1: 名無し 2021/01/20(水) 00:19:34.27 ID:oFY9yqhY9
政府は新型コロナウイルスの感染拡大でイベントの延期・中止をした事業主に最大2500万円を支援する。
緊急事態宣言を発令した11都府県が対象。会場のキャンセルやチケットの払い戻しの費用を申請できる。
感染拡大防止に協力する主催者を後押しする。
宣言の発令で中止・延期したコンサートや演劇、展示会、遊園地などに支給する。
1公演あたり2500万円まで支給し、複数日にわたるイベントなら共通経費以外は追加で払う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE19AYH0Z10C21A1000000
緊急事態宣言を発令した11都府県が対象。会場のキャンセルやチケットの払い戻しの費用を申請できる。
感染拡大防止に協力する主催者を後押しする。
宣言の発令で中止・延期したコンサートや演劇、展示会、遊園地などに支給する。
1公演あたり2500万円まで支給し、複数日にわたるイベントなら共通経費以外は追加で払う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE19AYH0Z10C21A1000000

この記事への反応
442: 名無し 2021/01/20(水) 01:16:27.26 ID:/Nuq0mMJ0
>>1
こんなの適当な公演でっち上げて中止しましたってやれば2500万貰えるのか
こんなの適当な公演でっち上げて中止しましたってやれば2500万貰えるのか
454: 名無し 2021/01/20(水) 01:17:46.83 ID:ebcyAyae0
>>442
会場をおさえたり、チケットを前売りで売りはじめていないと
費用も発生しないから何ももらえない
会場をおさえたり、チケットを前売りで売りはじめていないと
費用も発生しないから何ももらえない
560: 名無し 2021/01/20(水) 01:31:15.06 ID:UmM/Nl1n0
>>1
おいおいどんど制限無くなるだろ計画破綻で儲けれるこれだと
おいおいどんど制限無くなるだろ計画破綻で儲けれるこれだと
5: 名無し 2021/01/20(水) 00:20:47.40 ID:Wor392kD0
納税するの馬鹿らしい
6: 名無し 2021/01/20(水) 00:21:15.70 ID:xlzRXlYy0
はいはいオリンピック関連の救済策ね。
こういうのだけは音速のごとし。
こういうのだけは音速のごとし。
7: 名無し 2021/01/20(水) 00:21:26.69 ID:OOEGGsPZ0
ライブハウス生き残れるな
12: 名無し 2021/01/20(水) 00:22:15.51 ID:5YrCatuS0
こんなアホな政策してたら3年で潰れると思う
19: 名無し 2021/01/20(水) 00:23:29.58 ID:OOEGGsPZ0
全国で緊急事態宣言出せよw
24: 名無し 2021/01/20(水) 00:25:49.72 ID:cfCrFnzh0
電通に金回す技
28: 名無し 2021/01/20(水) 00:26:28.15 ID:+6lyTI3K0
もう緊急事態が利権化してて草
34: 名無し 2021/01/20(水) 00:27:30.27 ID:6v7nSGKm0
続々中止が発表されるんだろうなぁ
ニコニコ顔で
ニコニコ顔で
38: 名無し 2021/01/20(水) 00:28:05.81 ID:BD3VtwNk0
自粛がアホくさくなってきたな
40: 名無し 2021/01/20(水) 00:28:07.30 ID:GHg9BopP0
無謀なイベント開催しようとしてた奴らに支給するなよ
46: 名無し 2021/01/20(水) 00:28:27.92 ID:wGPfI9Xp0
夜の街で済むうちに手を打たなかったから
結局最大の痛みを伴う結果に
結局最大の痛みを伴う結果に
53: 名無し 2021/01/20(水) 00:29:23.48 ID:AhnbcSU20
自己責任で切られた氷河期世代と違って随分大盤振る舞いだな
61: 名無し 2021/01/20(水) 00:30:30.69 ID:XTab19Xu0
こんなんイベント屋と箱屋が組めば
無限の打ち出の小づちやん
無限の打ち出の小づちやん
64: 名無し 2021/01/20(水) 00:30:52.66 ID:3JncNt930
庶民は結婚式も予定立たないのに
65: 名無し 2021/01/20(水) 00:31:03.88 ID:zpOaqFd20
公金たかりを許すな
イベントは生活必需ではない
俺の税金は生活必需仕事人に支払いたい
イベントは生活必需ではない
俺の税金は生活必需仕事人に支払いたい
66: 名無し 2021/01/20(水) 00:31:05.84 ID:/XP/PSAb0
でも本来中止にならなければ現場で働くはずだった人達にはなんの保証もないんでしょ?
124: 名無し 2021/01/20(水) 00:37:15.25 ID:OhVJDfYF0
>>66
飲食の保証金だって事業者に払うだけなんだから同じ話だろ
飲食の保証金だって事業者に払うだけなんだから同じ話だろ
73: 名無し 2021/01/20(水) 00:32:02.12 ID:z9NmRdQL0
はじめから菅に批判的だったけどやっぱり駄目だな
76: 名無し 2021/01/20(水) 00:32:25.69 ID:KZ4ZP6tL0
これさ、財政大丈夫なの?来年から税金凄まじいことにならない?
155: 名無し 2021/01/20(水) 00:40:35.12 ID:4/lGWWfv0
>>76
消費税を爆上げするだけ
消費税を爆上げするだけ
77: 名無し 2021/01/20(水) 00:32:28.33 ID:4/lGWWfv0
支給しすぎだな
こいつら今まで散々儲けてて腐るほど貯金ある
こいつら今まで散々儲けてて腐るほど貯金ある
86: 名無し 2021/01/20(水) 00:33:40.90 ID:DCgu3apq0
GoToのせいで余計な金がかかりまくりだな
97: 名無し 2021/01/20(水) 00:35:07.57 ID:7dXnj9jh0
個人にカネばら撒いても役人には何の旨味もない
企業に恩を売って天下りするのが官僚
煽てられて協力する馬鹿が世襲の政治家
企業に恩を売って天下りするのが官僚
煽てられて協力する馬鹿が世襲の政治家
99: 名無し 2021/01/20(水) 00:35:20.75 ID:b/7cZywY0
業界から政治献金でも貰ったのか
今回は不公平感が酷すぎる
今回は不公平感が酷すぎる
103: 名無し 2021/01/20(水) 00:35:43.45 ID:8B7LEmSi0
知らないバンドの全国ツアーとか適当な経費積めばウハウハだな
104: 名無し 2021/01/20(水) 00:35:44.05 ID:3JncNt930
冬は避けて春に延期してた所には1円も出ないのか
111: 名無し 2021/01/20(水) 00:36:10.50 ID:8iGLizDE0
キャンセル料やチケット払い戻しの支援だろ
別に儲かるわけじゃないだろ
別に儲かるわけじゃないだろ
127: 名無し 2021/01/20(水) 00:37:20.49 ID:fAN8GvTq0
>>111
儲かる抜け道が有りすぎるのよ
儲かる抜け道が有りすぎるのよ
114: 名無し 2021/01/20(水) 00:36:30.43 ID:PLRecRbv0
会社に金が行くだけで、出演者や職員には金が回らん。わざとか。
123: 名無し 2021/01/20(水) 00:37:12.09 ID:JHL3B7fI0
本当に困ってる国民に配らずにまーた利権かよ
128: 名無し 2021/01/20(水) 00:37:22.91 ID:dnEVXmIg0
業種間格差が酷いな 差別的とさえ言える
130: 名無し 2021/01/20(水) 00:37:41.14 ID:2m0LGAix0
国はどうしたいのか何したいのか分からんわ
131: 名無し 2021/01/20(水) 00:37:46.01 ID:X4ZVBItb0
こんなことよりセーフティネット底上げしろよ
132: 名無し 2021/01/20(水) 00:37:50.80 ID:cZSHpG3I0
まるで自分たちで稼いだお金のように使うよね…
149: 名無し 2021/01/20(水) 00:39:45.87 ID:5bnfK7VT0
裏で電通がまた絡んでそう
コンテンツあたり
コンテンツあたり
197: 名無し 2021/01/20(水) 00:44:30.08 ID:Y0FkuhGX0
>>149
電通とかテレビ局とか芸能人とか
菅総理が一緒に会食してたような連中が絡んでるんだろうな
お友達だけ優遇はいい加減にしてほしい
電通とかテレビ局とか芸能人とか
菅総理が一緒に会食してたような連中が絡んでるんだろうな
お友達だけ優遇はいい加減にしてほしい
164: 名無し 2021/01/20(水) 00:41:24.60 ID:RJHDYN050
手厚い保障がされてるよなぁ
羨ましいわ
羨ましいわ
173: 名無し 2021/01/20(水) 00:42:26.00 ID:4oMzL5eL0
もう納税やめたい
182: 名無し 2021/01/20(水) 00:43:22.14 ID:fAN8GvTq0
俺は給付金要らないよ
せめて年収300以下の家庭には配ってやれよ
せめて年収300以下の家庭には配ってやれよ
204: 名無し 2021/01/20(水) 00:45:36.51 ID:BgaPSZQZ0
興行をキャンセルしてもキャンセル料取られていないし、保険に入ってて保険金もらってるよね
242: 名無し 2021/01/20(水) 00:49:39.05 ID:ebcyAyae0
>>204
延期のキャンセル料をとられるかどうかは会場による
興行保険は新型コロナに関することはカバーしていないそうだ
延期のキャンセル料をとられるかどうかは会場による
興行保険は新型コロナに関することはカバーしていないそうだ
205: 名無し 2021/01/20(水) 00:45:45.49 ID:Vl56/hDj0
これ許すなら成人式の着付けキャンセル代とかも払ってやれよ
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611069574/
コメント