1: 記憶たどり。 ★ 2020/10/10(土) 17:26:43.14 ID:mXvdzeP/9
https://www.j-cast.com/2020/10/10396332.html?p=all
アマゾンで「棺(ひつぎ)」が、約2万円というリーズナブルな価格で販売されていた――
そんな話題が、ネット上で盛り上がりを見せている。
■コンセプトは「自分で準備できるものは自分で準備しよう」
注目を集めているのは、「棺 平棺 折りたたみ式 布団付 直葬 家族葬 適」という商品名で売りだされている2万1000円(配送料別)の棺。
白木作りのシンプルな見た目ではあるが、顔の部分の「窓」や、棺内の布団などの設備はちゃんと備えられているようだ。
ネット上で葬儀会社の棺のカタログを見ていくと、20万円以上するものも多く、安価なものでも5万円といったところだ。
約2万円は安価と言っていいだろう。この棺はユーザーによって2020年10月3日にツイッター上で紹介され、話題を呼んだ。
J-CASTニュースは7日、出品者の「HITUGI.ねっと」に取材を行った。
仏具や神具を販売し、葬祭関係の仕事もしているという代表者に出品の経緯について尋ねると、
「もう6年ぐらいになりますかね。アマゾンに最初に棺を出した時には、まだ棺なんていうものはなくて、
『逆に棺なんかがアマゾンで売れるんだろうか』とまだ思われてた時代でした。
ただ、家族葬や密葬とかが多くなってきた時期でもあったんですよ。それで、できるだけ葬儀の費用を安くしたいという流れが
出てきた時代だったので、そんな時に『自分で準備できるものは自分で準備しよう』というようなコンセプトから、その棺を売り出したのですね」
と回答。また一部の葬儀社が販売する棺について「過度に金額が高い部分もあるのではないか」と考え、卸値に近い金額で出しているとのことだ。
以前から1万9000円前後としており、消費税の影響で「若干の値上げ」はありつつも、ほとんど値段は変えていない。
また、品質についても「葬儀屋さんに出しているものと変わらない」という。なお、取材当時は棺の価格は2万1000円だったが、
9日現在1万9000円(配送料別)とされている。
※以下、全文はソースで。
アマゾンで「棺(ひつぎ)」が、約2万円というリーズナブルな価格で販売されていた――
そんな話題が、ネット上で盛り上がりを見せている。
■コンセプトは「自分で準備できるものは自分で準備しよう」
注目を集めているのは、「棺 平棺 折りたたみ式 布団付 直葬 家族葬 適」という商品名で売りだされている2万1000円(配送料別)の棺。
白木作りのシンプルな見た目ではあるが、顔の部分の「窓」や、棺内の布団などの設備はちゃんと備えられているようだ。
ネット上で葬儀会社の棺のカタログを見ていくと、20万円以上するものも多く、安価なものでも5万円といったところだ。
約2万円は安価と言っていいだろう。この棺はユーザーによって2020年10月3日にツイッター上で紹介され、話題を呼んだ。
J-CASTニュースは7日、出品者の「HITUGI.ねっと」に取材を行った。
仏具や神具を販売し、葬祭関係の仕事もしているという代表者に出品の経緯について尋ねると、
「もう6年ぐらいになりますかね。アマゾンに最初に棺を出した時には、まだ棺なんていうものはなくて、
『逆に棺なんかがアマゾンで売れるんだろうか』とまだ思われてた時代でした。
ただ、家族葬や密葬とかが多くなってきた時期でもあったんですよ。それで、できるだけ葬儀の費用を安くしたいという流れが
出てきた時代だったので、そんな時に『自分で準備できるものは自分で準備しよう』というようなコンセプトから、その棺を売り出したのですね」
と回答。また一部の葬儀社が販売する棺について「過度に金額が高い部分もあるのではないか」と考え、卸値に近い金額で出しているとのことだ。
以前から1万9000円前後としており、消費税の影響で「若干の値上げ」はありつつも、ほとんど値段は変えていない。
また、品質についても「葬儀屋さんに出しているものと変わらない」という。なお、取材当時は棺の価格は2万1000円だったが、
9日現在1万9000円(配送料別)とされている。
※以下、全文はソースで。

ネットの反応
183: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:05:51.96 ID:9YM5aTqw0
>>1
置き配して、自宅玄関においてあったら、ちょっと怖いかも。
置き配して、自宅玄関においてあったら、ちょっと怖いかも。
256: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:18:38.47 ID:ju6iDnsx0
>>1
これがホントの出前棺
これがホントの出前棺
362: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:45:14.54 ID:wMnp72MB0
>>1
どうせ火葬場で燃やすんだからダンボールでいいんだよ 棺桶なんか
どうせ火葬場で燃やすんだからダンボールでいいんだよ 棺桶なんか
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:28:29.55 ID:xFyAcx1Y0
使ってからじゃないとレビューしちゃダメだぞ
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:29:06.45 ID:xNAE5L5H0
これでは、葬儀屋儲からないからな
せめて棺くらい買ってよ だろ。
せめて棺くらい買ってよ だろ。
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:29:29.78 ID:2Tk2Pbej0
洋式棺桶はベッド代わりに欲しいオモテた
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:29:56.02 ID:z5blUzej0
耐火棺なら
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:31:29.32 ID:jNREBiT50
病院と火葬場を一緒にしてほしい
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:32:32.90 ID:HaW8F+UR0
葬儀費用はぼったくりだよな
昔爺さん死んだ時、葬儀場いっぱいで夏場数日遺体安置しないといけなくて親に請求書の詳細見せて貰ったらドライアイス代7万取られてた
葬儀屋バイトしてた友達も花は数回使い回すって言ってたし
昔爺さん死んだ時、葬儀場いっぱいで夏場数日遺体安置しないといけなくて親に請求書の詳細見せて貰ったらドライアイス代7万取られてた
葬儀屋バイトしてた友達も花は数回使い回すって言ってたし
23: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:33:23.31 ID:W+2Dkzsr0
>>17
夏場ドライアイスケチったらウジわくぞ
夏場ドライアイスケチったらウジわくぞ
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:34:39.67 ID:8+esSAlt0
>>23
最近はエアコンがあるから大丈夫。
ドライアイスなんていらない。
最近はエアコンがあるから大丈夫。
ドライアイスなんていらない。
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:35:39.38 ID:Pv5SAjds0
>>26
最低限お腹には当てた方がええよ
最低限お腹には当てた方がええよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:37:46.80 ID:HaW8F+UR0
>>23
7万もするなら当時学生で暇だったから氷屋に買いに行ってやったのにと思ったんだよ
7万もするなら当時学生で暇だったから氷屋に買いに行ってやったのにと思ったんだよ
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:40:12.42 ID:8+esSAlt0
>>42
リアル
サマーウォーズかよw
リアル
サマーウォーズかよw
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:32:42.33 ID:OAjnpux70
キャスター付き頼むわ
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:33:55.53 ID:xps+UxeL0
俺はダンボールでいいな
どうせ燃やすんだ
どうせ燃やすんだ
37: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:36:36.70 ID:ENxBWJkt0
>>24
自分もそう思うよ
軽いから担ぐ人も楽だろうし
自分もそう思うよ
軽いから担ぐ人も楽だろうし
83: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:47:26.22 ID:oOp1foP10
>>37
体重に耐えんだろ
耐えるダンボールならそれなりの金額になるだろうし
作りも重さもそれなりだろう
体重に耐えんだろ
耐えるダンボールならそれなりの金額になるだろうし
作りも重さもそれなりだろう
193: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:07:02.23 ID:ejOjFqtS0
>>83
台車でゴロゴロ運んだらええやん
よく殺人犯がやってる感じの
台車でゴロゴロ運んだらええやん
よく殺人犯がやってる感じの
465: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:22:30.00 ID:RRCCI1Zv0
>>83
ダンボール製の棺はもうある
たしかにそれなりの値段だった記憶
ダンボール製の棺はもうある
たしかにそれなりの値段だった記憶
194: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:07:06.77 ID:6m+RUVGH0
>>24
最低限、木で作らないと。
ホムセンで材料集めて作ったら5000円くらいで出来そうだ
最低限、木で作らないと。
ホムセンで材料集めて作ったら5000円くらいで出来そうだ
337: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:38:34.35 ID:cwscmf980
>>24
強化段ボールな
家具は既にあるから棺もそのうち出るやろ
強化段ボールな
家具は既にあるから棺もそのうち出るやろ
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:34:20.75 ID:A7TMu7jD0
「棺桶の持ち込みは10万円いただきます」
409: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:02:28.63 ID:9s5Ai7870
>>25
そうなるよね
冠婚葬祭って利権の塊だから
入り込むのは無理じゃないの
そうなるよね
冠婚葬祭って利権の塊だから
入り込むのは無理じゃないの
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:35:18.15 ID:jbrjMlTl0
もうベッド代わりにして桶
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:35:40.64 ID:F3+tnfGN0
自分で作ればもっと安い
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:36:15.67 ID:ybWINnEs0
単なる死体袋でも良いよ。
432: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:08:20.04 ID:R2Go+n+80
>>34
やしきたかじんが遺体袋に入れられて何処かの墓に入れられたっけね
やしきたかじんが遺体袋に入れられて何処かの墓に入れられたっけね
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:37:04.09 ID:q1lXGfG30
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:39:21.58 ID:cfSDUzeb0
ゆりかごから棺まで何でもそろうアマゾン
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:41:16.70 ID:p8tITLdO0
>>51
なんなら墓石もあるで
なんなら墓石もあるで
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:46:37.94 ID:jCAAmM5Z0
二万でも高いわな
すぐ燃やすしたかが箱なのに
すぐ燃やすしたかが箱なのに
101: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:50:30.64 ID:zdDx4gQj0
ドラクエみたいな移動式連結型棺桶にしろ
一人で死体3つまで処理ができるように
一人で死体3つまで処理ができるように
108: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:52:43.38 ID:5OZQe6Y40
防水 紙袋ではだめなのか 火葬場に聞いてみよう
125: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:55:06.38 ID:3vyw1lV60
葬儀屋さんのいちばん安い棺桶は8000円だったな
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:55:25.47 ID:NNyiZsd00
これ自分好みでデコったり好きな布貼ったりできていいね
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:55:48.51 ID:r2GV8xPW0
ドリフの大道具係に教えてやりたかった
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:56:10.23 ID:7gTdbkpz0
お金がない人は自治体で火葬費用くらいは出るはずだよ
139: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 17:57:43.06 ID:zi2ol4Ql0
>>133
そうそう
葬儀も納骨もなーんもしなかったら無茶苦茶安く出来る
そうそう
葬儀も納骨もなーんもしなかったら無茶苦茶安く出来る
159: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:00:56.40 ID:bvcQoxC20
>>133
棺代もくれるのか?
死んだ奴のためにビタ一文も使いたくないし
財産一つ残さない貧乏親のために葬式も火葬も不要だと思ってたけど
タダになるなら死んだら役所に連絡するわ
棺代もくれるのか?
死んだ奴のためにビタ一文も使いたくないし
財産一つ残さない貧乏親のために葬式も火葬も不要だと思ってたけど
タダになるなら死んだら役所に連絡するわ
171: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:04:04.87 ID:Wgz2njrp0
>>159
あとで5万円ぐらい 還ってくる感じだな
死亡診断書は医者が儲かる仕組み
葬儀屋が儲かる仕組み
坊主が儲かる仕組み
あとで5万円ぐらい 還ってくる感じだな
死亡診断書は医者が儲かる仕組み
葬儀屋が儲かる仕組み
坊主が儲かる仕組み
153: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:00:27.71 ID:Tmo4XLo80
海外ではコロナで爆売れだな
スウェーデン、ブラジル
スウェーデン、ブラジル
156: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:00:50.89 ID:LBpoMvvp0
てか、役所に頼んだら全部で20万円ぐらいなんやろ?
176: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:05:00.92 ID:Tmo4XLo80
>>156
その10分の1
貧困層のため、行政は赤字覚悟でサービスするもの
なのに、その貧困層に恨まれ、アホだから黒字にしろ!とまで言われるw
その10分の1
貧困層のため、行政は赤字覚悟でサービスするもの
なのに、その貧困層に恨まれ、アホだから黒字にしろ!とまで言われるw
199: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:07:40.02 ID:mQh3XftW0
ドラクエごっこが捗るな
210: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:10:01.18 ID:AMWST7Uc0
お寺のぼったくりの方がタチ悪い
戒名 100万
お布施 100万
お墓の維持の負担が重く、「墓じまい」
を願い出たら、“離檀料”と称して
300万要求
そういう世界
戒名 100万
お布施 100万
お墓の維持の負担が重く、「墓じまい」
を願い出たら、“離檀料”と称して
300万要求
そういう世界
306: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:31:53.39 ID:yOmHkOZ90
>>210 言われるがままに出さなくてもいい
どれもこれも気持ちでこれくらいしか我が家には金の余裕がないと
言って差し出せばそれなりの対応をしてくれるよ。
どれもこれも気持ちでこれくらいしか我が家には金の余裕がないと
言って差し出せばそれなりの対応をしてくれるよ。
227: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:12:50.10 ID:bndMocK20
そこまでやるなら手作りも流行って良さげ
233: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:14:16.61 ID:ejOjFqtS0
>>227
どっかの国では死ぬ前に自分の棺を作るらしいね
みんな楽しそうに作ってるの見て良いなっと思ったわ
どっかの国では死ぬ前に自分の棺を作るらしいね
みんな楽しそうに作ってるの見て良いなっと思ったわ
239: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:15:00.64 ID:xcRY7IEs0
Amazon Basic ロゴ入りダンボール棺とか売ればいいのに
251: 名無し 2020/10/10(土) 18:17:27.07 ID:UFT1bzKD0
>>239
宛先に天国って書いてもらおう
宛先に天国って書いてもらおう
257: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:18:39.52 ID:hMTq4XF10
>>251
受け取り拒否されるからやめとけ
受け取り拒否されるからやめとけ
284: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:26:39.13 ID:d9U9D5cY0
戒名もアマゾンで売ってくれよ
287: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:26:57.65 ID:UacLQwly0
昔、中国じゃ生前に自前で棺桶用意するのが普通だったからな。
流石中華のAmazon。
流石中華のAmazon。
341: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:39:31.64 ID:aA4UWhTS0
贈答用にも使ってほしい
371: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:47:09.28 ID:8a/VtuVC0
吸血鬼大喜び
395: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:56:42.49 ID:hT7+KB3+0
実際は今でもコンパネ材の棺はあるから
402: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 18:59:16.22 ID:TB20W7WT0
炉の大きさによって指定されたサイズしか受け入れない
まあ葬儀屋と癒着してるんだけど
地域によってはお断りされるから気を付けろよ
まあ葬儀屋と癒着してるんだけど
地域によってはお断りされるから気を付けろよ
424: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:05:49.05 ID:xFTOeZmX0
普段はベッド代わりにすれば合理的
430: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:07:23.99 ID:enaMw1fy0
内側にUSBの差し込み口をつけて欲しい
437: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:10:37.72 ID:+HGYOOtg0
棺桶なんか置き場所ないわ
506: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:35:02.64 ID:Z4DQBhb90
結構、衝撃的だったな
死んで即、病院で葬儀屋のリストを渡された時は
人の死とか厳かなイメージだけど、現実はただの業務で、
病院としても置いてかれると困るわな
死んで即、病院で葬儀屋のリストを渡された時は
人の死とか厳かなイメージだけど、現実はただの業務で、
病院としても置いてかれると困るわな
514: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:37:19.24 ID:s4mFlFwC0
>>506
しかもたった今、息をひきとったところなのにさっさと遺体を持っていけと言って、業者を選ぶ猶予が全くないんだよな
しかもたった今、息をひきとったところなのにさっさと遺体を持っていけと言って、業者を選ぶ猶予が全くないんだよな
525: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:43:29.86 ID:sBMMXLd50
>>514
病院は葬儀屋の出張所と言うしな
病院は葬儀屋の出張所と言うしな
538: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:48:15.52 ID:s4mFlFwC0
>>525
病院が紹介するところでなく、近所にあった葬儀屋にすると言った時の看護師の顔は鬼の形相だった
病院が紹介するところでなく、近所にあった葬儀屋にすると言った時の看護師の顔は鬼の形相だった
591: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 20:20:50.02 ID:KmEEhpE/0
>>538
看護師が仲介手数料入らないから金への執着の怒りが顔にでて鬼の形相になったんだろう
看護師が仲介手数料入らないから金への執着の怒りが顔にでて鬼の形相になったんだろう
543: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:50:03.31 ID:2JSgKw7i0
事前予約特典で火葬場直送サービス付きでお願いします
557: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 19:58:00.79 ID:yYuUmg5e0
死にそうになったら。この中で逝くと手間が省けて便利だな
604: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/10(土) 20:35:33.16 ID:osLWZggG0
寝袋代わりに使えば部屋の暖房費も節約できるな
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602318403/
コメント