1: 名無し 2021/01/09(土) 17:42:13.91 ● BE:323057825-PLT(13000)
緊急事態宣言の再発令で営業時間を短縮する飲食店の取引先を支援するため、政府が給付金を支給する調整をしている。中小企業には最大40万円、個人事業主は最大20万円で検討している。
1月もしくは2月の売上高が前年同月に比べ半分以下になった全国の食材の納入業者などを対象にする方向で、支給は3月以降になる見込みだ。 時短の影響は飲食店にとどまらないことを勘案した。
1月もしくは2月の売上高が前年同月に比べ半分以下になった全国の食材の納入業者などを対象にする方向で、支給は3月以降になる見込みだ。 時短の影響は飲食店にとどまらないことを勘案した。
首都圏1都3県の飲食店と直接取引している業者に加え、農家や漁業者など間接的な取引先も想定している。
https://mainichi.jp/articles/20210109/k00/00m/010/155000c
https://mainichi.jp/articles/20210109/k00/00m/010/155000c

この記事への反応
7: 名無し 2021/01/09(土) 17:43:27.86
よかったな
10: 名無し 2021/01/09(土) 17:44:01.02
これさ農協漁協が自民の支持母体だからだよな?
観光産業が自民の支持母体だからGOTOやったのと同じ理由だろ?
観光産業が自民の支持母体だからGOTOやったのと同じ理由だろ?
26: 名無し 2021/01/09(土) 17:49:38.57
>>10
その以外の理由はあるの?
その以外の理由はあるの?
11: 名無し 2021/01/09(土) 17:44:09.16
ほんま不公平やわ
15: 名無し 2021/01/09(土) 17:45:34.46
建設業は?
16: 名無し 2021/01/09(土) 17:45:47.92
医療福祉は?
19: 名無し 2021/01/09(土) 17:46:40.09
不公平な扱いをするとどうなるか歴史から学んでないのかな
22: 名無し 2021/01/09(土) 17:48:24.41
リーマンにも寄越せ
ってなるよね
ってなるよね
24: 名無し 2021/01/09(土) 17:49:14.43
こういうことやり始めたらさ
種造ってたり、肥料肥やしたり、そうした
畑を持って商売してる人向けに営業販売してる
農地運用する為にさまざまな物を提供してる会社や
農具メーカーまでが金くれよ!って手を挙げるんじゃないの?
種造ってたり、肥料肥やしたり、そうした
畑を持って商売してる人向けに営業販売してる
農地運用する為にさまざまな物を提供してる会社や
農具メーカーまでが金くれよ!って手を挙げるんじゃないの?
45: 名無し 2021/01/09(土) 17:57:12.61
>>24
ほんこれ!
早い話がきりがなくなる!
ほんこれ!
早い話がきりがなくなる!
89: 名無し 2021/01/09(土) 18:13:23.12
>>24
一律にくばりゃいいののにね。なんなんだろうこの国。
一律にくばりゃいいののにね。なんなんだろうこの国。
153: 名無し 2021/01/09(土) 18:35:14.49
>>24
農水省の経営継続補助金が既にあるからあんまりワガママ言えないと思うよ
給付金じゃなくて新しい機械買うときに一部負担って形だけどな
農水省の経営継続補助金が既にあるからあんまりワガママ言えないと思うよ
給付金じゃなくて新しい機械買うときに一部負担って形だけどな
39: 名無し 2021/01/09(土) 17:54:16.52
ふざけんな非正規失業者にもよこせや
40: 名無し 2021/01/09(土) 17:54:29.37
創価は貧困層への給付金30万は潰したけど
農家への給付金は潰しに来ないんだな。
農家への給付金は潰しに来ないんだな。
139: 名無し 2021/01/09(土) 18:26:33.70
>>40
貧困層から票貰ってるから支援する。漁師や農家は自民党支持者多いからな。
まあそういうこと。
選挙に行かない層は無視。
貧困層から票貰ってるから支援する。漁師や農家は自民党支持者多いからな。
まあそういうこと。
選挙に行かない層は無視。
41: 名無し 2021/01/09(土) 17:55:37.52
国主導のベーシックインカムの時代が来たな。
49: 名無し 2021/01/09(土) 17:59:12.89
さっさと10万円配れよ
56: 名無し 2021/01/09(土) 18:00:45.97
税金の捕捉が難しくサラリーマンと比べてちゃんと課税できていない業界なのに
補助金はサラリーマンよりも手厚い印象
補助金はサラリーマンよりも手厚い印象
59: 名無し 2021/01/09(土) 18:01:51.19
不公平すぎる
国民に一律20万でええろ
国民に一律20万でええろ
61: 名無し 2021/01/09(土) 18:03:32.28
食べるには困らないだろうに
62: 名無し 2021/01/09(土) 18:04:17.75
金持ちに金配るな
借金払いを1年猶予するくらいでいいだろう
借金払いを1年猶予するくらいでいいだろう
63: 名無し 2021/01/09(土) 18:04:20.51
バラマキしかできできねーのかよ
72: 名無し 2021/01/09(土) 18:07:04.99
職業差別やな。
困窮者、解雇、非正規雇用支援の方が先だろ
困窮者、解雇、非正規雇用支援の方が先だろ
76: 名無し 2021/01/09(土) 18:07:43.06
ニートにはどうあがいても金はいかないからあきらめろ
87: 名無し 2021/01/09(土) 18:13:17.12
一応家の庭で採れた柿出荷してるけど、貰えるかね
196: 名無し 2021/01/09(土) 18:54:58.73
>>87
飲食店に出荷して確定申告してたらね
飲食店に出荷して確定申告してたらね
91: 名無し 2021/01/09(土) 18:13:28.63
会社員には社会保障の免除か国の建て替えがあってしかるべき。収入が減ったのはコロナが悪い
98: 名無し 2021/01/09(土) 18:14:57.17
票田にしか金配らねえとか今の内閣もうダメだろ
102: 名無し 2021/01/09(土) 18:15:34.86
この次は財務省をぶっ壊すやつに投票するわ。
115: 名無し 2021/01/09(土) 18:17:36.24
何故か放置される物流系
214: 名無し 2021/01/09(土) 19:07:14.59
>>115
ボロ儲けなんやが
ボロ儲けなんやが
125: 名無し 2021/01/09(土) 18:21:15.10
廃棄する野菜買い取ってあげて
134: 名無し 2021/01/09(土) 18:25:19.12
バーやキャバクラとかに補償して
おしぼり業者や酒の卸、花屋、美容院、他にも
関連のあるだろう。そこには一切なしだもんな
おしぼり業者や酒の卸、花屋、美容院、他にも
関連のあるだろう。そこには一切なしだもんな
146: 名無し 2021/01/09(土) 18:30:43.08
緊急事態出てない地域の飲食店も地獄越えて修羅やぞ
158: 名無し 2021/01/09(土) 18:38:31.43
お金貰えない人は増税のツケだけ払うのか
170: 名無し 2021/01/09(土) 18:43:17.03
税金の分捕り合戦だな
200: 名無し 2021/01/09(土) 18:55:48.26
農業漁業畜産は生産者だからバラ撒きの意味ある
飲食店は中間業者
飲食店は中間業者
208: 名無し 2021/01/09(土) 19:00:06.57
これは選挙対策ですわ
239: 名無し 2021/01/09(土) 19:24:15.65
アパレルも少しはやってほしい
250: 名無し 2021/01/09(土) 19:29:50.97
有事の際に第一次産業は重宝され、第三次産業が衰退するのは当然
引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610181733/
コメント