1: 名無し 2020/12/30(水) 11:33:29.46
性的少数者への配慮などから、公立高校の入学願書の性別欄をなくす動きが広がっている。
朝日新聞が2020年12月、47都道府県の教育委員会に尋ねたところ、41道府県がなくしていた。このうち7県は21年春に行う入試からなくす。
性別欄があるのは、山形、栃木、群馬、千葉、東京、静岡の6都県で、山形は「22年春の入試からなくす予定」、栃木は「検討中」と答えた。
朝日新聞が18年11~12月に取材した際は、19年春の入試から性別欄をなくすと決めていたのは大阪、福岡の2府県のみで、 この2年間でなくす動きが一気に広がった。
入学願書は入試の際に志望校に提出する書類で、受験生本人が住所や氏名などを記入する。18年春の入試までは、
全都道府県が選択式または記述式の性別欄を設けていた。
性別欄をなくした自治体の多くは「トランスジェンダーなど、性的少数者への配慮」を理由に挙げたが、「入学者選抜に性別は無関係で、不要な情報と判断した」(青森県)、 「性的少数者への配慮もあるが、性別欄がなくても困ることはなく、他県の状況も見つつ『本当に必要なのか』と議論してきた結果」(山梨県)という回答もあった。
願書の性別欄をなくしても、中学校が作成する調査書に性別欄があり、高校は入学者の戸籍上の性別を把握できる。
朝日新聞が2020年12月、47都道府県の教育委員会に尋ねたところ、41道府県がなくしていた。このうち7県は21年春に行う入試からなくす。
性別欄があるのは、山形、栃木、群馬、千葉、東京、静岡の6都県で、山形は「22年春の入試からなくす予定」、栃木は「検討中」と答えた。
朝日新聞が18年11~12月に取材した際は、19年春の入試から性別欄をなくすと決めていたのは大阪、福岡の2府県のみで、 この2年間でなくす動きが一気に広がった。
入学願書は入試の際に志望校に提出する書類で、受験生本人が住所や氏名などを記入する。18年春の入試までは、
全都道府県が選択式または記述式の性別欄を設けていた。
性別欄をなくした自治体の多くは「トランスジェンダーなど、性的少数者への配慮」を理由に挙げたが、「入学者選抜に性別は無関係で、不要な情報と判断した」(青森県)、 「性的少数者への配慮もあるが、性別欄がなくても困ることはなく、他県の状況も見つつ『本当に必要なのか』と議論してきた結果」(山梨県)という回答もあった。
願書の性別欄をなくしても、中学校が作成する調査書に性別欄があり、高校は入学者の戸籍上の性別を把握できる。
沖縄県は「クラス編成の参考にするなどの便宜上、 生徒の目に触れない調査書には性別欄を残している」と回答。願書の性別欄をなくした東日本のある県の担当者は、「入試中に体調を崩した場合、トイレに教師が 付き添うことなどを考えると、性別がわかったほうがしっかり対応できる」と話した。
朝日新聞デジタル 2020年12月30日
https://news.livedoor.com/article/detail/19461514/
朝日新聞デジタル 2020年12月30日
https://news.livedoor.com/article/detail/19461514/

この記事への反応
195: 名無し 2020/12/30(水) 12:11:46.20
>>1
大阪府は維新政治なので早々と無くしたんだけどね
大阪府は維新政治なので早々と無くしたんだけどね
252: 名無し 2020/12/30(水) 12:21:24.55
>>1
もうわけわからんw
何がしたいの?何におびえてるの?
もうわけわからんw
何がしたいの?何におびえてるの?
285: 名無し 2020/12/30(水) 12:29:51.73
>>1
女子校に男が入っても文句言うなよ
女子校に男が入っても文句言うなよ
304: 名無し 2020/12/30(水) 12:33:44.99
>>1
狂ってる
やるなら男女トイレ更衣室等をわけるのもやめろ
狂ってる
やるなら男女トイレ更衣室等をわけるのもやめろ
492: 名無し 2020/12/30(水) 13:37:53.81
>>1
たしかに一体化いらないっちゃいらないな
たしかに一体化いらないっちゃいらないな
4: 名無し 2020/12/30(水) 11:34:58.21
じゃあ役職’や議席で女性枠を確保するのもやめろよ
5: 名無し 2020/12/30(水) 11:35:56.34
管理職への女性枠も廃止しろ
466: 名無し 2020/12/30(水) 13:20:15.34
>>5
それ害悪なんだよね
少ない女から無理に登用したらそりゃ無能上司のできあがりだよ
それ害悪なんだよね
少ない女から無理に登用したらそりゃ無能上司のできあがりだよ
7: 名無し 2020/12/30(水) 11:36:34.80
こんな書類上だけの配慮じゃ意味がない
もっと実際の学生生活に関係すること、例えばトイレや更衣室の区別をなくしていかないと
もっと実際の学生生活に関係すること、例えばトイレや更衣室の区別をなくしていかないと
14: 名無し 2020/12/30(水) 11:38:02.92
>>7
そうだそうだ
トイレの男女別や温泉の男女別をやめよう
そうだそうだ
トイレの男女別や温泉の男女別をやめよう
216: 名無し 2020/12/30(水) 12:14:36.47
>>7
プールを男女別に分けるのは時代に逆行してるよな
プールを男女別に分けるのは時代に逆行してるよな
10: 名無し 2020/12/30(水) 11:37:32.34
まずは男子校と女子高を廃止しろよ
17: 名無し 2020/12/30(水) 11:38:36.88
世の中狂ってきたね
23: 名無し 2020/12/30(水) 11:39:41.61
>>17
少数に配慮して
多数が苦労する世の中になった
少数に配慮して
多数が苦労する世の中になった
24: 名無し 2020/12/30(水) 11:39:53.94
誰だよ、こんなめんどくさい世の中にしたのは
128: 名無し 2020/12/30(水) 12:00:46.90
>>24
ユダヤン
ユダヤン
416: 名無し 2020/12/30(水) 13:01:57.77
>>24
バカフェミ
バカフェミ
32: 名無し 2020/12/30(水) 11:41:23.01
狂った教育
38: 名無し 2020/12/30(水) 11:42:50.90
年齢欄もなくせ
おっさんが女子高に入学できないのは差別
おっさんが女子高に入学できないのは差別
39: 名無し 2020/12/30(水) 11:43:35.88
まずはフェミニストを廃止しろよ
41: 名無し 2020/12/30(水) 11:43:52.94
こういうの行き過ぎると極端な逆作用発生するから嫌だ
43: 名無し 2020/12/30(水) 11:44:12.46
女性専用車両も廃止で
47: 名無し 2020/12/30(水) 11:45:39.08
馬鹿馬鹿しい事
65: 名無し 2020/12/30(水) 11:49:21.67
レディースデーとか、女性専用車両とか、無くさないの?
83: 名無し 2020/12/30(水) 11:53:58.50
>>65
それ、まじに思う。女性専用車両は明らかに人権問題だけれど裁判で良いことになった。ならLGBTへの配慮って矛盾する
それ、まじに思う。女性専用車両は明らかに人権問題だけれど裁判で良いことになった。ならLGBTへの配慮って矛盾する
185: 名無し 2020/12/30(水) 12:10:22.34
>>65
自分たちに都合のいいのは残してOK!
おかしいわ
自分たちに都合のいいのは残してOK!
おかしいわ
93: 名無し 2020/12/30(水) 11:55:50.07
まだまだ子供なのに
守ってあげなくてどうするのさ
守ってあげなくてどうするのさ
98: 名無し 2020/12/30(水) 11:56:41.88
廃止の理由がバカっぽい
110: 名無し 2020/12/30(水) 11:58:06.61
つーか行政は最大公約数で物事を考えてほしい
146: 名無し 2020/12/30(水) 12:03:52.21
女性限定メニューとか女性限定割引とか全部やめろや
147: 名無し 2020/12/30(水) 12:03:53.72
ほんとめんどくせえ連中だな
そこまでするならもうスポーツ競技とかも全部男女別にするのは止めようぜ
そこまでするならもうスポーツ競技とかも全部男女別にするのは止めようぜ
159: 名無し 2020/12/30(水) 12:05:21.31
年齢の欄がいまだに残っているし、生まれながらの能力などで差別しているわけだが
192: 名無し 2020/12/30(水) 12:11:03.33
>>159
良い事言うね、年齢蘭というか生年月日を廃止すべきだよな
年齢は、一番関係ない
良い事言うね、年齢蘭というか生年月日を廃止すべきだよな
年齢は、一番関係ない
167: 名無し 2020/12/30(水) 12:06:33.31
LGBTに来てほしくない学校は性別欄ありの願書を使い続ければいいだけってことか
173: 名無し 2020/12/30(水) 12:07:23.98
亀井静香
荒川静香
これは男か?女か?
荒川静香
これは男か?女か?
204: 名無し 2020/12/30(水) 12:13:11.09
>>173
渡辺喜美はまだ生きてるんだろうか
渡辺喜美はまだ生きてるんだろうか
175: 名無し 2020/12/30(水) 12:07:26.43
日教組を早く潰さないとな(´・ω・`)
203: 名無し 2020/12/30(水) 12:13:10.34
なんでいつも圧倒的少数に配慮しなきゃいかんのだろう。
214: 名無し 2020/12/30(水) 12:14:08.72
どっかの医学部だっけ
まともに実力で決めたら殆ど女子になったの
まともに実力で決めたら殆ど女子になったの
222: 名無し 2020/12/30(水) 12:15:55.25
>>214
ガチでやらせたら、男と女じゃ脳の構造に違いがあるから、そりゃそうなる
ガチでやらせたら、男と女じゃ脳の構造に違いがあるから、そりゃそうなる
251: 名無し 2020/12/30(水) 12:21:18.24
少数者のために多数者側が支配されるのは民主主義じゃねーだろ
257: 名無し 2020/12/30(水) 12:22:17.08
在学中、一切性別を問いませんならまだしも、願書だけだろ
300: 名無し 2020/12/30(水) 12:32:02.24
クラス分けや体育で分けるんだから意味がない
327: 名無し 2020/12/30(水) 12:39:08.54
女子が野球部に入ると選手じゃなくてマネージャーやらせるのも止めろよ。
マネージャーって部活っていうより仕事だろ。
マネージャーって部活っていうより仕事だろ。
342: 名無し 2020/12/30(水) 12:42:50.75
名前も要らんよね
374: 名無し 2020/12/30(水) 12:51:51.09
余計な手間増やしてどうすんの
384: 名無し 2020/12/30(水) 12:53:44.24
馬鹿がさらなる混乱を招く
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609295609/
コメント