1: 名無し 2021/03/20(土) 06:05:23.77 ID:2u3q+7o/9
19日の衆院外務委員会で、在日米軍や隊員が長年にわたり、NHKの受信料を支払っていないことが取り上げられた。出席したNHKの理事は「米軍が基地内へのNHKの立ち入りを認めていないため、居住する米軍関係者からは受信料をいただいていない」と述べた。1978年から協力を求めているとした。
NHK理事は在日米軍や外務省、総務省などとの会合開催を申し込んでいるが、米軍から回答がないとした。
質問した立憲民主党の渡辺周氏は、在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)が年間約2千億円と高額に上るとして「思いやり予算に納税者の理解が得られなくなる」と政府に求めた。
2021/3/19
https://this.kiji.is/745476590324547584
NHK理事は在日米軍や外務省、総務省などとの会合開催を申し込んでいるが、米軍から回答がないとした。
質問した立憲民主党の渡辺周氏は、在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)が年間約2千億円と高額に上るとして「思いやり予算に納税者の理解が得られなくなる」と政府に求めた。
2021/3/19
https://this.kiji.is/745476590324547584

この記事への反応
8: 名無し 2021/03/20(土) 06:15:43.08 ID:HNLVFpwy0
>>1
米軍基地内は日本の法律が通用しない
基地内はアメリカの法律だからそうなるだろ
米軍基地内は日本の法律が通用しない
基地内はアメリカの法律だからそうなるだろ
96: 名無し 2021/03/20(土) 06:42:38.89 ID:VaYmxX7W0
>>8
日本のインフラ、電気、ガス、水道は
払ってるだろ?
米軍が払わない理由にはならない。
在日大使館や領事館はどうなんだろ
日本のインフラ、電気、ガス、水道は
払ってるだろ?
米軍が払わない理由にはならない。
在日大使館や領事館はどうなんだろ
103: 名無し 2021/03/20(土) 06:44:35.80 ID:ARIGicPx0
>>96
いいところを突いたなw
治外法権とインフラ料金を支払うのは別の問題だからな。
いいところを突いたなw
治外法権とインフラ料金を支払うのは別の問題だからな。
113: 名無し 2021/03/20(土) 06:46:55.08 ID:6bahyB360
>>96
日本政府が負担しているので不在であろうがエアコン1年中つけっぱなしらしい
日本政府が負担しているので不在であろうがエアコン1年中つけっぱなしらしい
118: 名無し 2021/03/20(土) 06:48:15.95 ID:ARIGicPx0
>>113
じゃ、米軍の受信料は、日本政府に請求すればいいのだろう。
じゃ、米軍の受信料は、日本政府に請求すればいいのだろう。
125: 名無し 2021/03/20(土) 06:49:08.99 ID:90/FQI3f0
>>118
それ税金からNHKにいくってことだぞ
俺らが払ってるのと変わらん
それ税金からNHKにいくってことだぞ
俺らが払ってるのと変わらん
131: 名無し 2021/03/20(土) 06:50:12.41 ID:ARIGicPx0
>>125
いや、いずれにしてもNHKはつまらん寝言を言わず、筋を通せということだよ。
いや、いずれにしてもNHKはつまらん寝言を言わず、筋を通せということだよ。
220: 名無し 2021/03/20(土) 07:22:47.84 ID:Z+UkbIeb0
>>96
NHKとインフラを同等にするな
NHKとインフラを同等にするな
19: 名無し 2021/03/20(土) 06:19:20.77 ID:ARIGicPx0
>>1
NHKさんよ。
その言い分が通るなら、
一般家庭でも入れないぜ。家宅侵入罪になるからな。
NHKさんよ。
その言い分が通るなら、
一般家庭でも入れないぜ。家宅侵入罪になるからな。
22: 名無し 2021/03/20(土) 06:21:00.62 ID:ARIGicPx0
>>>>19 で言ってることからも分かるように、
NHKの受信料徴収は、矛盾だらけということだ。
55: 名無し 2021/03/20(土) 06:32:51.58 ID:EzGjt/L50
>>22
だからテレビ無いって言えばいい
実際映らないブラウン管しか無いし
だからテレビ無いって言えばいい
実際映らないブラウン管しか無いし
7: 名無し 2021/03/20(土) 06:15:03.48 ID:TNdzgRDC0
NHKこそ、ネット有料配信オンリーで良いじゃん。
18: 名無し 2021/03/20(土) 06:19:00.66 ID:9oxhKIUQ0
米軍基地内に自衛隊の駐屯地あるけど
どうなってんだろ
どうなってんだろ
27: 名無し 2021/03/20(土) 06:24:23.50 ID:ZebAVzsG0
スクランブル化すれば解決だな
28: 名無し 2021/03/20(土) 06:24:43.58 ID:zwHL6Zh50
宝くじはバカ税って聞いたことあるけど
NHK受信料は基地外税だったんだな
NHK受信料は基地外税だったんだな
30: 名無し 2021/03/20(土) 06:25:54.28 ID:5dleY6ML0
在日米軍に対しても契約締結求めて訴えまくるなら、今度来た時話聞いてやる、まともな契約条件提示するならな
36: 名無し 2021/03/20(土) 06:27:57.79 ID:5dleY6ML0
税金なら受信料が何に使われたのか、今とは比べ物にならないくらい詳細に開示されないとね
37: 名無し 2021/03/20(土) 06:28:13.49 ID:gI1lE9wI0
昔NHK集配人がやらかしたらしく、うちのマンションは集配人出禁。
38: 名無し 2021/03/20(土) 06:28:40.40 ID:fBqyTcUz0
恐くも何ともない奴らから取る
基本よね
基本よね
49: 名無し 2021/03/20(土) 06:31:42.33 ID:5dleY6ML0
米軍基地に集金人大量投入しろよ、払ってくれるまで帰りませんしろよ、テレビの有無確認しろよ
57: 名無し 2021/03/20(土) 06:33:23.34 ID:Bb0CTAY70
街に住んでいる外国人からも
NHKは集金してないけど…何をいまさら
NHKは集金してないけど…何をいまさら
66: 名無し 2021/03/20(土) 06:35:47.74 ID:90/FQI3f0
NHKも民法と同じようにスポンサー入れて無料にしろよ
70: 名無し 2021/03/20(土) 06:36:34.53 ID:+k9x7k710
そもそも米軍は日本語わからないからNHK見てないと思うけどな
80: 名無し 2021/03/20(土) 06:38:59.10 ID:wHiUpOPW0
>>70
いやいやそれは関係ない
NHKの見解では
いやいやそれは関係ない
NHKの見解では
71: 名無し 2021/03/20(土) 06:37:27.40 ID:Kpel2tRB0
うちの敷地には一切NHKを入れさせない
83: 名無し 2021/03/20(土) 06:40:25.63 ID:B4I2QcMF0
日本語の放送だから払う必要ないやろ
98: 名無し 2021/03/20(土) 06:42:50.33 ID:iuHy2pfw0
株式会社なら、会社が権利行使していないときは株主が代表訴訟起こせるわけだけど
NHKには適用されないしなあ
NHKには適用されないしなあ
102: 名無し 2021/03/20(土) 06:44:27.72 ID:tR640VoE0
鼻っからNHKなど相手にしなけりゃ契約など出来ないし裁判も起こせないと言う事だな
105: 名無し 2021/03/20(土) 06:44:48.63 ID:BajbMnQo0
朝鮮総連からも徴収してないよね
116: 名無し 2021/03/20(土) 06:48:00.62 ID:iuHy2pfw0
他の在日外国人からは徴収してるんだろ
不公平では
不公平では
119: 名無し 2021/03/20(土) 06:48:26.36 ID:m/y3N1VI0
アメリカと中国にはペコペコか
120: 名無し 2021/03/20(土) 06:48:27.76 ID:219rU2gD0
北方領土は日本領ですという建前みたいなものかな…
126: 名無し 2021/03/20(土) 06:49:20.46 ID:yTyDzeEh0
訴訟してほしい
127: 名無し 2021/03/20(土) 06:49:22.50 ID:MdAu5DmJ0
アメリカには公共放送ってものが無いのも話のミソだな
154: 名無し 2021/03/20(土) 06:59:34.19 ID:aVGZ2GBy0
友達の家に来てる人作戦から変更して外人のフリしよっと
171: 名無し 2021/03/20(土) 07:06:46.81 ID:wHiUpOPW0
仮に払わなきゃならないキリキリキリッやっても
結局日本政府が肩代わりする手筈になるだけ
意味がないまるで
結局日本政府が肩代わりする手筈になるだけ
意味がないまるで
175: 名無し 2021/03/20(土) 07:07:41.03 ID:bul5SQqi0
各国大使館はどうなんだろうね
177: 名無し 2021/03/20(土) 07:08:56.32 ID:iCq0PIqA0
米軍関係者からは徴収せんでもよいと思うよ
日本を守ってもらってるわけだし
日本を守ってもらってるわけだし
181: 名無し 2021/03/20(土) 07:09:28.20 ID:yTyDzeEh0
>>177
国民をなんやと思ってんだよ
米軍より国民は下かよ
国民をなんやと思ってんだよ
米軍より国民は下かよ
185: 名無し 2021/03/20(土) 07:10:58.90 ID:iWIgVABm0
アメリカ大使館は払ってるのかどうかだわ
186: 名無し 2021/03/20(土) 07:11:03.19 ID:QL2dO3Ea0
徴収したら思いやり予算が増えるだけだから意味ないよ
188: 名無し 2021/03/20(土) 07:11:23.06 ID:Z5eKbB3I0
米軍の回答を聞きたい
198: 名無し 2021/03/20(土) 07:17:08.41 ID:cvmE6Xaq0
横須賀に住んでるけど、基地は便宜上
カリフォルニア州だったような。
カリフォルニア州だったような。
229: 名無し 2021/03/20(土) 07:27:00.05 ID:Z5eKbB3I0
ヤクザの事務所は?
237: 名無し 2021/03/20(土) 07:29:06.36 ID:Z5eKbB3I0
ヤクザは払ってないでしょ
249: 名無し 2021/03/20(土) 07:32:54.48 ID:6iGvKAIU0
北朝鮮の高麗ホテルはNHK見れるが払ってないだろうな
251: 名無し 2021/03/20(土) 07:33:22.90 ID:bcUyrCPt0
そもそもテレビがあるか確認したいなら令状もってこいよ
255: 名無し 2021/03/20(土) 07:34:53.04 ID:6bahyB360
米軍はあれだけど
国会記者クラブは各自テレビを備え付けており、それはまさに受信目的なんだが、全部無料です
国会記者クラブは各自テレビを備え付けており、それはまさに受信目的なんだが、全部無料です
261: 名無し 2021/03/20(土) 07:37:40.81 ID:OH4oMZA60
オートロックついてるマンションに住んでる奴に聞きたいんだけど集金人来る?
268: 名無し 2021/03/20(土) 07:40:09.73 ID:p9weMbXv0
>>261
来るけどこちらが許可しないと玄関までは来られない
NHKのルールでもそうなってるらしいので
来るけどこちらが許可しないと玄関までは来られない
NHKのルールでもそうなってるらしいので
287: 名無し 2021/03/20(土) 07:47:28.64 ID:gS7y3uTg0
お得意の裁判起こして徴収しろよ
299: 名無し 2021/03/20(土) 07:54:03.09 ID:begT9MyP0
別にNHK側には条件該当者と必ず契約しなければいけない義務はないからな
314: 名無し 2021/03/20(土) 08:02:41.59 ID:MdAu5DmJ0
NHKvs在日米軍は好カード
全力の死闘を見せて欲しい
全力の死闘を見せて欲しい
コメント