1: みなみ ★ 2020/11/14(土) 21:10:36.47 ID:2yNwSOJm9
https://news.yahoo.co.jp/articles/743495e930fc81ea00d3945730aaacb45c189f73
「赤ちゃんが乗っています」「子供が乗っています」といったマークをリアガラスなどに付けたクルマが見られます。カー用品の定番のひとつであり、数々のパロディ商品が存在することからも、人気の高さがうかがえますが、インターネット上では「だから何?」といった声も少なくありません。
そもそも、こうしたマークはどのような目的でつくられたのでしょうか。
マークの発祥は1980年代のアメリカです。1984(昭和59)年、ベビー用品メーカー、セーフティーファースト社が、世界で初めて「BABY ON BOARD!(赤ちゃんが乗っています!)」というマークを発売。類似商品の「CHILD ON BOARD!」マークとともに、2年間で300万枚を売り上げる大ヒットになりました。
考案者であるセーフティーファースト社のマイケル・ラーナーさんは、当時の「ニューヨーク・タイムズ」のインタビューでマークを作った目的について、交通事故で赤ちゃんが命を落とすケースが多かったことから、周りのドライバーに注意を促し、子供の安全について意識を高める目的だったと語っています。
「赤ちゃんが乗っています」「子供が乗っています」といったマークをリアガラスなどに付けたクルマが見られます。カー用品の定番のひとつであり、数々のパロディ商品が存在することからも、人気の高さがうかがえますが、インターネット上では「だから何?」といった声も少なくありません。
そもそも、こうしたマークはどのような目的でつくられたのでしょうか。
マークの発祥は1980年代のアメリカです。1984(昭和59)年、ベビー用品メーカー、セーフティーファースト社が、世界で初めて「BABY ON BOARD!(赤ちゃんが乗っています!)」というマークを発売。類似商品の「CHILD ON BOARD!」マークとともに、2年間で300万枚を売り上げる大ヒットになりました。
考案者であるセーフティーファースト社のマイケル・ラーナーさんは、当時の「ニューヨーク・タイムズ」のインタビューでマークを作った目的について、交通事故で赤ちゃんが命を落とすケースが多かったことから、周りのドライバーに注意を促し、子供の安全について意識を高める目的だったと語っています。

ネットの反応
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:14:40.47 ID:QJHtbT+w0
>>1
安全運転宣言だろ?
安全運転宣言だろ?
749: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/15(日) 00:09:46.62 ID:83OZD80j0
>>1
飛ばさないんでお先にどうぞみたいな感じ
飛ばさないんでお先にどうぞみたいな感じ
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:11:50.60 ID:3wNtDjHU0
あんまスピード出しませんよ
無理な運転しませんよ
て事だろ
無理な運転しませんよ
て事だろ
429: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:20:21.86 ID:kVHPHiKZ0
>>2
だよな!なにも問題ない。
だよな!なにも問題ない。
545: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:53:50.04 ID:dwhPkG8s0
>>2
むしろマークを付けてるけど真逆の運転してる奴も多い。
むしろマークを付けてるけど真逆の運転してる奴も多い。
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:12:51.99 ID:CDbPElXD0
だから何?じゃなくてさ
万が一事故った時に放り出されたりした子供や赤子を探してくれってためにつけんじゃなかったっけ?
万が一事故った時に放り出されたりした子供や赤子を探してくれってためにつけんじゃなかったっけ?
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:15:01.05 ID:jDEbZMCs0
>>7
元の意味はそうだけど勘違いしたバカが赤ん坊が乗ってるから遅くても許してねみたいな感じで貼ってたりする
まさに他人からすればだから何?となる
元の意味はそうだけど勘違いしたバカが赤ん坊が乗ってるから遅くても許してねみたいな感じで貼ってたりする
まさに他人からすればだから何?となる
195: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:35:48.80 ID:FTD5uXRQ0
>>7
本当はそれ。ペットのやつも同じ。
本当はそれ。ペットのやつも同じ。
263: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:45:59.10 ID:55imqEUK0
>>7
ステッカーが貼ってあっても常に乗ってるとは限らないしなあ
ステッカーが貼ってあっても常に乗ってるとは限らないしなあ
715: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 23:56:26.86 ID:DyldILSs0
>>7
乗ってない時もつけっぱなしだろうし乗ってない時に事故ったらまわりは赤ちゃんがいないと大騒ぎだな
乗ってない時もつけっぱなしだろうし乗ってない時に事故ったらまわりは赤ちゃんがいないと大騒ぎだな
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:13:10.77 ID:j8x8a8K00
うちは最後まで買わずじまいだったな
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:14:12.84 ID:ISUOxcVn0
想像力乏しすぎるだろ
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:14:29.16 ID:PrlljtPf0
アメリカでは銃乱射する際に犯人が避けてくれる可能性があるんだな
日本では意味ないってことだわ
日本では意味ないってことだわ
33: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:15:52.17 ID:6OJNZRQQ0
607: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 23:16:21.06 ID:hcuKflCf0
>>33
サムネでYAZAWAってこんなんだしてんのかと思ったらヤクザで草
サムネでYAZAWAってこんなんだしてんのかと思ったらヤクザで草
756: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/15(日) 00:11:29.97 ID:wX8wZOW20
>>33
これ自分は反社アピールなんだが
なんの価値があるんだろうな
これ自分は反社アピールなんだが
なんの価値があるんだろうな
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:17:54.75 ID:bSqCaEeV0
作った人は良かれと思ったんだろうけど、使う側がな
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:18:34.70 ID:EKEUwLGy0
高齢者が乗ってますマークもあるけど誰が乗ってようが同じだろ
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:18:50.73 ID:hg9SjF/e0
赤ちゃんがノッてます.
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:19:39.34 ID:THuo7szt0
こういうのにイラつく世の中が悲しいよ
子持ちが減ってるんだなあって
だってステッカーなんてどうでもいいのに
いちいちイライラするんでしょ?
深層心理では子持ちが羨ましいんだろうな
子持ちが減ってるんだなあって
だってステッカーなんてどうでもいいのに
いちいちイライラするんでしょ?
深層心理では子持ちが羨ましいんだろうな
571: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 23:01:04.92 ID:x5/txtqX0
>>64
ステッカー貼られてると、赤ん坊が乗ってるんだなと
自然と意識するから、もしその前方車が万が一事故した時に
救護したり救急隊にすぐ伝えることもできるよね
少しだけでもメリットあると思うんだけど
感情的にイラつく人がいるというのは驚いた
ステッカー貼られてると、赤ん坊が乗ってるんだなと
自然と意識するから、もしその前方車が万が一事故した時に
救護したり救急隊にすぐ伝えることもできるよね
少しだけでもメリットあると思うんだけど
感情的にイラつく人がいるというのは驚いた
84: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:21:41.78 ID:PYYV4ZNB0
付けてる車に限って運転が下手くそなんだよな。
101: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:23:52.47 ID:7DskiJto0
そんなカリカリする事かいな
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:23:58.09 ID:0JtBcvB50
これ叩くならなんでもアリだな。アクセサリーと思っとけば良い。世の中無駄なものだらけ。
121: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:26:07.44 ID:V1xGcFjq0
ワンちゃんが乗ってます
ホント何の意思表示かわからん
ホント何の意思表示かわからん
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:28:04.25 ID:8ruoe5ce0
煽るバカ対策だろ
ゆっくり走ってすみまんせん事かな
ゆっくり走ってすみまんせん事かな
137: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:29:15.81 ID:UHQ1xu760
最初から「子供が乗ってるのでゆっくり走って申し訳ございません、お先にどうぞ」とか書いとけ
138: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:29:16.12 ID:97JdTkN5O
安全運転してますアピールっしょ
150: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:30:51.66 ID:IQ9nW2t40
結婚してない僻みでこんなになっちまってるのか
こんなんだから結婚できなかったのか
こんなんだから結婚できなかったのか
191: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:35:23.65 ID:ecH48j+Q0
子持ちマウントで結論出ただろ
204: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:37:40.33 ID:Asemow1P0
>>191
それの方がすっきりするな
運転に際してあれこれ察しろと配慮を強要されているようで不快だ
子どもがいる、と文字通りそれをPRしているととらえていいなら分かり易い
それの方がすっきりするな
運転に際してあれこれ察しろと配慮を強要されているようで不快だ
子どもがいる、と文字通りそれをPRしているととらえていいなら分かり易い
217: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:40:06.38 ID:AoQXJrhI0
別になんでもいいじゃん
生ぬるく見守ってやれよ
生ぬるく見守ってやれよ
220: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:40:37.27 ID:A4pt7gEC0
赤ちゃんが乗ってますステッカーの車にチャイルドシートついてないことあったが
234: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:42:31.70 ID:Asemow1P0
>>220
怖い‥
車検に出すために外してあったんだと思っとこう
怖い‥
車検に出すために外してあったんだと思っとこう
242: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:43:44.54 ID:EtPB11xO0
>>234
まあチャイルドシートごとベビーカーに出来るのもある
まあチャイルドシートごとベビーカーに出来るのもある
273: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:47:40.49 ID:GlSNeVtv0
>>220
ベビーシートは6ヶ月齢くらいからだと思う。新生児は抱っこだから…
ベビーシートは6ヶ月齢くらいからだと思う。新生児は抱っこだから…
238: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:43:19.45 ID:B39guRyx0
深い意味は無い
親になったっていう自己満足で貼りたいだけ
親になったっていう自己満足で貼りたいだけ
255: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:44:52.64 ID:gc5FEcpw0
257: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:45:13.95 ID:vb+ua2G60
コロナが乗っています、は駄目なのかな
262: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:45:55.20 ID:AnrBpmWZ0
>>257
逮捕されるぞw
逮捕されるぞw
268: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:46:28.74 ID:sdwa4QO00
貼りっぱなしにするなよ
286: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:50:42.44 ID:Jdo2c5iP0
俺も付けてたけど、
意味は「命より大切な子供が乗ってるから、煽ったりしたら覚悟しとけよ」だったな。
未婚の奴はそういう想像力が無さすぎる。
意味は「命より大切な子供が乗ってるから、煽ったりしたら覚悟しとけよ」だったな。
未婚の奴はそういう想像力が無さすぎる。
317: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:55:34.55 ID:FWsWkIB90
おっさんの初心者マークをたまに見かけるけど、嘘だよね?
331: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 21:58:42.21 ID:JxvNWfVI0
>>317
そういう人もいるだろ
都会だと運転する必要もないから
ペーパードライバーの人も安全のために付けるかもしれない
そういう人もいるだろ
都会だと運転する必要もないから
ペーパードライバーの人も安全のために付けるかもしれない
351: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/14(土) 22:04:00.05 ID:ytDnnVSJ0
マルちゃん正麺の件もだが、毒女がネットで憂さ晴らししてるだけやな
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605355836/
コメント