1: 雷 ★ 2020/04/12(日) 01:19:48.57 ID:BjLIvmJF9
問4 どのように収入が減少したことを示せばよいですか。
収入状況に関しては、原則として、本年2月~6月の任意の月の収入がわか る給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いす る予定ですが、そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する 予定です。
詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいた します。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000681794.pdf
収入状況に関しては、原則として、本年2月~6月の任意の月の収入がわか る給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いす る予定ですが、そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する 予定です。
詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいた します。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000681794.pdf
以下ネットの反応↓
284: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:47:54.24 ID:Rxe6uIQz0
>>1
源泉徴収のデータを使わないのだろうか
源泉徴収のデータを使わないのだろうか
2: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:20:14.21 ID:vhb+m9i80
ニートは無理じゃん
176: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:39:54.42 ID:4tZpDt/c0
>>2
いやニートに出してどうすんだよ。
いやニートに出してどうすんだよ。
245: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:44:55.96 ID:pzhpXuJO0
>>2
無職もね
無職もね
3: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:20:44.05 ID:YlnEyQTE0
キャバクラに給与明細があると思ってるの?
政府って、まじでバカ 死ねって感じ
政府って、まじでバカ 死ねって感じ
20: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:23:14.40 ID:mInNMbob0
>>3
あげるといって実質あげないってことね
あるいは架空給与で受け取っちゃうかもしれない
あげるといって実質あげないってことね
あるいは架空給与で受け取っちゃうかもしれない
22: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:23:15.91 ID:2DPOIZ8B0
>>3
税金はらってないとなあ・・・
税金はらってないとなあ・・・
4: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:20:47.24 ID:f0PgACx70
適当に書くか
12: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:21:54.80 ID:6rmcb0Mt0
>>4
適当に書けたら帳簿じゃない
適当に書けたら帳簿じゃない
159: 名無し 2020/04/12(日) 01:38:24.22 ID:fOGcaSF60
>>4
税金が絡むから不正は直ぐばれて逮捕だな
税務署が把握できない物は証拠として認められないだろうね
今ってバイトでもマイナンバー掲示してるんじゃないの?
税金が絡むから不正は直ぐばれて逮捕だな
税務署が把握できない物は証拠として認められないだろうね
今ってバイトでもマイナンバー掲示してるんじゃないの?
202: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:41:55.20 ID:i0H6yHTp0
>>159
源泉徴収は必須じゃない
源泉徴収は必須じゃない
11: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:21:47.42 ID:UCnibkEp0
こりゃまともじゃない会社は駄目だな
13: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:22:14.38 ID:ifBvNv3U0
貯金があれば断るつもりか
14: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:22:26.22 ID:dYrX5G+l0
ふーん いやでも日本銀行券は渡したくないようだな
19: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:23:07.82 ID:eYy3DTs70
はっきり言って個人事業主にとってはこんなん不正するの簡単だぞ。
単月の収入を半減させることなんて仕事や納期の調整つければ余裕だからね。
単月の収入を半減させることなんて仕事や納期の調整つければ余裕だからね。
34: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:25:23.18 ID:6mtf5IB/0
>>19
渡す側もどうにか渡さないように練りに練ってるんだから
もらう側も知恵を絞ってあたりまえ
奪い合いだよ
渡す側もどうにか渡さないように練りに練ってるんだから
もらう側も知恵を絞ってあたりまえ
奪い合いだよ
107: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:33:19.27 ID:h+rx8M0u0
>>34
だから一律がいいのに
だから一律がいいのに
151: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:37:37.93 ID:6mtf5IB/0
>>107
公平なんて絶対にムリなんだから
素早く平等でいいんだよね
公平なんて絶対にムリなんだから
素早く平等でいいんだよね
283: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:47:51.05 ID:ovSM/PhO0
>>19
フリーランスの100万円にもいえるよね。
フリーランスの100万円にもいえるよね。
289: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:48:07.81 ID:OfRqn8jz0
>>19
支払い主の計上時期チェックされて税務署にすぐバレる
支払い主の計上時期チェックされて税務署にすぐバレる
21: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:23:15.80 ID:PPqC6g2Q0
もう配布マスクに万冊はさんで配れよ
35: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:25:24.85 ID:kAw/YXQS0
うちのじーちゃんがやってるお店半年くらいは貯金でやっていけるけど
やめようかって言ってるどうしようじーちゃんの店潰れちゃう
やめようかって言ってるどうしようじーちゃんの店潰れちゃう
94: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:31:56.12 ID:8XA7FkTQ0
>>35
この後がどうなるか誰にも予想つかないのがね
来年の五輪が開催出来るなら耐えるもアリだけど
それどころじゃなくて深刻な食料危機とか起こるんだったら
もう店とか言ってらんないし
本当に難しい状況、うちもめっちゃ悩んでる
この後がどうなるか誰にも予想つかないのがね
来年の五輪が開催出来るなら耐えるもアリだけど
それどころじゃなくて深刻な食料危機とか起こるんだったら
もう店とか言ってらんないし
本当に難しい状況、うちもめっちゃ悩んでる
36: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:25:39.54 ID:OzZoyYqG0
マジで誰も貰えないだろ
42: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:26:37.72 ID:/DHyuAee0
どこまで出したくないんだドケチ政府
45: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:26:51.21 ID:hrq9z5Pq0
まぁ給付したくねぇんだよ
そいつらにダイレクトに効果だしたいなら税金を後から徴収で一律で配ればいいのに
そいつらにダイレクトに効果だしたいなら税金を後から徴収で一律で配ればいいのに
46: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:26:53.40 ID:cS0GrjVx0
公平感の欠片も無いな…
52: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:27:26.35 ID:RvMabWR90
これ無収入無理やん
1000万世帯規模はどこいった
1000万世帯規模はどこいった
161: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:38:25.84 ID:6EwHQu9D0
>>52
申請時は前年の所得調べないかもしれないけど
給付後調べて資格に合ってなかったら返せってなると思う
申請時は前年の所得調べないかもしれないけど
給付後調べて資格に合ってなかったら返せってなると思う
58: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:28:06.20 ID:RvMabWR90
有給使って減ったっていう証明じゃ駄目か?
78: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:30:27.20 ID:6mtf5IB/0
>>58
なんで有給なのに減るの?
なんで有給なのに減るの?
96: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:32:21.04 ID:i0H6yHTp0
>>78
会社事由の有給は会社は6割補償でいいんだよ
会社事由の有給は会社は6割補償でいいんだよ
117: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:34:11.03 ID:KorfnIwO0
>>58
交通費分しか減らないけど。。w
交通費分しか減らないけど。。w
70: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:29:32.22 ID:s/vhZ66W0
払いたくないのが伝わってくる
84: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:30:56.67 ID:TjebRmRn0
給料明細がメールの場合はどしたらいいんや…
100: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:32:50.63 ID:CIPAK0ZE0
>>84
メール、スクショの印刷でOK
メール、スクショの印刷でOK
92: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:31:45.95 ID:Q93NlDQS0
デリヘルで働いてて
日払いで明細とかないんだけど
30万貰えないの?
仕事かなり減ってるんだけど
日払いで明細とかないんだけど
30万貰えないの?
仕事かなり減ってるんだけど
99: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:32:43.83 ID:lqPeAabm0
>>92
事業主に言えばくれるよ。 納税してればだけど。
事業主に言えばくれるよ。 納税してればだけど。
103: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:33:07.31 ID:zwKpnuuB0
40歳年収240万円を窓口の人にばらさないともらえないのか
109: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:33:21.06 ID:xwrp5jT/0
普通に妥当でしょ。
それで納税も調べれるしな。
それで納税も調べれるしな。
111: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:33:35.05 ID:ZkVlxWbh0
とりあえず電気、水道、ガスとか電話とかインフラだけでも無料にしろよ
119: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:34:26.01 ID:3/A+2WId0
正直こんなことやって時間食ってる場合じゃない。
段階的に全国民に一律払えばいいんだよ
無駄な税金と手間と時間かけんなよ
ウイルスは待った無し
段階的に全国民に一律払えばいいんだよ
無駄な税金と手間と時間かけんなよ
ウイルスは待った無し
142: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:36:40.77 ID:2Nubua7Q0
何のためのマイナンバーだよ・・・
152: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:37:43.98 ID:RxGaUR4PO
青色申告の作家業でもいけるんか
今年2月から編集部から打診なくなって今なにも仕事してない
今年2月から編集部から打診なくなって今なにも仕事してない
172: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:39:22.18 ID:rrImZFyR0
>>152
そういうお仕事してる人の救済策だから支援してもらうべきだよ
俺ら会社からお給料出てる人にまでお金配る配らない議論してる場合じゃない
そういうお仕事してる人の救済策だから支援してもらうべきだよ
俺ら会社からお給料出てる人にまでお金配る配らない議論してる場合じゃない
153: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:38:02.34 ID:VATr3DEm0
これ以外にも色々と条件があるけど、年金世帯や生活保護世帯は外すって公表してるし5000万世帯中1300万世帯が該当するわけがない
165: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:38:39.83 ID:Uay9lRHS0
審査の行政コストを考えろよ
171: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:39:00.31 ID:3NCC3Faa0
もう払う気ないです!って公言しろよ
181: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:39:59.30 ID:8j3cD0Z3O
住民税なんかの絡みで把握済の筈のデータをなんでこっちから出さなきゃいけねえんだよてか帳簿とか無理だろ
216: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:42:48.16 ID:8N3mgZPS0
>>181
暇なら記帳しろw
把握済みは昨年度。今年度の2~6月を出せということらしい。
暇なら記帳しろw
把握済みは昨年度。今年度の2~6月を出せということらしい。
190: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:40:48.71 ID:yZiQWmqI0
7月から半減するんだけどどうすりゃ良いんや
223: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:43:10.93 ID:51eImiEE0
小さい会社だからなんとも出来るし振り込みも少なくしてもらって30万貰いますね
237: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:44:15.44 ID:OfF0mExc0
去年と今年の2~6月の明細あればおけってことか
以前から月10万以下の人間でももらえるのかね
以前から月10万以下の人間でももらえるのかね
240: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:44:29.80 ID:CAwiqo9J0
税務調査のワナに見えてきた
対象月以外に売上あるとヤバいかなあ
対象月以外に売上あるとヤバいかなあ
243: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:44:38.96 ID:Tzx7iOTD0
課税対象にして全員に配れよ。
高級取りは少なく、貧乏人はMAXで受け取れるだろ。
高級取りは少なく、貧乏人はMAXで受け取れるだろ。
244: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:44:48.96 ID:P6YRaZup0
自営業で去年も今年も収入がない人はどうすればいいんでしょうか?
251: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:45:39.88 ID:4tZpDt/c0
>>244
コロナ関係ない奴が便乗すんなよ。
コロナ関係ない奴が便乗すんなよ。
266: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:46:29.84 ID:z8eeP+cP0
適当に賃金台帳作ってもらえよ
267: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:46:30.28 ID:UJhpgmYI0
5月に引かれる国民年金19万免除してくれるだけでOK
269: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:46:33.63 ID:psrM5jIh0
まともに貰える人がほぼ居なくて自民は終わりだな
282: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:47:49.05 ID:4tZpDt/c0
>>269
税金まともに払ってないような奴らが選挙なんか行ってるわけねーと思うね。
税金まともに払ってないような奴らが選挙なんか行ってるわけねーと思うね。
277: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:47:27.74 ID:rMl7uh1F0
日雇だから無いわ終わった
337: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:51:08.77 ID:57fBjdz50
>>277
明細なしかい?捨てたか
手渡しの中抜きされてる仕事か そては無理だな
明細なしかい?捨てたか
手渡しの中抜きされてる仕事か そては無理だな
297: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:48:31.23 ID:XqzIpzFj0
偽の給与明細から脱税してる連中を一網打尽出来そうだな
304: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:49:01.07 ID:bMmknETv0
出す気ないぞ
308: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:49:09.70 ID:VCP46S8K0
自民応援してたけど
よくもまあ国難の時にこんな対応してくれたな。目が覚めたぜおい
よくもまあ国難の時にこんな対応してくれたな。目が覚めたぜおい
321: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:50:03.29 ID:gReFN6Fk0
夫の給与明細が再発行されるような事務所も実際あるんだろうよと、妻目線
332: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:50:38.17 ID:bSV97urR0
1円でも下回ってれば良いんだから、仕事道具でも買って給料天引きでokだろ。
334: 名無しさん@1周年 2020/04/12(日) 01:50:40.85 ID:QJDrRHIa0
払いたくないでござる

予定、検討は聞き飽きた
コメント