みんなの反応
849: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:00:57.46 ID:dsVHjdG10
>>1
まぁよく言われてる問題やししゃーない
まぁよく言われてる問題やししゃーない
12: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:17:01.73 ID:humAIbsn0
海外の授業風景ってどんな感じなの?
22: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:17:59.67 ID:jRmrM6BH0
>>12
人数少な目
発言させまくり
人数少な目
発言させまくり
171: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:28:26.63 ID:MDPKhTSa0
>>22
ある程度勉強してからなら討論とか議論する意味あるやろうが、基本もわからずやってもペチャクチャしゃべって不毛な時間になるだけやで
ある程度勉強してからなら討論とか議論する意味あるやろうが、基本もわからずやってもペチャクチャしゃべって不毛な時間になるだけやで
15: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:17:14.67 ID:BlW0oXC80
まずは納得させるところからってのは大きい
44: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:19:57.77 ID:Pk9qEkLop
>>15
たぶん今のカリキュラムやと一々それやってたら終わらんな
たぶん今のカリキュラムやと一々それやってたら終わらんな
23: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:18:08.33 ID:CpJuyYAod
お前らって外国と比較すること大好きだよな
33: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:19:21.15 ID:4x6aAu/30
>>23
文化どうこうじゃないこういう比較は大事やろ
良いものは取り入れるべきやわ
文化どうこうじゃないこういう比較は大事やろ
良いものは取り入れるべきやわ
164: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:28:07.06 ID:TpRos6zG0
>>33
それが日本にとって良えかどうかは別やろ
それが日本にとって良えかどうかは別やろ
26: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:18:42.60 ID:HzKWfsAX0
教師も生徒もちっ、うっせーなくらいにしか思ってないやろ
40: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:19:40.63 ID:c0VUp5yv0
その割に今の欧州諸国アホ多くないか
41: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:19:44.73 ID:Azuo2hWi0
どこの国の白人だよ
43: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:19:54.83 ID:0TpiUVyOa
68: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:22:00.37 ID:q/PDsbl20
>>43
日本の女子はしっかりしてるやん
日本の女子はしっかりしてるやん
77: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:22:27.08 ID:zeeQqlpg0
>>43
アメリカの教師っていうのが嬉しい
アメリカの教師っていうのが嬉しい
309: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:34:32.82 ID:5W6kv2iV0
451: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:41:20.93 ID:NFTe5Fll0
>>309
なんでどこもこんな教師人気やねん…
なんでどこもこんな教師人気やねん…
463: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:41:45.08 ID:jT1EnAh10
>>309
宇宙飛行士人気草
宇宙飛行士人気草
457: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:41:32.80 ID:LE8k21dnd
>>43
これテレビ局の捏造やで
これテレビ局の捏造やで
48: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:20:14.79 ID:AogrDUgL0
だからアメリカ人は数学出来んのや
52: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:20:51.88 ID:+ByZ53Xg0
海外の方式のええとこ取り入れるのは別にええやろ
でもIQとか逆やしなあ
でもIQとか逆やしなあ
63: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:21:46.10 ID:kxswZBq50
>>52
なんとか一クラス10人くらいにしたらもっと教師になるやつ増えるんちゃう
なんとか一クラス10人くらいにしたらもっと教師になるやつ増えるんちゃう
62: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:21:41.57 ID:IwvaZzk+0
教えるじゃなくて教師が日程消化してるだけ
81: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:22:31.70 ID:yJvh6vZq0
98: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:23:44.98 ID:Ql5jbLgOd
>>81
いつの時代だよ
いつの時代だよ
801: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:58:50.58 ID:Dp+GExWCa
>>81
テレビ用やろなぁ
こんなん無理あるで
テレビ用やろなぁ
こんなん無理あるで
817: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:59:31.89 ID:WFlQ0C3s0
>>81
国立の小学校やったけどこれやってたよ
国立の小学校やったけどこれやってたよ
871: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:01:55.14 ID:H+i8jAy70
>>81
外国人からするとふつうに教室とか掃除させるのも意味わからんらしいな
外国人からするとふつうに教室とか掃除させるのも意味わからんらしいな
99: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:23:46.98 ID:Vk2RkAsR0
なおIQ
111: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:24:46.62 ID:DwJ15W3J0
なおノーベル賞の数
127: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:25:33.09 ID:+0ZUZfmf0
人間を教育してるわけやないし
130: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:25:35.68 ID:6X7TyPhL0
確かに一方通行やったな
教師が黒板に書いたのをひたすらノートに書き写すだけ
教師が黒板に書いたのをひたすらノートに書き写すだけ
147: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:26:35.78 ID:zeeQqlpg0
入試が難しくて卒業が簡単なのはどうにかしないと、大学入学前の能力が4年間で成長が他国と比較して低くて当然やん。浪人期間ももったいないし。
169: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:28:12.39 ID:humAIbsn0
>>147
海外の大学は入るのは簡単だけど
出るのは難しいんだっけか
海外の大学は入るのは簡単だけど
出るのは難しいんだっけか
181: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:28:52.16 ID:WUbjupdnd
>>169
それが「グローバルスタンダード」や
それが「グローバルスタンダード」や
603: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:48:45.83 ID:PvB5pZwUa
>>169
ワイとある外国学校の分校通っとるんやけど同級生の2/3脱落してて草生えますよ
ワイとある外国学校の分校通っとるんやけど同級生の2/3脱落してて草生えますよ
153: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:27:12.45 ID:5JiNXCkEF
178: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:28:43.06 ID:yMtYkF0Zd
>>153
IQが10違うと話が噛み合わないとか聞いたけど
IQが10違うと話が噛み合わないとか聞いたけど
189: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:29:13.79 ID:g/Q4+SVma
>>153
香港さすがやな
香港さすがやな
228: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:31:39.90 ID:mbvSYrVj0
>>153
IQて賢さを表す指標じゃないやろ
IQて賢さを表す指標じゃないやろ
166: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:28:09.53 ID:+AUQo9Pk0
コロナがなければ称賛されていたのにな
ネタにしか思えんで
ネタにしか思えんで
195: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:29:49.88 ID:aZu+lf9D0
生徒が授業中発言せずに黙ってるのがすごい変に見えるらしい
たしかに会社で黙ってると評価低くなるし小学校から鍛えるべきやな
たしかに会社で黙ってると評価低くなるし小学校から鍛えるべきやな
211: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:30:29.42 ID:8qpMnOeYa
>>195
何も発言しないのはそこに居ないのと同じだしね🙄
何も発言しないのはそこに居ないのと同じだしね🙄
214: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:30:34.94 ID:EhnMlD/Wd
日本人はIQ高いのにどうして非効率的な事に拘ったり新しい事に対応できなかったりするんやろか?不思議や
238: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:32:13.58 ID:E0XCq9S2r
>>214
IQってただ計算が早いってだけやもん
IQってただ計算が早いってだけやもん
253: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:32:51.25 ID:z+C0oF8U0
>>214
上には逆らうなが染み付いてるから
上には逆らうなが染み付いてるから
259: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:32:57.10 ID:kRrQSEIe0
どこか忘れたけど授業中に普通に政治の議論とかするしな
288: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:33:53.78 ID:xxDZdNv3M
>>259
まあトランプ支持者とは言い出せないんやけどな
まあトランプ支持者とは言い出せないんやけどな
312: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:34:47.54 ID:SoWfrCpH0
ディベートはなにも生まないぞ
368: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:37:20.52 ID:w77ZYJ3Q0
白人上げコロナで一掃されて草
456: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:41:31.95 ID:WxL5BSj+0
中学校のカリキュラムはただでさえキチキチなのに、古典やらせてるのは無駄だと思う
487: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:43:04.58 ID:mqb25+v50
517: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:44:38.02 ID:Odl13mMY0
>>487
白人さんて突然変異の天才がよう生まれてるんかな
白人さんて突然変異の天才がよう生まれてるんかな
561: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:46:36.25 ID:q2uDK5Qh0
>>517
だいたいユダヤ人
だいたいユダヤ人
521: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:44:54.60 ID:Fkbp3t0I0
日本の詰め込み式のあかんと思うのは思考能力を奪うところ
指示待ちサラリーマン(奴隷)養成式やね
指示待ちサラリーマン(奴隷)養成式やね
529: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:45:22.91 ID:cTJgPlon0
>>521
でもユダヤ人も詰め込みやし
でもユダヤ人も詰め込みやし
539: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:45:49.37 ID:Yg20Bon20
>>521
そういうのは高校から大学くらいで治るからへーきへーき
そういうのは高校から大学くらいで治るからへーきへーき
630: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:50:05.28 ID:L24lHhyNr
実際そうなんだよな
高卒とか文系に三角関数と微分積分はなんのために習いましたか?って聞いて答えられると思うか?
全く意味を理解せずに解き方だけ教えて何の意味があるのか
高卒とか文系に三角関数と微分積分はなんのために習いましたか?って聞いて答えられると思うか?
全く意味を理解せずに解き方だけ教えて何の意味があるのか
662: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:51:42.91 ID:dYpyzTGOa
>>630
大学で行列学習して高校数学と繋がった時は感動したわ
大学で行列学習して高校数学と繋がった時は感動したわ
650: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:51:13.78 ID:3ZGI2bdnd
684: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:52:53.42 ID:CpJuyYAod
>>650
は?流石にネタやろ?
は?流石にネタやろ?
837: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:00:25.27 ID:7wWPIbnF0
>>650
やべーだろこれ
やべーだろこれ
676: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 16:52:27.44 ID:L+ypASxjp
今思い返すといい先生だったなって思える奴誰もいねえ
851: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:00:59.10 ID:KNp8oYKdd
日本式が素晴らしいならなんで日本からマイクロソフトやGAFAが生まれなかったんや?🤔
Skypeレベルすら生まれないよね?🤔
Skypeレベルすら生まれないよね?🤔
908: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:03:51.79 ID:mZqFRaRP0
>>851
LINEとメルカリは日本発やぞ
LINEとメルカリは日本発やぞ
925: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:04:29.37 ID:hVleuTz90
>>851
日本は研究力はあるけどそれを活かせない
フェイスIDとかもAppleにとられたしな
日本は研究力はあるけどそれを活かせない
フェイスIDとかもAppleにとられたしな
898: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:03:19.14 ID:0JIEphfor
教員足りんっていうけど腐るほど塾講師おるやろ
911: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:04:01.83 ID:7wWPIbnF0
>>898
5教科は映像授業でええと思うわ
そこらの教師よりお囃子の方がわかりやすいだろ
5教科は映像授業でええと思うわ
そこらの教師よりお囃子の方がわかりやすいだろ
924: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:04:25.46 ID:vtW7z38G0
>>911
ほんこれ
教師は後ろからガキを見張ればええ
ほんこれ
教師は後ろからガキを見張ればええ
916: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:04:08.45 ID:dsVHjdG10
アメリカは教育の本場やぞ
923: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 17:04:25.29 ID:y50I6SuV0
日本の上役は意見言う人間が大嫌いだからね

日本は外国人に比べてマーケティングが下手なんじゃないかなって思う。なんとなくだけど
引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590563695/
コメント