1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/02(月) 00:48:02.52 ID:0VOO7xlj9
大阪都構想否決を受け、大阪維新代表代行の吉村洋文大阪府知事は「否決という判断を尊重したい。僕自身が都構想に挑戦することはもうない」と述べた。
https://this.kiji.is/695637742343504993?c=39550187727945729
https://this.kiji.is/695637742343504993?c=39550187727945729

ネットの反応
181: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:05:58.24 ID:oNriteWz0
>>1
かかった100億の経費の請求書は維新に回しますから
かかった100億の経費の請求書は維新に回しますから
230: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:11:08.44 ID:QJMDt1yw0
>>1
別に都になる必要性がない
今のままで改革を進めればいいだけの話だろ
別に都になる必要性がない
今のままで改革を進めればいいだけの話だろ
245: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:12:43.13 ID:ZYh9g78p0
>>230
都には成れないよ
大阪市が無くなって特別区に成るだけ
都には成れないよ
大阪市が無くなって特別区に成るだけ
293: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:17:55.92 ID:AcxeqHaI0
>>1
そうそう諦めて2重行政の分は
府の方を廃止にすればいい
そうそう諦めて2重行政の分は
府の方を廃止にすればいい
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:51:04.13 ID:WekAXClY0
この選挙、いくらかかったん?(´・ω・`)
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:53:13.39 ID:ymnnJWy80
>>6
100億
そのうち30億がパソナに
100億
そのうち30億がパソナに
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:51:43.95 ID:W99dHHCX0
政界引退してください
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:52:37.82 ID:WekAXClY0
5年後あたりにまたやってそう
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:54:26.45 ID:cDlaiKVK0
>>19
松井もいないし挑戦を諦めた維新は崩壊
そもそも5年後には愛知がNo,2の座を確定しているだろう
無理
松井もいないし挑戦を諦めた維新は崩壊
そもそも5年後には愛知がNo,2の座を確定しているだろう
無理
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:52:42.17 ID:WbSCsmvo0
首都移転の話もないのに都とは
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:53:17.36 ID:rK/EEd740
維新が政権を取り続ける限りまた似たようなことやるぞ
都構想が嫌ならさっさと維新の首を切らないと
次の選挙で絶対落とせよ
都構想が嫌ならさっさと維新の首を切らないと
次の選挙で絶対落とせよ
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:58:42.21 ID:k3YkN2fn0
>>26
大阪での維新一強はどのみち変わらんよ
とはいえ、吉村の後の人材がいないんで数年後はどうなることやらって感じだが
大阪での維新一強はどのみち変わらんよ
とはいえ、吉村の後の人材がいないんで数年後はどうなることやらって感じだが
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:53:52.50 ID:qx/kWlQI0
都は東だけで良い
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:54:04.66 ID:Lv27HWS+0
大阪に住んでる人間に「都」になった時のメリットとデメリットを明確に教えるべきだった
小難しい経済の理屈とか誰も聞く気が無かった
解からないものには反対する
そういう人間が多すぎた
小難しい経済の理屈とか誰も聞く気が無かった
解からないものには反対する
そういう人間が多すぎた
91: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:58:12.38 ID:ub0NGMCJ0
>>35
なんかもう都構想とか言われても「今、忙しいから」な人が多かったと思うんだよな。
こんなドサクサにぶっこむこと自体が胡散臭さを演出してしまっていた。
なんかもう都構想とか言われても「今、忙しいから」な人が多かったと思うんだよな。
こんなドサクサにぶっこむこと自体が胡散臭さを演出してしまっていた。
157: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:04:02.32 ID:NBT0xaBh0
>>35
今の体制を当たり前のものと思い込んでるんだろうな
維新が府市の行政を抑えてるからうまく行ってただけで
大阪自民とかが首長になったらまた二重行政とかが問題になるに決まってる
今の体制を当たり前のものと思い込んでるんだろうな
維新が府市の行政を抑えてるからうまく行ってただけで
大阪自民とかが首長になったらまた二重行政とかが問題になるに決まってる
232: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:11:19.95 ID:sgIu2ns60
>>35
逆だよ 経済の話なんてしなかった だから支持が伸びなかった
損得勘定の話なら大阪人は聞く そういう話は一度もなかった
具体的なメリット デメリットの話ができてたらというのは正しいが
出来なかったんだよ そんなものないんだもの
為政者にはメリットがあるが 市民にはなんらメリットはない
それが都構想だもの
皆さんにデメリットはありません!というのが精いっぱいだった
逆だよ 経済の話なんてしなかった だから支持が伸びなかった
損得勘定の話なら大阪人は聞く そういう話は一度もなかった
具体的なメリット デメリットの話ができてたらというのは正しいが
出来なかったんだよ そんなものないんだもの
為政者にはメリットがあるが 市民にはなんらメリットはない
それが都構想だもの
皆さんにデメリットはありません!というのが精いっぱいだった
334: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:21:57.99 ID:HC0a+xIr0
>>35
正直に政令指定都市という巨大な権限を捨てて
村以下の権限になります。都にもなりません
って言えないだろ
正直に政令指定都市という巨大な権限を捨てて
村以下の権限になります。都にもなりません
って言えないだろ
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:54:35.93 ID:Cg5S3jl60
まぁ頭冷やして再挑戦や
維新自体は支持されてんねんから
維新自体は支持されてんねんから
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:56:30.28 ID:RBKnGZG50
>>41
維新にもうやる気がない。
そのまま落ちて下さい。
維新にもうやる気がない。
そのまま落ちて下さい。
42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:54:37.87 ID:7wAamzI00
あたりまえじゃん。
いや、使った経費を返してくれ!
いや、使った経費を返してくれ!
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:54:56.93 ID:HqM4MYEm0
大阪人はともかく、永田町は本当に勝てると思ってたのか? 浅はかすぎるなぁ
83: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:57:46.03 ID:XBumgL+/0
>>46
思ってたのはスガだけだろ
安倍ですら直前で逃げてた
思ってたのはスガだけだろ
安倍ですら直前で逃げてた
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:54:57.22 ID:ub0NGMCJ0
コロナ禍のドサクサに紛れてやるようなことだったのか疑問だな。
大阪府民もそれどこじゃなかった人が多いだろ。
大阪府民もそれどこじゃなかった人が多いだろ。
109: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:59:37.41 ID:TrJUKkiW0
>>47
万博や他にも議論すべきことがあるからね
ただ都構想を成し遂げたいって事じゃなく、大阪を良くしたいだから、このタイミングだったんだろ
色々考えたと思うよ
万博や他にも議論すべきことがあるからね
ただ都構想を成し遂げたいって事じゃなく、大阪を良くしたいだから、このタイミングだったんだろ
色々考えたと思うよ
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:55:18.46 ID:HocWGQOp0
大阪都は言いにくいような
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:58:27.27 ID:4NvqX4J/0
>>51
だから都にはならねーんだよ
だから都にはならねーんだよ
56: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:55:44.62 ID:zhTBm7je0
言ったなら政治家として責任持って賛成派を抑え込んでください
72: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:57:15.13 ID:ZYh9g78p0
コロナ対応で吉村の株が上がって、その勢いで住民投票勝利のシナリオだったのだろうけど
イソジン事件が全てを狂わしたな
無理せず延期の手もあったのに、状況を見誤ったね
特筆すべきは今回は30歳以下の若年層の方が反対の比率が一番高かったことだね
イソジン事件が全てを狂わしたな
無理せず延期の手もあったのに、状況を見誤ったね
特筆すべきは今回は30歳以下の若年層の方が反対の比率が一番高かったことだね
100: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:58:36.95 ID:GtVx2OMo0
>>72
大阪ワクチンも嘘だったろ
大阪ワクチンも嘘だったろ
126: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:00:58.61 ID:ZYh9g78p0
>>100
そうだね
最初は年内とか言ってたのに、知らない間に来春実用化とかに変えてたもんな
そうだね
最初は年内とか言ってたのに、知らない間に来春実用化とかに変えてたもんな
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:58:56.94 ID:DOiB9vEw0
>>72
今回も高齢者が反対票の中心ですよ
若年層は投票率の低さが特筆ポイント。
糞だった大阪自民党時代をよく知らず維新政治しかほとんど知らない世代からすれば、
そこまで変える情熱はないからな。
今回も高齢者が反対票の中心ですよ
若年層は投票率の低さが特筆ポイント。
糞だった大阪自民党時代をよく知らず維新政治しかほとんど知らない世代からすれば、
そこまで変える情熱はないからな。
115: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:59:50.91 ID:sgIu2ns60
>>72
都構想より 吉村の政治家適性に疑問符着いたのが維新的には痛いだろうな
都構想より 吉村の政治家適性に疑問符着いたのが維新的には痛いだろうな
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:57:24.38 ID:uAmr0s9n0
目的を失ったよしくんの任期があと2年半という絶望感
79: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:57:25.15 ID:aR7IPEBI0
次は誰が言い出すのかなぁ
87: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:58:08.94 ID:5OkZWzKL0
関東のわい、都構想で何やるのか未だにわからず
98: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:58:30.03 ID:MVF8ds0R0
おまえ辞めないのか
残ってても民意のない政党なんて存在意味ない
残ってても民意のない政党なんて存在意味ない
107: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 00:59:21.47 ID:ZPyON6wU0
当たり前だろ
次は大阪特別自治市だ
次は大阪特別自治市だ
121: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:00:19.18 ID:fyOAiQjF0
色々詰め込みすぎたなぁ
4区に分けるだけならいけたと思うけど
4区に分けるだけならいけたと思うけど
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:01:00.72 ID:1+g6ld2n0
吉村さん涙目だったな、、、
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:01:07.81 ID:IOPQd/7F0
完全敗北宣言やんけ
141: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:02:11.39 ID:dckUf6d90
維新とは何だったのか・・・失われた大阪の10年
150: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:03:19.30 ID:xnqrNtvX0
>>141
でも大阪の利権を守れたのだからこれで良かったと思います
でも大阪の利権を守れたのだからこれで良かったと思います
144: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:02:44.88 ID:UOIjYT/h0
本当に辻元とか太郎出てきた時は冷や汗かいたけどなんとか否決されたな
149: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:03:18.41 ID:7CpeCte+0
これで大阪はごちゃごちゃした街のまま終焉を迎えるな
それも美しいのかもしれない
ただ若者は東京に出ないといけなくなったね
人情の町大阪には思い出はあっても未来は作れない
それも美しいのかもしれない
ただ若者は東京に出ないといけなくなったね
人情の町大阪には思い出はあっても未来は作れない
152: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:03:35.31 ID:rTdTYacB0
無党派で惨敗
公明組み入れ組織票頼みも惨敗
公明組み入れ組織票頼みも惨敗
168: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:05:08.35 ID:TaH9yqlx0
地元大阪の投票で負けるんだから他の自治体で維新が勝つ事はない
公明も道連れで終わった
公明も道連れで終わった
192: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:06:32.68 ID:NBT0xaBh0
冗談抜きで辻元とか大阪の首長狙ってるからなぁ
維新が抜けたあとの大阪は地獄
維新が抜けたあとの大阪は地獄
197: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:06:53.51 ID:96Xw4+Ap0
年寄りの投票率高すぎて草
205: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:08:07.48 ID:vODs4HZu0
前回も今回も、もう退場していく年寄り連中が勝敗を決めてるあたりなんだかなあって感じ
225: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:10:41.30 ID:ZYh9g78p0
>>205
今回は30歳以下の若年層の方が反対の比率が一番高かったって兄弟の先生が言ってたぞ
比率は高くても数は少なそうだけどな
今回は30歳以下の若年層の方が反対の比率が一番高かったって兄弟の先生が言ってたぞ
比率は高くても数は少なそうだけどな
250: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:13:12.84 ID:vODs4HZu0
>>225
30歳以下の投票率、絶望的な率だった記憶・・・
30歳以下の投票率、絶望的な率だった記憶・・・
265: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:14:31.45 ID:FsxomZBS0
>>250
あの関心の薄さは反対が多いことよりも問題だと思うけどね
あの関心の薄さは反対が多いことよりも問題だと思うけどね
252: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:13:27.15 ID:oFXEdXxu0
改革には賛成だけど調べれば調べるほど内容がピンと来なかった
256: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:13:44.31 ID:ZdePCWeI0
竹中が関わってるからとりあえず反対いれたわ
あと地味に図書館よく使うんで縮小とかなったらまじむかつくからさ
あと地味に図書館よく使うんで縮小とかなったらまじむかつくからさ
259: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:14:02.26 ID:Mu8KzL640
コロナ、カジノ、万博で大阪府の財政は大きく傾く
大阪市の財布なしではもうあかん
もう詰んでいるから、吉村は総選挙に合わせて辞職が一番いいと思うぞw
大阪市の財布なしではもうあかん
もう詰んでいるから、吉村は総選挙に合わせて辞職が一番いいと思うぞw
311: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:19:52.90 ID:FsxomZBS0
>>259
その辺のは、万博含め市もやるだろう
今日も自民の幹事長が引き続き万博なとで協力すると言ってたし
その辺のは、万博含め市もやるだろう
今日も自民の幹事長が引き続き万博なとで協力すると言ってたし
261: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:14:11.40 ID:UT+PHew+0
日本人ってホント変われない民族だねえ
情けない
情けない
322: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:21:12.92 ID:2WfyuD9O0
>>261
三島由紀夫ももう日本人は救えないから天皇しか無いよねって50年前に結論出したじゃん
恐らくアレから1ミリも変わってないよこの国
自衛隊が政府潰すしか無い
三島由紀夫ももう日本人は救えないから天皇しか無いよねって50年前に結論出したじゃん
恐らくアレから1ミリも変わってないよこの国
自衛隊が政府潰すしか無い
264: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:14:25.09 ID:7hPDB4jq0
十年後なら勝つやろな
282: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:16:57.16 ID:oA/VXOtF0
>>264
十年後まで維新が残ってるとは思えない
公明と一緒に地獄行きだろ
十年後まで維新が残ってるとは思えない
公明と一緒に地獄行きだろ
266: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:14:37.02 ID:BisUTgTb0
イ・ソジンで維新に対する風変わったもんな
あの件なかったらほんと逆の結果もあったろね
あの件なかったらほんと逆の結果もあったろね
281: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:16:53.99 ID:hSpV+a9p0
これ僅差だからまたやるだろ
295: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:18:02.04 ID:Uz0FXEdf0
都構想はもうやらないじゃなくて真っ先に全国ワーストのコロナ対策やれよ
296: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:18:02.47 ID:DRsWaxCU0
これだけやって駄目ならもう無理だよ都構想は
これで完全に頓挫した
これで完全に頓挫した
298: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:18:35.03 ID:RqIhWIii0
橋下はなんかいってるの?
2回も負けてまだ都構想推進するの?
2回も負けてまだ都構想推進するの?
321: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:21:07.59 ID:zhTBm7je0
>>298
民意だからと
俺は都構想にはこれからも関わらないと
何か更生しちゃってんだよね
民意だからと
俺は都構想にはこれからも関わらないと
何か更生しちゃってんだよね
313: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:20:05.52 ID:3MrbTJ6L0
維新がどうこうより
投票率60%超えれば
創価学会など遅るるに足りずってのが今回の最大総括だと思う
投票率60%超えれば
創価学会など遅るるに足りずってのが今回の最大総括だと思う
339: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:22:27.47 ID:rTdTYacB0
>>313
無党派層で大差だからな
維新は創価にすり寄ったことで無党派層も離れたわ
無党派層で大差だからな
維新は創価にすり寄ったことで無党派層も離れたわ
346: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:23:44.92 ID:mRcQ08zP0
公務員と地方議員の勝利だな
373: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:26:36.91 ID:2WfyuD9O0
>>346
大阪は終わりだろうね
若者の中でも公務員しか無いって結論になっただろうこれでw
大阪は終わりだろうね
若者の中でも公務員しか無いって結論になっただろうこれでw
374: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:26:39.65 ID:IxEb6vNW0
松井は引退する言うてたがイソ村はどないするねん。。
399: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:28:41.11 ID:5Qu8Gn+z0
>>374
引退って3年後やで
すんなり辞めるわけがない
これからまた色々画策してくるやろ
引退って3年後やで
すんなり辞めるわけがない
これからまた色々画策してくるやろ
407: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:29:56.13 ID:IxEb6vNW0
>>399
そう俺もそれ思った。
まだやたら任期残ってるのよな。。
そう俺もそれ思った。
まだやたら任期残ってるのよな。。
406: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:29:46.20 ID:Zwy89SY/0
これは、国会議員になって他の奴にやらせるって風にしか聞こえないんだけど
413: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 01:30:40.10 ID:7DDvnkgl0
イソジンですべてを失った男
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604245682/
会見動画
コメント