1: 名無し 2021/01/19(火) 01:17:14.07 ID:aH5T04Gs9
自宅療養中の患者が増加していることを受け、神奈川県は18日、職員らが行っていた患者の健康観察について、患者自身で行うことを基本とする体制に変更すると決定しました。
県は自宅療養している軽症・無症状患者について、これまで電話などによる健康観察を1日2回行ってきましたが、自宅療養中の患者は現在5000人を超え、死亡事例も発生するなど、対応が困難になっている状況があります。
このため県は18日、健康観察を患者自身が行う体制に転換することを決定。 血液中の酸素量を計測する「パルスオキシメーター」を、40代以上などの重症化の懸念がある患者に重点的に配布。 数値の変化を患者が常に確認し、症状が悪化した場合は、連絡を受けた医師らが対応することになります。
また、すぐに入院できない場合に備え、一時的に酸素吸入を行う拠点を設置するなど、災害時の「救護所」のような体制の構築を検討するということです。
県は今後、自衛隊の派遣要請も視野に、1月中の体制構築を目指すとしています。
黒岩知事
「医療の現場は、受け入れられる状態のベッドがほとんどない。まさにもう医療崩壊が起きていると言っても過言ではない状況になっている。この限られた医療資源を守りながら、この難局を乗り越えていきたい」
県は自宅療養している軽症・無症状患者について、これまで電話などによる健康観察を1日2回行ってきましたが、自宅療養中の患者は現在5000人を超え、死亡事例も発生するなど、対応が困難になっている状況があります。
このため県は18日、健康観察を患者自身が行う体制に転換することを決定。 血液中の酸素量を計測する「パルスオキシメーター」を、40代以上などの重症化の懸念がある患者に重点的に配布。 数値の変化を患者が常に確認し、症状が悪化した場合は、連絡を受けた医師らが対応することになります。
また、すぐに入院できない場合に備え、一時的に酸素吸入を行う拠点を設置するなど、災害時の「救護所」のような体制の構築を検討するということです。
県は今後、自衛隊の派遣要請も視野に、1月中の体制構築を目指すとしています。
黒岩知事
「医療の現場は、受け入れられる状態のベッドがほとんどない。まさにもう医療崩壊が起きていると言っても過言ではない状況になっている。この限られた医療資源を守りながら、この難局を乗り越えていきたい」

この記事への反応
26: 名無し 2021/01/19(火) 01:24:28.05 ID:7wpopCyd0
>>1
自衛隊の派遣要請も視野
大ごとになってきた気が
自衛隊の派遣要請も視野
大ごとになってきた気が
104: 名無し 2021/01/19(火) 01:35:53.93 ID:L+gDRRck0
>>1
一瞬去年の今頃かと思ってしまった
ここ1年近い間に国や行政は何をしていたのかと問い詰めたい
一瞬去年の今頃かと思ってしまった
ここ1年近い間に国や行政は何をしていたのかと問い詰めたい
125: 名無し 2021/01/19(火) 01:38:08.65 ID:JQ4ol22z0
>>1
いわゆる何もしない
いわゆる何もしない
400: 名無し 2021/01/19(火) 02:03:41.40 ID:N8jE3Kc50
>>1
神奈川方式って自分たちの仕事減らすことしか考えてないよなw
神奈川方式って自分たちの仕事減らすことしか考えてないよなw
638: 名無し 2021/01/19(火) 02:26:55.14 ID:LmqbxXbG0
>>1
プレハブを建ててコロナ専用保健所にしなさい
プレハブを建ててコロナ専用保健所にしなさい
772: 名無し 2021/01/19(火) 02:37:42.55 ID:MM28xgPM0
>>1
ガチ医療崩壊じゃん
ガチ医療崩壊じゃん
7: 名無し 2021/01/19(火) 01:19:54.46 ID:1aXkF9UF0
余計死ぬんじゃね?
654: 名無し 2021/01/19(火) 02:28:15.96 ID:+FxX9BPR0
>>7
むしろちょっとした酸素変化で不安になった爺婆から電話かかりまくって逆に面倒な事になりそう。
むしろちょっとした酸素変化で不安になった爺婆から電話かかりまくって逆に面倒な事になりそう。
22: 名無し 2021/01/19(火) 01:23:24.50 ID:oR/wdves0
全て自分でどうにかしろってか、着実に前線が崩壊していってるな
30: 名無し 2021/01/19(火) 01:25:39.94 ID:wEbsHPib0
何で神奈川っていつもこうなの
待機児童も産科難民もいつも始まりは神奈川
医療福祉が弱すぎる
待機児童も産科難民もいつも始まりは神奈川
医療福祉が弱すぎる
86: 名無し 2021/01/19(火) 01:33:57.47 ID:4PtM1BmO0
>>30
あー確かに
東京に近いし住みやすいからキャパ超えて人が集まりすぎたんかもな
あー確かに
東京に近いし住みやすいからキャパ超えて人が集まりすぎたんかもな
832: 名無し 2021/01/19(火) 02:43:34.74 ID:4refkUGz0
>>30
そいやダイヤモンドプリンセス号も横浜港だったな…(遠い目)
そいやダイヤモンドプリンセス号も横浜港だったな…(遠い目)
32: 名無し 2021/01/19(火) 01:25:58.01 ID:XKI7t1s00
33: 名無し 2021/01/19(火) 01:26:05.43 ID:idTThyUU0
マスク会食言うてる頃は平和だったねぇ~
35: 名無し 2021/01/19(火) 01:26:19.14 ID:uRbVhtIK0
意味不明過ぎてワロタ
早い話が我々は何もしねーからてめぇらで好きにしろっことかw
早い話が我々は何もしねーからてめぇらで好きにしろっことかw
43: 名無し 2021/01/19(火) 01:27:19.93 ID:odkI/z9b0
この県はダメだ。
46: 名無し 2021/01/19(火) 01:27:49.47 ID:o31w8Ggd0
すげーなw
一人暮らしは死ねとさ。
一人暮らしは死ねとさ。
52: 名無し 2021/01/19(火) 01:28:53.50 ID:Yusu0kzX0
横浜球場定員の80%入れて、黒岩と林が笑ってた頃が懐かしい
55: 名無し 2021/01/19(火) 01:29:19.55 ID:jmSuBlpy0
どこで暮らすかによって
生死の違いが如実にでる時代か
生死の違いが如実にでる時代か
57: 名無し 2021/01/19(火) 01:29:44.57 ID:A79S1RRV0
もう見捨てられているんだよ
理解できたら諦めろ
理解できたら諦めろ
60: 名無し 2021/01/19(火) 01:30:09.14 ID:eFtlOUD50
無症状軽症から突然重症に変わるのに
自宅待機では間に合わない
自宅待機では間に合わない
73: 名無し 2021/01/19(火) 01:31:56.34 ID:OBTKi0lw0
アビガン配れ
76: 名無し 2021/01/19(火) 01:32:11.67 ID:VNHy+1Za0
緊急時に電話かけて医者につながるまで何時間かかるんですかね…
81: 名無し 2021/01/19(火) 01:33:08.35 ID:+D7gTnPS0
>>76
まじで怖くなってきた…
コロナだかでなく、もう緊急の時はだめ。ってことよね?これ涙
まじで怖くなってきた…
コロナだかでなく、もう緊急の時はだめ。ってことよね?これ涙
79: 名無し 2021/01/19(火) 01:32:59.59 ID:Y4HRHaWF0
一年間何やってたんだよこの国は?
617: 名無し 2021/01/19(火) 02:24:28.64 ID:sEbmnrXv0
>>79
GO TOキャンペーン
GO TOキャンペーン
90: 名無し 2021/01/19(火) 01:34:26.81 ID:/CPcUgpg0
議員芸能人アスリートは優先的に入院できるとかもしやってたら、暴動起きるよ
96: 名無し 2021/01/19(火) 01:35:18.44 ID:Z0Rl9m3e0
若くても基礎疾患ある人で一人暮らしの人は、まじ命の危険があるだろ
108: 名無し 2021/01/19(火) 01:36:20.46 ID:5qLO9Dm10
医療崩壊したらパッタリ医療崩壊という言葉を使わなくなったテレビ
114: 名無し 2021/01/19(火) 01:37:05.96 ID:sXBcDuSM0
ふざけんじゃねえ!保険料返せ。
121: 名無し 2021/01/19(火) 01:37:48.71 ID:cLcqaPZj0
だから前から病院船作れって言われてただろーに
169: 名無し 2021/01/19(火) 01:42:06.39 ID:xIbWBf+10
>>121
現状は病院の医療がいっぱいいっぱいだから、そこにさける人的資源ないだろう
コロナクルーズでもするんか?
現状は病院の医療がいっぱいいっぱいだから、そこにさける人的資源ないだろう
コロナクルーズでもするんか?
124: 名無し 2021/01/19(火) 01:38:04.09 ID:rX0Br+7A0
医療崩壊ではなくて医療放棄じゃん
139: 名無し 2021/01/19(火) 01:39:44.27 ID:FOH1JWMpO
酸素飽和度悪化して自分で連絡できんのか?
158: 名無し 2021/01/19(火) 01:41:21.17 ID:/CPcUgpg0
>>139
急激に悪化したら無理だよ
救急車だってすぐ来る訳じゃないだろうし
運ゲー
そうならない様に自分の免疫に頑張ってもらうしかない
急激に悪化したら無理だよ
救急車だってすぐ来る訳じゃないだろうし
運ゲー
そうならない様に自分の免疫に頑張ってもらうしかない
208: 名無し 2021/01/19(火) 01:45:52.11 ID:mQndepWV0
>>158
あの羽田元総理の息子だって議員で世話してくれる人がいたのに俺肺炎かもとか言いはじめて直ぐにコロッと死んだんだよな
自分で電話してとか絶対無理だし入院する病院もないわけだ
あの羽田元総理の息子だって議員で世話してくれる人がいたのに俺肺炎かもとか言いはじめて直ぐにコロッと死んだんだよな
自分で電話してとか絶対無理だし入院する病院もないわけだ
145: 名無し 2021/01/19(火) 01:40:18.94 ID:gOUxT+CU0
自身で健康観察できるなら医者はあまり要らないな
149: 名無し 2021/01/19(火) 01:40:28.92 ID:rkueWVXm0
税金返せよ
183: 名無し 2021/01/19(火) 01:43:24.97 ID:s6RkU26Y0
感染しなけりゃいいだけよ
190: 名無し 2021/01/19(火) 01:44:09.66 ID:8478UZEg0
酷い話だな
201: 名無し 2021/01/19(火) 01:45:09.06 ID:tM99hUbd0
みんな他人事ふうだけど次はおまえのところだぞ
212: 名無し 2021/01/19(火) 01:46:13.24 ID:xIbWBf+10
>>201
これな。なんでこうなったんだろうか。
これな。なんでこうなったんだろうか。
219: 名無し 2021/01/19(火) 01:46:46.33 ID:TD4mqhjT0
>>212
政府も行政もなげやりだから、みんななげやりになるのは当然
政府も行政もなげやりだから、みんななげやりになるのは当然
210: 名無し 2021/01/19(火) 01:46:10.13 ID:Jhj+Lv0b0
匙は投げられた
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610986634/
コメント