1: 影のたけし軍団 ★ 2020/10/18(日) 08:57:42.84 ID:LKEX9Zfi9
機内感染リスク「極めて低い」 空調でウイルス大半除去―米国防総省
米国防総省は、新型コロナウイルス感染者が旅客機に搭乗しても、マスクを着用していれば、
機内で他の乗客に感染させる確率は極めて低いとする実験結果を公表した。
機内の空調設備でウイルスの大部分が除去されるためで、乗客の激減で苦境に立つ航空業界には朗報となりそうだ。
実験は8月下旬、米軍輸送部門がワシントン郊外の空港で実施し、今月15日に結果が公表された。
ボーイング777と767の客席にマネキンを座らせ、駐機中と飛行中、マスク着用の有無などさまざまな条件下で空気の流れを調べた。
それによると、機内の空調システムがウイルスを除去する速さは一般家庭の15倍で、病院の手術室の5~6倍。
777型のエコノミークラスの場合、乗客が感染していても「隣の席の乗客が危険な状態になるまでに、少なくとも54時間を要する」と結論付けた。
ワシントン・ポスト紙によると、米軍輸送部門幹部は「実験結果を見る限り、新型コロナなどのウイルスが機中で空気感染するリスクは全体的に低い」と指摘した。
ただし、実験では空港ロビーなど機内以外の場所での感染のほか、機中での会話や食事に伴う飛沫(ひまつ)感染のリスクが考慮されていない。
米ユナイテッド航空の幹部は、実験結果を「画期的だ」と称賛。
同紙への声明で「たとえ満席でも、機中で新型コロナに感染する可能性はほとんどない」と強調した。
米国防総省は、新型コロナウイルス感染者が旅客機に搭乗しても、マスクを着用していれば、
機内で他の乗客に感染させる確率は極めて低いとする実験結果を公表した。
機内の空調設備でウイルスの大部分が除去されるためで、乗客の激減で苦境に立つ航空業界には朗報となりそうだ。
実験は8月下旬、米軍輸送部門がワシントン郊外の空港で実施し、今月15日に結果が公表された。
ボーイング777と767の客席にマネキンを座らせ、駐機中と飛行中、マスク着用の有無などさまざまな条件下で空気の流れを調べた。
それによると、機内の空調システムがウイルスを除去する速さは一般家庭の15倍で、病院の手術室の5~6倍。
777型のエコノミークラスの場合、乗客が感染していても「隣の席の乗客が危険な状態になるまでに、少なくとも54時間を要する」と結論付けた。
ワシントン・ポスト紙によると、米軍輸送部門幹部は「実験結果を見る限り、新型コロナなどのウイルスが機中で空気感染するリスクは全体的に低い」と指摘した。
ただし、実験では空港ロビーなど機内以外の場所での感染のほか、機中での会話や食事に伴う飛沫(ひまつ)感染のリスクが考慮されていない。
米ユナイテッド航空の幹部は、実験結果を「画期的だ」と称賛。
同紙への声明で「たとえ満席でも、機中で新型コロナに感染する可能性はほとんどない」と強調した。

ネットの反応
232: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:42:05.20 ID:1v6vWc7G0
>>1
トイレでうつりそう
トイレでうつりそう
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 08:58:40.19 ID:36OFN3XB0
逆に言えば感染リスクはあるってことか
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:13:45.77 ID:nsyxtEzs0
>>2
リスクは高い低いで考えるんだよ
有るか無しかの1ビットはやめとけ
リスクは高い低いで考えるんだよ
有るか無しかの1ビットはやめとけ
485: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:52:39.14 ID:hVgxA9bf0
>>2
そうだよ。
君だって広瀬すずと結婚できる可能性はゼロじゃないんだよ
そうだよ。
君だって広瀬すずと結婚できる可能性はゼロじゃないんだよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 08:58:41.10 ID:G6oye3No0
ホリエモン、涙目。
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:00:46.14 ID:v/a9tSkr0
否定されてた気がするが
空気清浄機は効果あるって事なんだな
空気清浄機は効果あるって事なんだな
197: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:35:38.55 ID:b5pj1i270
>>7
飛行機の空調と空気清浄機の機能を比べないで
飛行機の空調と空気清浄機の機能を比べないで
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:04:53.59 ID:TCm4Hjb/0
それはわかってるでしょ
文化の問題でマスクつけたがらないのが問題なのよ
トップからしてマスク付けず感染してるし
文化の問題でマスクつけたがらないのが問題なのよ
トップからしてマスク付けず感染してるし
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:16:57.88 ID:5a0ueUWx0
>>15
日本にも少数派ながら面倒くさいのがいるな
知名度使って嫌がらせするのとか
何時間も粘って飛行機遅延させるのとか
日本にも少数派ながら面倒くさいのがいるな
知名度使って嫌がらせするのとか
何時間も粘って飛行機遅延させるのとか
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:05:28.87 ID:oiSaMsyO0
>ボーイング777と767の客席にマネキンを座らせ、駐機中と飛行中、マスク着用の有無などさまざまな条件下で空気の流れを調べた。
さすがアメリカ
さすがアメリカ
63: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:15:34.98 ID:5a0ueUWx0
>>17
日本てこういうのなんにもしないよね
ドイツのライブ会場の実験てその後どうなったのかな
日本てこういうのなんにもしないよね
ドイツのライブ会場の実験てその後どうなったのかな
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:05:34.84 ID:vTXzUsrZ0
機内での食事を無くせばリスク相当減ると思うな
常にマスクで飲み物もストロー使ってマスクの下から飲む
常にマスクで飲み物もストロー使ってマスクの下から飲む
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:06:23.72 ID:1rmW+r7P0
機内だけは強制規約設けたらいいだろうけど出発前後でマスク拒否した意味なしだけどね
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:09:20.04 ID:STXCylgX0
ラーメン屋や改装したファミレスで排気システムが整備されてるが
排気はそれなりに意味あるんだな
排気はそれなりに意味あるんだな
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:12:57.57 ID:rgB7twZg0
マクスしてるからって咳が止まらないやつの隣に座るのは嫌だよ
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:13:12.13 ID:2HktQdzh0
マスクしてれば突然のくしゃみも余裕だしマスク義務化でいいぞw
67: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:15:54.31 ID:jxbMAlgd0
もうね
何言っても無駄
マスクしない自由教徒たちのあの頑迷さにはね
何言っても無駄
マスクしない自由教徒たちのあの頑迷さにはね
86: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:18:21.95 ID:lcLVh41g0
ピーチー牛どうすんの
101: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:20:35.44 ID:lu/+OGk/0
換気が重要なので窓開けを併用すれば完璧
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:20:39.18 ID:ckKvG2Fc0
この前国家資格の試験受けに行ったが
マスクしてないと受験できなかったぞ
マスクしてないと受験できなかったぞ
116: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:22:30.98 ID:YkhDX5jG0
アメリカの感染者数見てたらマスクしてりゃ安全って言葉もあやしいもんだ
必要じゃなければ乗りたくない
必要じゃなければ乗りたくない
142: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:25:30.43 ID:WZxnx54x0
旅客機の空調ってどういう仕組みになってるのかね
航空だと空気の入れ換えとかしにくそうだけど
航空だと空気の入れ換えとかしにくそうだけど
152: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:28:42.62 ID:3NV02Ump0
>>142
たしかジェットエンジンの加圧された空気使ってるはず
たしかジェットエンジンの加圧された空気使ってるはず
148: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:27:26.29 ID:pHPFCfFR0
通勤通学以外でもう誰もマスクしてない
158: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:29:54.08 ID:/pA0fDPZ0
要は人前で話すなってこった。
182: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:33:37.15 ID:Sv81Wflq0
密閉空間はやっぱヤバいんか、怖い
190: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:34:22.34 ID:3guQbA0+0
平常呼吸で出されるウイルスのぶんだけの話なんじゃねえの
ほんの少しルーズな感染者がそこらへん触ったぶんは考えてないだろ
ほんの少しルーズな感染者がそこらへん触ったぶんは考えてないだろ
195: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:34:47.90 ID:CzoU1cGp0
可能性を言ってるだけで実際はわからない。実験になってない。
199: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:35:50.99 ID:K+sgOB280
これこれ、自分が感染しないためじゃなくて他人を感染させないためなんだよな
マスクをしない自由とか言ってる連中に欠けてるのはこの考え方
マスクをしない自由とか言ってる連中に欠けてるのはこの考え方
224: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:40:31.15 ID:n3RUIPUD0
アメリカは国内移動の需要あるが日本は観光が大半だからな。
国際線のあるJALとANAは終わりだろ。
国際線のあるJALとANAは終わりだろ。
228: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:41:45.88 ID:GuuTp6d+0
・感染者がマスクすることには効果がある
・無症状感染者が存在する
この2点からマスクが奨励されることは理にかなってる
・無症状感染者が存在する
この2点からマスクが奨励されることは理にかなってる
241: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:43:41.71 ID:ai8bK0B50
百歩譲って本当に飛行機が安全でも
空港はリスク高いのは間違い無いし
何より移動そのものが良くないだろ
空港はリスク高いのは間違い無いし
何より移動そのものが良くないだろ
245: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:44:20.33 ID:55aG9o5m0
ただしN95マスクに限る
246: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:44:35.83 ID:lP2tuJuh0
マスクと手洗いしてれば大丈夫だよ
250: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:45:26.13 ID:OE4miSXW0
富岳がシミュレーションしようが米国防省が何言おうが、
人は信じたい事を信じてしまうから。
人は信じたい事を信じてしまうから。
254: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:46:22.84 ID:8A4PyWTs0
飛行機機内は乾燥が凄いので
昔からマスクしてます。
昔からマスクしてます。
279: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:51:01.87 ID:RjnRZBfF0
この発表は正にLCCに取って追い風ですな
301: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:54:50.68 ID:Q0rAfTw20
そういやマスク拒否おじさんはどうなったんだ
まぁこの結果を見ても無視するんだろうね
まぁこの結果を見ても無視するんだろうね
356: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:06:02.15 ID:di3ZPfsO0
>>301
感染者もマスクしなくていいって意見じゃないかな
彼らは感染予防の否定というよりコロナの否定
感染者もマスクしなくていいって意見じゃないかな
彼らは感染予防の否定というよりコロナの否定
306: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:56:32.15 ID:iSZBwF/90
やっぱり日本が感染拡大してないのは
みんな真面目にマスクしてるからなのか
みんな真面目にマスクしてるからなのか
309: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 09:57:16.59 ID:SgJw1l+e0
椅子や手摺にウイルスが付着して感染するんだよ。
363: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:08:09.02 ID:5mkGkeEd0
ホリエモンをアメリカやヨーロッパに送りたいわー
ああいうやつが余裕ぶっこいてられるのって大多数がルールを守る日本だからだよね
ノーマスク支持されてる国へ移住すればいいのに
ああいうやつが余裕ぶっこいてられるのって大多数がルールを守る日本だからだよね
ノーマスク支持されてる国へ移住すればいいのに
371: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:10:50.52 ID:SLw2dxv00
>>363
ワクチン不要マンの大半が無事なのと同じ理屈だよね
ワクチン不要マンの大半が無事なのと同じ理屈だよね
366: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:10:17.26 ID:K+sgOB280
自分は無症状感染者じゃなくて完全に無感染者だと証明できるなら好きにすればいいけどな
368: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:10:36.53 ID:P0j04pWA0
旅客機の中って密閉空間に見えてじつは空調がすごく働いてて
地上の屋外とほぼ変わらないレベルで常に空気が入れ替わってる
地上の屋外とほぼ変わらないレベルで常に空気が入れ替わってる
410: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:25:14.78 ID:wtWIphNa0
>>368 それは正常に飛んでいる間だけです。地上で離陸待機している時は密室の中と
同じ。実験では感染者の周囲にいた30数人、先日のBA機でも10数人が感染しています
同じ。実験では感染者の周囲にいた30数人、先日のBA機でも10数人が感染しています
425: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:30:59.19 ID:VvmbNy1R0
>>410
B787になるとエンジンからの外気取り込みから直接外気取り込み(APU経由でモーター駆動)に変わったので地上駐機中も飛行中レベルのエアの取り込みはできるようになったんだけどね。
それ以前の機体だと地上駐機中は理想状態の空調にはならないのは確か。
https://www.maxongroup.co.jp/maxon/view/application/CLIMATE-CONTROL-SYSTEM-AB
B787になるとエンジンからの外気取り込みから直接外気取り込み(APU経由でモーター駆動)に変わったので地上駐機中も飛行中レベルのエアの取り込みはできるようになったんだけどね。
それ以前の機体だと地上駐機中は理想状態の空調にはならないのは確か。
https://www.maxongroup.co.jp/maxon/view/application/CLIMATE-CONTROL-SYSTEM-AB
379: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:13:47.05 ID:PF2a066O0
教養は大切
感染のメカニズム位ネット見れば分かるのにね
感染のメカニズム位ネット見れば分かるのにね
383: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:15:17.13 ID:qAXQ5YCs0
まじかよ
急いで中国産のマスク買ってくるわ
急いで中国産のマスク買ってくるわ
390: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:17:07.49 ID:6a0rR8Ak0
ホリエモンに百回読ませたい記事。
397: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:20:00.86 ID:cNGSyYjS0
マスクがウイルス感染予防に効果があるなんてスペイン風邪でも分かってた事じゃん
マスクをやっていた国家は被害は少なかった、日本もマスクしていた
マスクをやっていた国家は被害は少なかった、日本もマスクしていた
403: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:21:34.85 ID:Ar44YDjf0
ホリエモン「科学的根拠をしめせよ!」
409: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:25:10.53 ID:6MepyKhM0
前後の席でマスクしてたのに感染したってニュースあったよね
428: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:32:03.42 ID:U5fhRGV50
>>409
マスクでも感染リスクはゼロには出来ない
飲食の時はマスク外す事もあるし
それでもマスク着用で感染リスクを「極めて低く」減らせるという事が明らかになったという事でしょ
マスクでも感染リスクはゼロには出来ない
飲食の時はマスク外す事もあるし
それでもマスク着用で感染リスクを「極めて低く」減らせるという事が明らかになったという事でしょ
469: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:45:24.13 ID:mroXHjkj0
>>409
後ろの席の人がマスクしてなかったらどうにもならんね。
後ろの席の人がマスクしてなかったらどうにもならんね。
429: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:32:12.94 ID:04+sV2XI0
アメリカ人と言うか西洋人には絶対に現実的実行不能な話
人権がどうたらで絶対にマスクしないのがかなりいる
人権がどうたらで絶対にマスクしないのがかなりいる
441: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:36:30.94 ID:K928W6vc0
極めて低いなんてそりゃそうだろ
マスクして広げてたら詰みまくりだわ
マスクして広げてたら詰みまくりだわ
467: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:44:59.95 ID:GjgTn6960
日本もマスク義務化でいいよ。外人呼ぶなら尚更
475: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/18(日) 10:46:45.46 ID:VvUjcDvN0
まあ100%の確度で対策はやってほしいが、今の段階では85%程度
の角度で対策してもやむを得ない。やはり飛行機の中でマスクして
飲食などのやむを得ない場合だけマスクを外す。これが正解だろう。
の角度で対策してもやむを得ない。やはり飛行機の中でマスクして
飲食などのやむを得ない場合だけマスクを外す。これが正解だろう。
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602979062/
コメント