1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/07/29(水) 17:35:27.16 ID:UKm2XuPx9
セブン「セミセルフレジ」導入へ 9月から順次、全国2万店
セブン―イレブンの看板=2019年5月、東京都中央区
セブン―イレブン・ジャパンは29日、来店客が自ら会計する「セミセルフレジ」を全国の店舗に9月から順次導入すると発表した。ほぼ全店に当たる約2万店で導入される見込みで、客の待ち時間の短縮や、店員の作業削減につなげる。
店員が商品のバーコードの読み取りなどをした上で、客がレジに現金を投入したり、電子マネーをかざしたりして決済する。客と店員の現金の手渡しがなくなるため、新型コロナウイルスの感染防止策にもなるという。来年8月までの導入完了を目指す。
セルフレジは、客の年齢確認ができず、酒類やたばこの販売ができなくなるが、セミセルフレジはこれまで通り販売できる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200729-00000098-kyodonews-bus_all
セブン―イレブンの看板=2019年5月、東京都中央区
セブン―イレブン・ジャパンは29日、来店客が自ら会計する「セミセルフレジ」を全国の店舗に9月から順次導入すると発表した。ほぼ全店に当たる約2万店で導入される見込みで、客の待ち時間の短縮や、店員の作業削減につなげる。
店員が商品のバーコードの読み取りなどをした上で、客がレジに現金を投入したり、電子マネーをかざしたりして決済する。客と店員の現金の手渡しがなくなるため、新型コロナウイルスの感染防止策にもなるという。来年8月までの導入完了を目指す。
セルフレジは、客の年齢確認ができず、酒類やたばこの販売ができなくなるが、セミセルフレジはこれまで通り販売できる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200729-00000098-kyodonews-bus_all
ネットの反応
349: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:42:55.85 ID:BdG/+tsp0
>>1
酒タバコも買えるのか
それならファミマよりいいな
酒タバコも買えるのか
それならファミマよりいいな
463: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 19:39:15.98 ID:53wIAsWh0
>>1
ファミマの方が労働に対する賃金が高くなるのだろうか
ファミマの方が労働に対する賃金が高くなるのだろうか
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:36:33.54 ID:So7GmAah0
これで気兼ねなくエロ本が買えるわ
285: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:25:18.58 ID:N7bvON/z0
>>5
ない定期
ない定期
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:36:40.49 ID:u+y+Sj/50
万引きがはかどるな
397: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 19:05:01.62 ID:iKeP8QpE0
>>7
その場で万引きに成功しても、防犯カメラにしっかりと記録されるので100%捕まるよ
その場で万引きに成功しても、防犯カメラにしっかりと記録されるので100%捕まるよ
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:36:43.76 ID:FTnVkNUp0
余計に時間がかかるやつね
88: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:48:00.31 ID:IPxRv2+F0
>>8
店員と無駄で空虚なコミュニケーションする必要ないから心理的に楽
店員と無駄で空虚なコミュニケーションする必要ないから心理的に楽
9: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:36:43.81 ID:GcLF6rJj0
は?袋も金取って会計も客がやんのか
その分割引けや
その分割引けや
259: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:20:52.66 ID:F+lR3s8M0
>>9
その発想はなかった
その発想はなかった
14: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:37:25.39 ID:aQkKE39m0
めんどくせーな
コスト削減に繋がるんだから商品を安くせーや
コスト削減に繋がるんだから商品を安くせーや
16: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:37:35.90 ID:0zcmd7Gb0
もうコンビニは一切利用してないのでどうでもいい
20: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:38:04.82 ID:1QrtLju10
今までと何が違うんだ?現金払い専用レジが別になるだけ?
33: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:39:55.57 ID:0ZcvXiFd0
>>20
客側に現金投入口・釣銭返却口があるんでしょ
客側に現金投入口・釣銭返却口があるんでしょ
24: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:38:54.65 ID:fl+TUKr90
これ最大の敵である支払い代行と小包持ち込みに人が溜まるよな
159: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:57:44.76 ID:/THz1MZA0
>>24
支払い代行も読み取りやって支払いしてもらって控え渡すんだから同じ列だろ
支払い代行も読み取りやって支払いしてもらって控え渡すんだから同じ列だろ
28: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:39:20.14 ID:RDlNCp1U0
客に労務負担させる分値引けよ
44: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:41:41.18 ID:KGd6tZ5r0
スーパーはセミセルフが主流だな
60: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:43:26.59 ID:X5kBG/8A0
>>44
あれでモタモタ金出すジジババ待たなくて良くなったおかげで
レジの行列なんかほとんど無くなったな
あれでモタモタ金出すジジババ待たなくて良くなったおかげで
レジの行列なんかほとんど無くなったな
46: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:42:01.86 ID:A6Y7XLwE0
いわゆるスーパー型のレジになるのか
まぁ完全セルフよりは取っつきやすいけど、サッカー台が無いとあんまり効率上がらなそうだな
まぁ完全セルフよりは取っつきやすいけど、サッカー台が無いとあんまり効率上がらなそうだな
54: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:43:02.05 ID:MtpJoG0O0
このシステムはホームセンターでやってるけどあまり便利だと思えん
80: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:46:23.73 ID:dNfQ0qiE0
コンビニがどんどん不便になっていく…
309: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:32:47.48 ID:t1vWnH5G0
>>80
それはコンビニ側ではなくて人間側が不便な存在に成り下がってるだけ
変化を受け入れられない老害はまさに典型例
それはコンビニ側ではなくて人間側が不便な存在に成り下がってるだけ
変化を受け入れられない老害はまさに典型例
81: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:46:33.32 ID:ukRk7eci0
客に仕事させたうえに高い金とるんか
86: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:47:01.10 ID:b0mmcDRz0
さすがに現金で払う人もういないだろ。
100: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:49:08.94 ID:1k4ak/lW0
>>86
タバコ買ってるヤツの現金率高杉
タバコ買ってるヤツの現金率高杉
89: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:48:05.70 ID:gUDabEgw0
近くのファミマにセルフレジあるけど誰も使ってないな
92: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:48:15.19 ID:jURfHpHh0
もう無人でいいよ
94: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:48:42.07 ID:Yfc5FRTK0
セミセルフを理解してないやつがたくさんいる
106: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:49:43.60 ID:xTnKrDVt0
ファミマのセルフレジは使いやすいけど
ローソンのは使いにくい
ローソンのは使いにくい
113: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:50:33.91 ID:5y1TtQRr0
メルカリの発送も自分でやりたいです
118: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:51:06.38 ID:AllsG0T30
ほんとに世の中の仕事かなり無くなりそう
122: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:51:31.72 ID:F1933JyE0
貯まった小銭を消化するのにすごく使えるw
132: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:52:52.57 ID:5y1TtQRr0
>>122
分かる自分も全部投入する
分かる自分も全部投入する
127: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:51:52.01 ID:CyOLYb690
普通にセルフでいい
この程度の仕事に人材を使うべきではない
この程度の仕事に人材を使うべきではない
128: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:51:52.90 ID:e5658He50
無人店舗だと駐車場で騒ぐ馬鹿が今以上に増えるんだろな近隣からしたら憂鬱だわ
166: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:59:08.30 ID:TYXsC+F50
>>128
それあるかもね
別コンビニでセミセルフにしてから
客層が明かに悪くなった
それあるかもね
別コンビニでセミセルフにしてから
客層が明かに悪くなった
135: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:53:10.14 ID:LSOlrAGT0
コンビニはユニクロみたいに所定の位置においたら勝手に全部スキャンできるようには出来ないのか
139: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:53:39.21 ID:5y1TtQRr0
>>135
あれ楽だよね近未来感じる
あれ楽だよね近未来感じる
155: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:56:35.10 ID:MWyKKp7C0
>>135
バーコードには無理だな
バーコードには無理だな
141: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:53:54.65 ID:WEyyhMoB0
そうじゃなくてレジ袋をエコ素材にしてタダに戻せよ
148: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:55:05.11 ID:XfJ7d5Wn0
スーパーみたいに会計後に袋詰めするためのスペース作ってくれれば良いだけ
156: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:56:41.14 ID:up24iCJp0
皆結構コンビニ使うのな。
税金払うときしか使ってないわ
税金払うときしか使ってないわ
162: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:58:01.55 ID:0htF60RO0
ジュースや酒やタバコは自販機でもいいじゃん
168: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:59:26.90 ID:tbFqFdXl0
スーパーだとレジ一つに精算機2台で詰まる事は滅多にないけど
コンビニは2台分のスペースなくないか?
コンビニは2台分のスペースなくないか?
192: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:04:35.06 ID:0ZcvXiFd0
>>168
ミニストップでやってるみたいね
うちの近くに該当のレジ導入店舗がないから、記事の説明の通りに回ってるのかどうかは知らないが

https://www.ryutsuu.biz/it/j090719.html
>セミセルフレジは、商品登録と袋詰めは店舗スタッフが行い、精算と釣銭の授受をお客自身が行うもの。
>新しいレジを導入することで、2台のレジを1人のスタッフが見ることができ、店舗人員の省力化を目指す。
ミニストップでやってるみたいね
うちの近くに該当のレジ導入店舗がないから、記事の説明の通りに回ってるのかどうかは知らないが

https://www.ryutsuu.biz/it/j090719.html
>セミセルフレジは、商品登録と袋詰めは店舗スタッフが行い、精算と釣銭の授受をお客自身が行うもの。
>新しいレジを導入することで、2台のレジを1人のスタッフが見ることができ、店舗人員の省力化を目指す。
171: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 17:59:43.20 ID:CiRoLPAq0
コンビニはフルサービスだから価値があるんでは
178: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:01:11.78 ID:KGd6tZ5r0
ペイペイでとか言わなくて済むから楽だね
183: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:02:19.40 ID:RTHcaeAy0
狭いコンビニは一切行かなくなったな
ドラッグストアで全て済ましている
ドラッグストアで全て済ましている
195: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:05:52.22 ID:G2KzGJbB0
>>183
トータルで安いもんね
弁当はないが冷凍もあるし
トータルで安いもんね
弁当はないが冷凍もあるし
193: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:04:57.72 ID:iZMVsdZF0
どんどん人が要らなくなる
成長するんだろうか
成長するんだろうか
194: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:05:39.31 ID:q5aeREJ/0
ジジババが使えなくて結局店員がかわりにやってることが多い
204: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:07:43.91 ID:vnnZxNKd0
何年かかってもAmazonGoに勝てそうな気配すら無いな
215: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:09:11.36 ID:mtCWjY060
セルフじゃ酒とタバコの販売が出来ないからな
258: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:20:51.09 ID:9RNTo3ve0
袋は使い放題にしろ
264: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:21:17.65 ID:D8s7Mq8c0
近所の八百屋もとっくに導入しているやつだな
290: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:26:44.31 ID:4VlLblPB0
>>264
うちの近所の八百屋も導入してるわ
しかもレジ袋タダでちゃんと詰めてくれる
うちの近所の八百屋も導入してるわ
しかもレジ袋タダでちゃんと詰めてくれる
281: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:24:24.25 ID:5BqeGaRO0
レジは人間様がやらなくていい仕事の一つ
344: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:42:22.53 ID:XtJMiZ990
袋うっとしい
あとから要るか言い出すからワンテンポ遅い
あとから要るか言い出すからワンテンポ遅い
360: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:46:24.72 ID:G2KzGJbB0
>>344
最初に率先して袋いるいらない言えばいい
カードも出しておけw
最初に率先して袋いるいらない言えばいい
カードも出しておけw
352: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:44:02.24 ID:3Y1v2p4R0
導入すると年寄りがいなくなる
373: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 18:50:15.88 ID:/t/WBfqR0
近所の店がすでになっていたよ なんか変な感じだった
418: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 19:14:34.46 ID:Z4WtUa1b0
419: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 19:14:36.01 ID:3TQvXXps0
ユニクロみたいにカゴをぽんと置くだけみたいにはならんか。
444: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 19:26:34.84 ID:Ib4WkIw+0
公共料金や通販のコンビニ支払いはセルフですぐ出来ると思うけどなぁ
機械置くスペースがもったいないからやらんのかな。
機械置くスペースがもったいないからやらんのかな。
445: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 19:27:49.86 ID:bmeShXfr0
>>444
あれこそテレワークのハンコと理由同じだから難しいかと思う
あれこそテレワークのハンコと理由同じだから難しいかと思う
451: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 19:31:51.49 ID:53wIAsWh0
>>444
コピー機とATMを使えば良いのかもしれない
コピー機とATMを使えば良いのかもしれない
448: 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 19:29:24.64 ID:iwrDgwBD0
結局めんどくさいだけだったので、有人レジしか使ってないわ

将来的にはレジは無人化するだろうね
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596011727/
コメント