1: 名無し 2021/03/29(月) 19:09:02.67 ID:P0xz71Bx9
(株)ブリヂストンは、子会社で自転車製造を手掛けるブリヂストンサイクル(株)の騎西工場(埼玉県加須市)を6月に閉鎖し、中国工場(中国・江蘇省)と上尾工場(埼玉県上尾市)に生産を移管すると発表した。騎西工場の従業員はBSC内の他事業所へ再配置する予定という。
ブリヂストンは、2020年12月期(連結、国際会計基準)の最終利益が233億100万円の赤字だった。赤字は1951年12月期以来、69年ぶり。今年2月16日に中期事業計画で経費・コスト構造改革を進めることを公表し、BSCは工場集約で生産性向上を目指す。
騎西工場は、1971年に自転車生産を開始した。年間生産台数は約22万台(2020年)で、従業員数は今年2月現在、169名。地域社会に対し、影響が最小限になるよう十分検討した上で、適切に対応していくとしている。工場閉鎖後の方向性は協議中で、現時点で方針は決まっていない。
3/29(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3312675c32cbe77da279f5466372c49dfa738e06
ブリヂストンは、2020年12月期(連結、国際会計基準)の最終利益が233億100万円の赤字だった。赤字は1951年12月期以来、69年ぶり。今年2月16日に中期事業計画で経費・コスト構造改革を進めることを公表し、BSCは工場集約で生産性向上を目指す。
騎西工場は、1971年に自転車生産を開始した。年間生産台数は約22万台(2020年)で、従業員数は今年2月現在、169名。地域社会に対し、影響が最小限になるよう十分検討した上で、適切に対応していくとしている。工場閉鎖後の方向性は協議中で、現時点で方針は決まっていない。
3/29(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3312675c32cbe77da279f5466372c49dfa738e06

この記事への反応
4: 名無し 2021/03/29(月) 19:10:16.21 ID:/w/UWRQ00
上尾と加須は近いからな
そりゃ生産拠点は統合されるよ
そりゃ生産拠点は統合されるよ
14: 名無し 2021/03/29(月) 19:12:46.82 ID:eCxfH4pK0
上尾以外にも作ってるとこがあったのか
19: 名無し 2021/03/29(月) 19:14:40.50 ID:qVC/QlE70
舶来もののロードバイクを有り難がる人が多いしな
26: 名無し 2021/03/29(月) 19:17:09.27 ID:p9X/exbM0
>>19
台湾製ですけどね
クロスバイク、ロードバイクで安いのは中国製
更に安いのはインドネシア製
台湾製ですけどね
クロスバイク、ロードバイクで安いのは中国製
更に安いのはインドネシア製
69: 名無し 2021/03/29(月) 19:33:01.33 ID:maxeuCs50
>>19
カーボンフレーム製造に関しては台湾があまりに強いんだわ
金属フレームの時代は国内の鉄とか欧州のアルミとかだったんだけど
カーボンフレーム製造に関しては台湾があまりに強いんだわ
金属フレームの時代は国内の鉄とか欧州のアルミとかだったんだけど
22: 名無し 2021/03/29(月) 19:16:38.12 ID:5K1cedIP0
通勤なら中国製の一万ポッキリママチャリで充分だからな
47: 名無し 2021/03/29(月) 19:24:22.58 ID:viDVoAI+0
>>22
たまにほんとにポッキリ折れちゃうのがお茶目だよね。
たまにほんとにポッキリ折れちゃうのがお茶目だよね。
23: 名無し 2021/03/29(月) 19:16:53.57 ID:bAvQh0jz0
タイヤが無駄に高いからね、仕方ないよ・・・
同属性のヨコハマにするか、格安アジアンにした方がお徳
同属性のヨコハマにするか、格安アジアンにした方がお徳
34: 名無し 2021/03/29(月) 19:20:16.91 ID:rwUTcwdH0
石橋→ブリッジストーン→ブリヂストン
豆
豆
37: 名無し 2021/03/29(月) 19:20:35.90 ID:RwlOTWlc0
ブリヂストンの自転車高いからさ、買う人減ってんだろね
39: 名無し 2021/03/29(月) 19:21:10.65 ID:t49128Ya0
シマノは好調なのに
自転車も安くなって殆どの人に行き渡ったから普通の自転車売っても儲からないのかな
自転車も安くなって殆どの人に行き渡ったから普通の自転車売っても儲からないのかな
44: 名無し 2021/03/29(月) 19:22:58.98 ID:6iJ0++Xg0
>>39
シマノは世界のシマノだからね・・
シマノパーツないと成り立たない
シマノは世界のシマノだからね・・
シマノパーツないと成り立たない
40: 名無し 2021/03/29(月) 19:21:17.69 ID:8oZCrHIN0
中国にもっていかれてるの
48: 名無し 2021/03/29(月) 19:24:27.69 ID:I55aqOdc0
TU号のツノダなんかとっくに生産から手を引いてるしな
50: 名無し 2021/03/29(月) 19:26:22.41 ID:GnJuHeEv0
20年ぐらい前に町田駅前に日米富士自転車の工場があったな
跡地に市役所が移転してきたけど
跡地に市役所が移転してきたけど
52: 名無し 2021/03/29(月) 19:26:24.72 ID:cM2vB7XF0
これでまた日本人の仕事場がなくなるのか
63: 名無し 2021/03/29(月) 19:31:29.46 ID:KA+MwdA20
自転車は売れてるよ
震災で爆売れ。コロナでも売れてる
子供に自転車買うだろ。進学しても買う
乗り心地は値段に比例
震災で爆売れ。コロナでも売れてる
子供に自転車買うだろ。進学しても買う
乗り心地は値段に比例
64: 名無し 2021/03/29(月) 19:31:30.13 ID:1gRhd8Ov0
その割にブリヂストン株めっちゃ上がってるな
66: 名無し 2021/03/29(月) 19:32:33.64 ID:6iJ0++Xg0
>>64
赤字が解消されると予測して買ってるんでしょ
赤字が解消されると予測して買ってるんでしょ
67: 名無し 2021/03/29(月) 19:32:40.69 ID:vK8V6jJH0
正直、コンポが何乗ってるかで、フレームによる能力差はわからん
90: 名無し 2021/03/29(月) 19:37:51.85 ID:maxeuCs50
>>67
うちにはクロモリ、アルミ、カーボンのロードがあるけどさすがに素材が違うものは明らかにわかるよw
同素材でもかかりの良さとか多少感じると思うけどね
うちにはクロモリ、アルミ、カーボンのロードがあるけどさすがに素材が違うものは明らかにわかるよw
同素材でもかかりの良さとか多少感じると思うけどね
70: 名無し 2021/03/29(月) 19:33:26.80 ID:4Hh2566y0
去年はTB1eが常に在庫切れになるくらい
バカ売れしてたのに…
バカ売れしてたのに…
75: 名無し 2021/03/29(月) 19:34:44.07 ID:GTti5dP80
バカなのか
シナから撤退して日本の工場を強化しろよ
シナから撤退して日本の工場を強化しろよ
170: 名無し 2021/03/29(月) 20:06:08.72 ID:WJjQ9hhl0
>>75
中国から資本を移動することが許されないから、全部捨てて完全に損切りするか投資し続けるしかないんだ。
中国から資本を移動することが許されないから、全部捨てて完全に損切りするか投資し続けるしかないんだ。
76: 名無し 2021/03/29(月) 19:35:06.79 ID:pPnkr+Y80
自転車はパナソニックで車はソニーだもんな
77: 名無し 2021/03/29(月) 19:35:18.53 ID:+o1aJ3zL0
中国に頼ると、結局は自分のクビを絞める事になるんだけどね
何度も経験してるのに学習しない日本企業
何度も経験してるのに学習しない日本企業
82: 名無し 2021/03/29(月) 19:36:18.63 ID:pbC3q+q70
ブリの自転車、7年1万キロ以上走ってるが
タイヤの溝が健在なのは凄い
パンクも一度もしたことないし
激安チャリとは違う耐久性
タイヤの溝が健在なのは凄い
パンクも一度もしたことないし
激安チャリとは違う耐久性
99: 名無し 2021/03/29(月) 19:39:26.76 ID:Wv3x+8st0
>>82
なんかあってもちゃんと部品供給されるし
なんかあってもちゃんと部品供給されるし
84: 名無し 2021/03/29(月) 19:36:39.60 ID:yVf5lKjZ0
日本は人件費が高いからなあ(※低賃金
94: 名無し 2021/03/29(月) 19:38:27.11 ID:b46LMppg0
2050年には人口が半分になります
工場も半分で十分なんだよね
工場も半分で十分なんだよね
95: 名無し 2021/03/29(月) 19:38:44.68 ID:qqjPgUuk0
20年前のメリダが現役です。
室内保管と簡単メンテだけでも全然ちがうんだな。
室内保管と簡単メンテだけでも全然ちがうんだな。
100: 名無し 2021/03/29(月) 19:39:28.22 ID:4cIQnxwk0
ブリヂストンとヤマハの電動自転車、モノは同じなのにヤマハの方が売れてる悲哀
109: 名無し 2021/03/29(月) 19:43:02.85 ID:b17E3cx50
>>100
モノはヤマハのほうがいいよ。どっちも乗ったオレが言うんだから間違いない。
ヤマハのほうがパワフルだったわ。ブリヂストンが上なのはベルトドライブだけ。
モノはヤマハのほうがいいよ。どっちも乗ったオレが言うんだから間違いない。
ヤマハのほうがパワフルだったわ。ブリヂストンが上なのはベルトドライブだけ。
111: 名無し 2021/03/29(月) 19:44:22.39 ID:Wv3x+8st0
>>109
中身同じだけども…
中身同じだけども…
124: 名無し 2021/03/29(月) 19:48:21.41 ID:b17E3cx50
>>111
ヤマハは後輪駆動。BSは前輪駆動。BSはパワー不足だった。
今使用中のBS電アシが潰れたらヤマハに替えるわ。
ヤマハは後輪駆動。BSは前輪駆動。BSはパワー不足だった。
今使用中のBS電アシが潰れたらヤマハに替えるわ。
140: 名無し 2021/03/29(月) 19:54:14.26 ID:Y27kXu/30
>>100
ヤマハの方が安い機種があるからだろ。
あとヤマハのは回生できる機種少ないね。
ブリのはそこそこの値段で回生付のがある。
ヤマハの方が安い機種があるからだろ。
あとヤマハのは回生できる機種少ないね。
ブリのはそこそこの値段で回生付のがある。
105: 名無し 2021/03/29(月) 19:40:56.32 ID:BD6vDfKG0
昔は中国人がみんな自転車乗ってるのを見て笑ってたのに、
立場逆転してしまったな・・
立場逆転してしまったな・・
106: 名無し 2021/03/29(月) 19:42:09.35 ID:bNIpe8cI0
Anchorのロードバイクのレースライン、未だにリムブレーキモデルしかねーんだが
132: 名無し 2021/03/29(月) 19:50:38.96 ID:6iJ0++Xg0
>>106
anchorはディスクモデルの開発もやってないのでそのまま終了・・と言われてる
anchorはディスクモデルの開発もやってないのでそのまま終了・・と言われてる
114: 名無し 2021/03/29(月) 19:45:15.04 ID:rjEcZBjO0
ホムセンの安売り自転車でいいじゃん
129: 名無し 2021/03/29(月) 19:49:47.18 ID:TB+nmQKm0
>>114
週一で片道10キロくらいのとこ行ってたら一年でギアのベアリング落ちてオシャカになったから安物はいらん
週一で片道10キロくらいのとこ行ってたら一年でギアのベアリング落ちてオシャカになったから安物はいらん
153: 名無し 2021/03/29(月) 19:56:51.58 ID:rjEcZBjO0
>>129
そこでハブ交換ですよ
そこでハブ交換ですよ
165: 名無し 2021/03/29(月) 20:01:34.00 ID:TB+nmQKm0
>>153
自転車屋にこれは買い替えた方がいいですって言われてブリジストン買った
自転車屋にこれは買い替えた方がいいですって言われてブリジストン買った
116: 名無し 2021/03/29(月) 19:45:47.77 ID:MOOxePnT0
マスクしながらのロードはキツい
125: 名無し 2021/03/29(月) 19:48:28.72 ID:iteuIVan0
鳩山の懐に入るって知ってからブリヂストンは選択肢に入らないんだわ
127: 名無し 2021/03/29(月) 19:49:37.84 ID:/DuDakGp0
ブリヂストンなら、車体シナ製でも品質はいい方かな。
今は、車体はサカモトテクノでタイヤはブリヂストンの長寿命のヤツ。
今は、車体はサカモトテクノでタイヤはブリヂストンの長寿命のヤツ。
145: 名無し 2021/03/29(月) 19:55:08.31 ID:X//KXXff0
BSモールトンも静かに販売終了してたな。
148: 名無し 2021/03/29(月) 19:55:17.85 ID:eo+q2Ovz0
国民が貧乏になったから品質よりも安さを選ぶからなあ
156: 名無し 2021/03/29(月) 19:57:29.14 ID:rMFstj7M0
景気が悪いので工場が日本からどんどん逃げていく
164: 名無し 2021/03/29(月) 20:01:26.94 ID:JPsEBbbf0
内部留保貯め込んでて即閉鎖
166: 名無し 2021/03/29(月) 20:02:33.89 ID:fyyovzn30
工場火災で半導体が足りなくて自転車の製造が滞ってるらしいな。
178: 名無し 2021/03/29(月) 20:13:35.35 ID:OVOJF4K50
はぁ、次は自動車か…
181: 名無し 2021/03/29(月) 20:14:56.96 ID:WiCxc5HT0
時代に乗り遅れたんだね 自転車だけに
コメント