1: 名無し 2021/01/12(火) 19:50:46.32 ID:wARUpFIQ9
関西電力子会社の関西電力送配電は12日、供給力に占める需要の割合を示す電力使用率が午前8時台に99%に達したと発表した。寒波の影響で需要が増加しているためで、照明をこまめに消すなど日常生活に支障のない範囲で節電を呼び掛けている。
2021/1/12 共同通信社
2021/1/12 共同通信社

この記事への反応
548: 名無し 2021/01/12(火) 20:58:22.03 ID:txfIlxn60
>>1
コロナウイルスで自宅自粛
だから電力不足か
電力株買っておくか
コロナウイルスで自宅自粛
だから電力不足か
電力株買っておくか
4: 名無し 2021/01/12(火) 19:51:09.42 ID:I54iY70T0
冬はこれから
5: 名無し 2021/01/12(火) 19:51:19.68 ID:yblvs/lX0
原発再稼動はよ
7: 名無し 2021/01/12(火) 19:51:40.19 ID:Kms8ODiT0
寒すぎだろ
コタツで耐えてるわ
コタツで耐えてるわ
9: 名無し 2021/01/12(火) 19:51:52.68 ID:N3cyG1nN0
二重窓にしろよ
10: 名無し 2021/01/12(火) 19:51:54.40 ID:C6lP2tNI0
自然電力とかいう闇
16: 名無し 2021/01/12(火) 19:53:17.63 ID:4QKV3ke70
原発動かせば解決するだろ
76: 名無し 2021/01/12(火) 20:00:09.42 ID:7UqmZJhB0
>>16
環境リベラル「太陽光使えよ」
環境リベラル「太陽光使えよ」
20: 名無し 2021/01/12(火) 19:53:34.13 ID:RndUmIQS0
中国みたいになっちゃうのか
22: 名無し 2021/01/12(火) 19:53:40.70 ID:yyz1PS/50
これやばくないか
29: 名無し 2021/01/12(火) 19:54:51.68 ID:hayj5q5S0
オール電化の家は真っ青だな
32: 名無し 2021/01/12(火) 19:55:03.25 ID:A+Qsa+0/0
関西電力の株価が何気に上がってる
34: 名無し 2021/01/12(火) 19:55:09.99 ID:0DUbZbAG0
イルミネーション禁止
52: 名無し 2021/01/12(火) 19:57:28.55 ID:A0G00TS80
原発使おうが同じだよ、原発も出力調整難しい発電所だから、
電力需要が急増したら対処できない
電力需要が急増したら対処できない
63: 名無し 2021/01/12(火) 19:58:43.08 ID:nHgDghqg0
>>52
ベース電源が原発で出力調整が火力発電だったのに
ベース電源が原発なくて火力になってる
ベース電源が原発で出力調整が火力発電だったのに
ベース電源が原発なくて火力になってる
54: 名無し 2021/01/12(火) 19:57:30.72 ID:HZRkEvdo0
今ごろ慌てて言うなよ。こんなのステイホーム促進すりゃなるって分かってたろ
58: 名無し 2021/01/12(火) 19:57:59.39 ID:4QKV3ke70
電気自動車にしようって言ってるのに電力不足じゃ国滅ぶわ
60: 名無し 2021/01/12(火) 19:58:14.04 ID:itjXnl4E0
こっちの方が緊急事態やなぁ
61: 名無し 2021/01/12(火) 19:58:27.88 ID:y2JdOIfx0
ゲームだろこれ
巣ごもりでゲーム需要が高まってるからな
昔はゲームなんかなくても将棋や花札で充分楽しめたんだぞ
巣ごもりでゲーム需要が高まってるからな
昔はゲームなんかなくても将棋や花札で充分楽しめたんだぞ
64: 名無し 2021/01/12(火) 19:58:44.84 ID:muUQuOvV0
悪いことは言わないから灯油を燃やせ
83: 名無し 2021/01/12(火) 20:00:55.69 ID:Legjin3k0
なんかこの冬、電気・灯油代がやたらかかってる
特に灯油の減りが速い気がする
特に灯油の減りが速い気がする
84: 名無し 2021/01/12(火) 20:00:59.26 ID:6gmGiHma0
フル稼働させてないなら、予測通りの運用だっただけなんじゃないの?
250: 名無し 2021/01/12(火) 20:20:59.89 ID:HMmJ95NW0
>>84
せやで電力会社の予想が有能だったってだけの話
せやで電力会社の予想が有能だったってだけの話
88: 名無し 2021/01/12(火) 20:01:45.56 ID:nF0/4OAh0
原発反対派はエアコン等、電気使用の暖房禁止
92: 名無し 2021/01/12(火) 20:02:03.27 ID:1ET2Sx1a0
午前がやばいのか?
夜間がやばいとおもてたよ。
洗濯の時間を変えてもらうとか広報すれば。
夜間がやばいとおもてたよ。
洗濯の時間を変えてもらうとか広報すれば。
108: 名無し 2021/01/12(火) 20:03:45.17 ID:LdPQbdlI0
>>92
ピークの電力が不足してるのではなく
LNGの調達が甘かったので
LNGの残りを気にしながら発電して絞ってる
ピークの電力が不足してるのではなく
LNGの調達が甘かったので
LNGの残りを気にしながら発電して絞ってる
105: 名無し 2021/01/12(火) 20:03:36.63 ID:G9GEzSEB0
モバイルバッテリー充電しとけ
106: 名無し 2021/01/12(火) 20:03:39.70 ID:6tfvgTWI0
こたつの電気代安いぞ。
おまえらもこたれ
おまえらもこたれ
114: 名無し 2021/01/12(火) 20:04:10.16 ID:XjL63kTu0
120%まで大丈夫なようだな
124: 名無し 2021/01/12(火) 20:04:56.86 ID:wQqSmH3v0
下手したら通信インフラ止まるやん
自家発電だけではまかなえんだろサーバーとか
自家発電だけではまかなえんだろサーバーとか
143: 名無し 2021/01/12(火) 20:07:18.65 ID:Gbce6aDR0
コロナで経済活発じゃないのに電気足りないのがおかしい
152: 名無し 2021/01/12(火) 20:08:36.45 ID:tr3SMMiX0
今日ははよ風呂入ってはよ寝よかな
電気代の節約にもなるし
電気代の節約にもなるし
178: 名無し 2021/01/12(火) 20:11:59.67 ID:1CZuR0kh0
原発問題の時の嘘の電力使用率出してたからな信用してない
183: 名無し 2021/01/12(火) 20:12:56.10 ID:r0z0EMST0
電力が足りてないのはガチだぞ
今電力価格が平時の10倍ぐらいになってるからな
今電力価格が平時の10倍ぐらいになってるからな
196: 名無し 2021/01/12(火) 20:15:05.83 ID:sNm2A5dj0
太陽光発電してる奴らは
さっさと雪かきしてこいよ
さっさと雪かきしてこいよ
216: 名無し 2021/01/12(火) 20:17:40.61 ID:JgbPjrl00
冬はカーテン閉めて
225: 名無し 2021/01/12(火) 20:18:45.33 ID:HMmJ95NW0
夏場に2800万kwまで発電してんだから2600万kwならまだまだ余裕あるやん
236: 名無し 2021/01/12(火) 20:19:37.39 ID:r0z0EMST0
>>225
夏場は太陽光が全力で働くけど今はその太陽光が死んでる
頼みの火力は燃料不足
夏場は太陽光が全力で働くけど今はその太陽光が死んでる
頼みの火力は燃料不足
352: 名無し 2021/01/12(火) 20:33:38.60 ID:HMmJ95NW0
359: 名無し 2021/01/12(火) 20:34:16.37 ID:r0z0EMST0
>>352
太陽光が死んでると言っても主に日本海側の話だから
東京が晴れてもねえ…
太陽光が死んでると言っても主に日本海側の話だから
東京が晴れてもねえ…
397: 名無し 2021/01/12(火) 20:40:09.84 ID:XAmvBKlD0
>>352
周波数変換できる量がボトルネックで、たいして送れないんじゃなかったけ?
周波数変換できる量がボトルネックで、たいして送れないんじゃなかったけ?
239: 名無し 2021/01/12(火) 20:19:51.47 ID:utCZcK/n0
寒すぎるねん
241: 名無し 2021/01/12(火) 20:20:14.08 ID:ZzC2HRBy0
なんで東電が平気なのに関電が駄目なんだよw
255: 名無し 2021/01/12(火) 20:21:20.95 ID:W1BwPzpn0
>>241
今日は雪
今日は雪
288: 名無し 2021/01/12(火) 20:26:02.68 ID:yUzpSm1k0
>>241
こういう時の為に、日本のHz統一しとかなきゃな。
狭い日本で、50Hzと60Hz混在なんて、馬鹿げてるよ。
緊急時に、他の電力会社と電気融通し合えば良いのにな。
後で請求書送れば良いさw
こういう時の為に、日本のHz統一しとかなきゃな。
狭い日本で、50Hzと60Hz混在なんて、馬鹿げてるよ。
緊急時に、他の電力会社と電気融通し合えば良いのにな。
後で請求書送れば良いさw
320: 名無し 2021/01/12(火) 20:29:20.97 ID:HMmJ95NW0
>>288
それでも100万kwは融通できるらしいからなんだかんだ余裕あるでしょ
それでも100万kwは融通できるらしいからなんだかんだ余裕あるでしょ
316: 名無し 2021/01/12(火) 20:28:53.04 ID:0R1mSPXV0
輪番停電すればいいだろ
406: 名無し 2021/01/12(火) 20:41:00.98 ID:gqoJrXui0
今年は色々ギリギリな年になりそうだな
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610448646/
コメント