1: 名無し 2020/12/29(火) 12:39:18.37
冬期の大陸で勢力を強めるシベリア高気圧。今日29日(火)3時の天気図では、中心気圧が1084hPaと解析されました。統計はないものの、ここ数十年にない記録的な高気圧といえます。
記録的な高気圧
気象庁の発行した29日3時のアジア太平洋地上天気図では、モンゴル付近に中心をもつ1084hPaの高気圧が解析されています。
記録的な高気圧
気象庁の発行した29日3時のアジア太平洋地上天気図では、モンゴル付近に中心をもつ1084hPaの高気圧が解析されています。
高気圧はほとんど停滞していて、移動性のものではないことがわかります。アジア太平洋地上天気図の範囲では、毎年冬の間に1060~1070hPa程度のシベリア高気圧が解析されることがあります。
近年では、2010年1月や2016年1月に1078hPaと解析されたことがあったほか、2018年12月には1082hPaと解析されたことがありました。1084hPaという値は数十年に一度あるかないかという程度と考えられます。

この記事への反応
5: 名無し 2020/12/29(火) 12:40:23.67
どんな影響があるの?
42: 名無し 2020/12/29(火) 12:47:02.43
>>5
空気は高気圧から低気圧に流れ込むので、
シベリアの寒気が日本の南にある低気圧に向けて降り注ぐ。
空気は高気圧から低気圧に流れ込むので、
シベリアの寒気が日本の南にある低気圧に向けて降り注ぐ。
24: 名無し 2020/12/29(火) 12:43:00.35
最近の天気予報は精度高いから大抵当たるから今から鬱だ寒いの嫌だな
32: 名無し 2020/12/29(火) 12:45:06.84
これは寒くなって、また大雪が降るだろうな
403: 名無し 2020/12/29(火) 13:47:11.85
>>32
高気圧は雲がほぼ無いから、雪が降らず猛烈な寒さになる。
高気圧は雲がほぼ無いから、雪が降らず猛烈な寒さになる。
33: 名無し 2020/12/29(火) 12:45:25.80
計画停電してるところは大丈夫なのかな
38: 名無し 2020/12/29(火) 12:46:30.60
>>33
中国やばそうよね…
凍死者出そう
中国やばそうよね…
凍死者出そう
34: 名無し 2020/12/29(火) 12:45:30.92
この高気圧からは冷たい風が吹き出すから、日本海越えて大雪でことか
40: 名無し 2020/12/29(火) 12:46:56.81
高気圧ってことはすごい重い空気の塊ってことだよな
圧の不均一を解消するまで全方位にビュンビュン風を
吹き出す装置か
圧の不均一を解消するまで全方位にビュンビュン風を
吹き出す装置か
49: 名無し 2020/12/29(火) 12:48:43.81
けっこう等圧線の間隔狭そうだけど、台風みたいに暴風吹くの?
53: 名無し 2020/12/29(火) 12:49:31.24
>>49
吹くよ。気圧差が大きいほど風も強くなる。
台風がいい例
吹くよ。気圧差が大きいほど風も強くなる。
台風がいい例
113: 名無し 2020/12/29(火) 12:57:27.72
ここから冷たい北風が日本に吹き出してくるんだろ
勘弁してくれ
勘弁してくれ
114: 名無し 2020/12/29(火) 12:57:30.65
年末年始もさることながら、明けてからの気温予想もこれまた結構エグい
125: 名無し 2020/12/29(火) 12:59:00.31
北海道3ヶ月予報では今冬は雪少ないって言ってたような…
126: 名無し 2020/12/29(火) 12:59:06.26
高気圧と低気圧の差が大きければ大きいほどヤバい
高気圧1084hPa 低気圧968hPa
高気圧1084hPa 低気圧968hPa
128: 名無し 2020/12/29(火) 12:59:47.15
完全に高気圧に覆われて乾燥気候になるようだと
ウイルス大活躍の年になるね
ウイルス大活躍の年になるね
131: 名無し 2020/12/29(火) 13:00:04.71
やっぱり今季の冬は寒くなりそうだな
ラニーニャだったよなたしか
ラニーニャだったよなたしか
136: 名無し 2020/12/29(火) 13:01:00.35
温暖化しています→余計寒くなる
もう何でも温暖化のせいにしようぜ
もう何でも温暖化のせいにしようぜ
141: 名無し 2020/12/29(火) 13:02:46.04
七輪を買い足ししてくるか
155: 名無し 2020/12/29(火) 13:05:41.25
1月8日の予想気温が−4度で驚いた
157: 名無し 2020/12/29(火) 13:05:51.85
北風が辛くなるな
169: 名無し 2020/12/29(火) 13:08:08.82
明日の雨マークが雪へと変わった
201: 名無し 2020/12/29(火) 13:12:09.31
NASAが氷河期来るって言ってたからこれから年々寒くなりそうだな
206: 名無し 2020/12/29(火) 13:12:26.65
ヒマラヤがあるからインドの熱波が北上せずに、シベリア独自の高気圧になるって話だった
209: 名無し 2020/12/29(火) 13:12:54.35
日本海の海水温も平年よりプラス1~2℃
こりゃ積雪量は観測史上最高記録塗り替えるかもしれん
こりゃ積雪量は観測史上最高記録塗り替えるかもしれん
213: 名無し 2020/12/29(火) 13:13:45.69
晴れてると放射冷却で次の日が恐ろしい。
215: 名無し 2020/12/29(火) 13:13:58.70
西高東低の気圧配置だと冷えた空気が日本に吹き荒ぶ
229: 名無し 2020/12/29(火) 13:16:54.10
ラニーニャ現象の年は厳冬になるって
過去のデータ通りの冬になりそう
過去のデータ通りの冬になりそう
231: 名無し 2020/12/29(火) 13:17:06.17
夏は酷暑
冬は極寒
冬は極寒
253: 名無し 2020/12/29(火) 13:20:25.87
等圧線が密になります
日本海は吹雪くでしょう
日本海は吹雪くでしょう
280: 名無し 2020/12/29(火) 13:24:43.88
北京付近でも-30℃くらいにはなりそう。
気圧高いから風が強くて体感温度-45℃くらい。
北朝鮮とか含めて万人レベルで死人出そう。
気圧高いから風が強くて体感温度-45℃くらい。
北朝鮮とか含めて万人レベルで死人出そう。
357: 名無し 2020/12/29(火) 13:39:52.55
地球が寒波に襲われる映画、なんて言ったっけ?
ビルがパリパリと凍り付いてゆくCG面白かった
ビルがパリパリと凍り付いてゆくCG面白かった
363: 名無し 2020/12/29(火) 13:41:05.88
>>357
デイアフタートゥモロー
デイアフタートゥモロー
394: 名無し 2020/12/29(火) 13:45:40.49
記録的な数字は、もう聞き飽きた。
402: 名無し 2020/12/29(火) 13:46:59.26
この高気圧の影響で今回の寒気や今後どんな影響があるのかウェザーニュースで取り上げてもらいたいな
462: 名無し 2020/12/29(火) 13:57:45.04
コロナでCO2排出減った途端数十年前に戻った感じだな
夏は普通の暑さ冬は子供の頃のような寒さ
夏は普通の暑さ冬は子供の頃のような寒さ
478: 名無し 2020/12/29(火) 14:01:17.32
今年は台風少なかったなぁと思ったら大寒波か…
487: 名無し 2020/12/29(火) 14:03:30.00
シロクマ大喜びだな
637: 名無し 2020/12/29(火) 14:33:24.78
簡単に言えばシベリアから冷気が入りやすいってことよ
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609213158/
コメント