+92PNRI0
大橋未歩アナ言わないのか
よくこんなマナーのないやつが
アナウンサーになれたな
よくこんなマナーのないやつが
アナウンサーになれたな
575: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:57:18.79 ID:kVMoN8FB0
個人的には言うけどなんか条件反射的なものになってしまってる
588: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:58:11.49 ID:HPZSqgsx0
言っても言わなくても良いが、言うやつはおかしいという人はおかしい
594: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:58:21.97 ID:B1gt7s1q0
店の雰囲気によるわ
605: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:58:47.02 ID:Sj6RD71t0
そもそも挨拶も面倒だと思うやつは飲食店でバイトするなよw
613: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 17:59:25.53 ID:HKcqACj70
マズイ思った時は言わない。
662: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 18:03:08.58 ID:NJbkC3wm0
ご馳走言う人は宅配業者にご苦労様ですも言う人かな
680: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 18:04:33.67 ID:TcpYHQNj0
>>662
ん?宅配業者にはみんな普通言うだろ
ん?宅配業者にはみんな普通言うだろ
686: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 18:04:47.73 ID:T4zala4y0
>>662
帰るときにありがとうございますって言うな僕は
帰るときにありがとうございますって言うな僕は
999: 名無しさん@恐縮です 2020/07/14(火) 18:27:45.28 ID:MD1yf4FF0
会社の作業着のときはコンビニ店員にも挨拶しろと言われてます

外食ではレジでごちそうさまは言うけど、宅急便でお疲れさんとか、有難うはほとんど言わないなぁ。なんか言うタイミングないから笑
引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594714255/
コメント